ここから本文です。

印刷

更新日:令和7(2025)年3月14日

ページ番号:629831

定期コンテナ航路

 千葉港コンテナターミナルは、首都圏内という好立地や充実した交通網、湾内の京葉工業地帯からの物流需要を背景に、東京湾の国際物流拠点として運営されており、複数の定期コンテナ航路が就航しています。
 外貿コンテナ航路は、韓国・台湾・中国・東南アジアなどを往来する4航路がありますが、トランシップにより、豪州、インド洋、南西アジア、欧州、北米・南米など、世界各地への輸送も可能です。
 内貿コンテナ航路は、徳山下松港を往来する2航路があります。

外貿定期コンテナ航路(令和6年10月時点)

1 東南アジア航路

寄港地 配船間隔 船会社 ターミナル
オペレーター
千葉(フィーダー輸送)→横浜(1日)→基隆(5日)→台中(6日)→泉州(6日)→ホーチミン(10日)→シンガポール(13日)→ポートケラン(14日)→蛇口(21日)→厦門(23日)
週2便
(火曜日・土曜日)
オリエントオーバーシーズコンテナラインリミテッド(OOCL) 山九千葉支店
千葉(フィーダー輸送)→東京(1日)→香港(6日)→南沙(7日)→レムチャバン(12日)→蛇口(17日)→厦門(20日)
週2便
(火曜日・土曜日)
オリエントオーバーシーズコンテナラインリミテッド(OOCL) 山九千葉支店
千葉(フィーダー輸送)→東京(1日)→高雄(5日)→蛇口(7日)→シンガポール(11日)→ジャカルタ(14日)
週2便
(火曜日・土曜日)
オリエントオーバーシーズコンテナラインリミテッド(OOCL) 山九千葉支店
千葉(フィーダー輸送)→横浜(1日)→高雄(5日)→香港(6日)→マニラ北(9日)→マニラ南(10日)→蛇口(13日)
週2便
(火曜日・土曜日)
オリエントオーバーシーズコンテナラインリミテッド(OOCL) 山九千葉支店

2 台湾・香港・シンガポール・マレーシア航路

寄港地 配船間隔 船会社 ターミナルオペレーター
千葉→基隆(5日)→台中(6日)→高雄(7日)→香港(9日)→南沙(10日)
→シンガポール(13日)→ポートケラン(15日)→べラワン(16日)

週1便(火曜日または水曜日)

ワンハイラインズ

ワンハイチーム

・相模運輸倉庫株式会社
・アサガミ株式会社
・澁澤倉庫株式会社

※3社が共同運営

3 韓国・東南アジア航路

寄港地 配船間隔 船会社 ターミナルオペレーター
千葉→蔚山(3日)→釜山(4日)

週1便(水曜日)

高麗海運

日本通運千葉国際物流
センターターミナルグループ

※東南アジアへの各港へも釜山トランシップにて展開。

4 韓国航路

寄港地 配船間隔 船会社 ターミナルオペレーター
千葉→釜山(3日)→仁川(5日)

週1便(土曜日)

天敬海運

太榮商船

日本通運千葉国際物流センター
ターミナルグループ

※船会社2社が共同で配船。

 

定期コンテナ航路サービス地域一覧表(トランシップ含む)

千葉港定期コンテナ航路サービス地域(PDF:936.9KB)

 

内貿定期コンテナ航路(令和7年3月時点)

1 徳山下松航路

寄港地 配船間隔 船会社 ターミナルオペレーター
千葉→徳山下松(1.5日)→千葉(3日)

月7便

東ソー物流株式会社

東ソー物流株式会社
千葉→徳山下松(1日)→千葉(3日) 月4便 平井海運株式会社 山九千葉支店

お問い合わせ

所属課室:県土整備部港湾課港湾振興室

電話番号:043-223-3835

ファックス番号:043-227-0928

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?