ここから本文です。
ホーム > ちば県民だより(令和7年1月号)6面・7面
更新日:令和7(2025)年1月1日
ページ番号:727708
県庁の宛先は、〒260-8667(住所記載不要)各担当課
ファックスによるお問い合わせは県報道広報課まで ファックス 043-227-0146
資格・試験
募集
講座・催し
お知らせ
受験資格 民間企業など(公的団体含む)において、道路、河川、港湾施設などの土木関係の設計、施工管理などの職務経験を7年以上有していること(令和6年12月末日現在)
採用予定職種 土木(土木事務所勤務)15人
日時
申し込み方法 ちば電子申請サービス
※詳しくはホームページから受験案内をダウンロードの上、ご確認ください。
受付期間 1月10日(金曜日)17時まで
問い合わせ先 県人事課 電話番号 043-223-2029
日時
申し込み方法 ホームページから。または「保育士試験受験申請の手引き」に同封の申請書を簡易書留で郵送
※手引きは問い合わせ先に請求
料金など 12,700円(幼稚園教諭免許状所有者などで筆記試験・実技試験が全て免除になる場合は2,400円)
受付期間 1月29日(水曜日)まで(消印有効)
問い合わせ先 保育士試験事務センター フリーダイヤル 0120-4194-82
日時 5月18日(日曜日)
申し込み方法 願書を郵送、または電子申請
※願書は国土地理院、公益社団法人日本測量協会、県用地課で配布
料金など 測量士4,250円(電子申請4,200円)、測量士補2,850円(電子申請2,800円)
受付期間 1月6日(月曜日)から30日(木曜日)
※詳しくはホームページをご覧になるかお問い合わせください。
問い合わせ先・申込先 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 国土地理院 電話番号 029-864-8214・8248
HP 令和7年測量士・測量士補試験について(受験案内)/国土地理院
全国の都道府県の共同出資により設立された大学です。同大学を卒業した医師は、県が指定する病院で一定期間勤務すると修学資金の返済が免除されます。
日時 第1次試験日
会場 ホテルプラザ菜の花(JR本千葉駅から徒歩3分)
申し込み方法 出願書類一式を問い合わせ先に書留速達または簡易書留速達で郵送
※募集要項・出願書類は問い合わせ先で配布
受付期間 1月6日(月曜日)から21日(火曜日)消印有効
※詳しくはホームページをご覧ください。
問い合わせ先・申込先 〒260-8667(住所記載不要)県健康福祉政策課 電話番号 043-223-2605
県内農業の担い手や指導者を目指す方、県内で野菜や切り花・鉢花生産などの新規就農を目指す方などを募集します。
対象
試験日 2月13日(木曜日)
受付期間 1月20日(月曜日)から31日(金曜日)
対象 県内での就農希望者や既に就農している方
内容
研修開始時期:4月から
コース:基礎研修(3カ月)、専門研修(6カ月)、部門別研修(12カ月)
料金など 1カ月3,300円(教科書代など別途実費が必要)
受付期間 1月7日(火曜日)から31日(金曜日)
1・2共通
申し込み方法 願書などを問い合わせ先へ郵送または持参(郵送は消印有効、持参の場合は平日9時から17時)
※詳しくはホームページをご覧ください。
問い合わせ先 県立農業大学校
歴史を知れば、ふるさと千葉への理解と愛着が深まります。
日時 2月26日(水曜日)、27日(木曜日)13時30分から15時30分(各日同内容)
定員 各120人(申し込み多数抽選)
申し込み方法 第1・第2希望日、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、返信用宛先を書いてEメールまたは往復はがき(170円)で郵送(1通につき1人)
受付期間 1月31日(金曜日)まで(必着)
※詳しくはホームページをご覧ください。
問い合わせ先・申込先・会場 〒260-0013 千葉市中央区中央4-15-7 県文書館
電話番号 043-227-7552
メールアドレス bunsyokan5(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
対象 千葉県の観光・宿泊業への就職に興味のある学生、転職希望者
日時 2月25日(火曜日)10時30分から15時30分
会場 ホテルグリーンタワー幕張(JR海浜幕張駅から徒歩3分)
内容 観光・宿泊業界の魅力紹介セミナー、県内観光・宿泊事業者とのマッチング
定員 100人(先着順)
申し込み方法 ホームページから
受付期間 1月8日(水曜日)から2月21日(金曜日)
問い合わせ先 県観光政策課 電話番号 043-223-3493
対象 就職氷河期世代(おおむね35歳から50歳)で非正規雇用・求職中の方 など
日時 2月15日(土曜日)13時30分から16時30分
会場 モリシアホール(JR津田沼駅から徒歩4分)
申し込み方法 ホームページから
問い合わせ先 35歳からの正社員チャレンジスクエア(平日9時から17時、第1・3・5土曜日10時から17時)
電話番号 043-245-9431
今、地域で必要とされているバス運転手の就職イベントを開催します。参加費無料、未経験者も大歓迎です。
日時・会場・内容
※詳しくはホームページをご覧ください。
申し込み方法 ホームページから
問い合わせ先 県交通計画課 電話番号 043-223-2063
千葉県最大級の起業家応援イベントを開催します。
対象 起業に興味のある方、起業して間もない方、起業家を応援したい方、ビジネス上の連携を求める方 など
日時 1月20日(月曜日)10時から16時
会場 幕張メッセ国際会議場(JR海浜幕張駅から徒歩5分)
内容 CHIBAビジコン2024最終審査・表彰式、先輩経営者たちによるビジョンプレゼンテーション、起業支援セミナー など
申し込み方法 ホームページから事前登録または会場で当日登録
問い合わせ先 県経営支援課 電話番号 043-223-2712
循環型社会を実現するために、環境問題について一緒に考えてみませんか。
お気軽にご参加ください。
日時 1月16日(木曜日)13時30分から16時
会場 千葉県教育会館(JR本千葉駅から徒歩12分)
内容
定員 100人(当日先着順)
問い合わせ先 県循環型社会推進課 電話番号 043-223-2649
対象 県内在住で、公共交通機関で会場までお越しいただける方
日時 3月4日(火曜日)第1回(午前):10時から、第2回(午後):14時から
会場 宮内庁新浜鴨場(東京メトロ東西線行徳駅から徒歩15分)現地集合・解散
定員 各回30人(申し込み多数抽選)
申し込み方法 はがき(85円)に、
※1通につき2人まで
受付期間 1月27日(月曜日)まで(消印有効)
※抽選結果は当選者のみ代表者宛て2月18日(火曜日)までに郵送および電話でお知らせします。
※記入漏れがある申し込みや同じ方による複数の申し込みは無効となります。
※参加者の追加・変更、建物内の撮影はできません。参加者名簿は宮内庁に提出します。
問い合わせ先・申込先 〒260-8667(住所記載不要) 県自然保護課 電話番号 043-223-2971
がんと診断されたとき、がん治療だけでなく将来パパやママになるために、今できること、知っておいてほしいことについて専門家などがお話しします。
日時 2月1日(土曜日)13時から15時30分
会場 京成ホテルミラマーレ(京成千葉中央駅直結)(オンライン同時開催)
内容 専門家の講演、がん経験者の体験談
定員 会場70人程度(先着順)
申し込み方法 ホームページから
問い合わせ先 千葉県がん・生殖医療ネットワークCOFNET(コフネット) 電話番号 043-226-2749
「てんかんとともに生活するために」をテーマに開催します。
日時 2月15日(土曜日)14時から15時40分
会場 ペリエホールRoom(ルーム)B(JR千葉駅直結)(オンライン同時開催)
定員
申し込み方法 ホームページから
受付期間 2月14日(金曜日)まで
問い合わせ先 県循環器病センター(千葉県てんかん支援拠点病院) 電話番号 0436-88-3111
HP 千葉県てんかん支援拠点病院市民公開講座開催について/千葉県循環器病センター
さまざまな無料の防災講座を開催しています。地域やご家庭の防災活動の参考に、ぜひ受講ください。
対象 県民・自主防災組織
日時 1月25日(土曜日)13時から16時30分
会場 公津の杜(もり)コミュニティセンター(成田市公津の杜4-8)
対象 県民・自主防災組織
日時 2月1日(土曜日)10時から12時
会場 県防災研修センター(市原市菊間783-1)
※詳しくはホームページをご覧になるかお問い合わせください。
問い合わせ先 県防災研修センター 電話番号 0436-63-5438
HP 防災研修センター/千葉県
1995(平成7)年1月に発生した阪神・淡路大震災を契機に、毎年1月15日から21日を「防災とボランティア週間」、1月17日を「防災とボランティアの日」とすることが定められました。
千葉県に被害をもたらした令和5年台風第13号による大雨災害や令和6年能登半島地震の際にも、ボランティア活動は大きな役割を果たしています。
みなさんも、この機会にボランティアについて考えてみましょう。
問い合わせ先 県危機管理政策課 電話番号 043-223-3402
HP 防災ボランティア関係情報 : 防災情報のページ - 内閣府
令和6年能登半島地震を含めた過去の地震の被害から見ると、1981(昭和56)年5月31日以前に建築された住宅は、特に耐震性が不足している可能性があります。
大規模な地震から皆さんの命や財産を守るため、耐震診断や耐震改修工事を行いましょう。
お住まいの市町村に補助金がある場合がありますので、詳しくは市町村または県のホームページをご確認ください。
問い合わせ先 県建築指導課 電話番号 043-223-3186
HP 住まいの耐震化ーあなたの住まいは本当に大丈夫ですか/千葉県
今後の農林業の政策に役立てるために5年ごとに実施される極めて大切な調査です。調査員が農林業関係者の皆さまを訪問します。調査票に2月1日現在の農林業の経営状況などの記入をお願いしますので、ご回答をお願いします。
問い合わせ先 県統計課 電話番号 043-223-2220
言語や文化、習慣などが異なる外国人県民を含めすべての県民が地域社会の一員として助け合い、誰もが活躍し、安心して暮らせる千葉県づくりを目指すプランです。詳しくはホームページをご覧ください。
問い合わせ先 県国際課 電話番号 043-223-2941
HP 「千葉県外国人活躍・多文化共生推進プラン」の策定について/千葉県
18歳の誕生日を迎えると大人の仲間入り。親の同意なく一人で契約を結べるようになります。
契約は法的な拘束力を伴う約束です。一度成立すると、原則として一方の都合だけでやめることはできません。
インターネットにはさまざまな情報や広告があふれていますが、うまい話は決してうのみにしないでください。成年になったばかりの若者を狙う悪質な業者も少なくありません。よく考えて、少しでも不安があったらその場では契約しないようにしましょう。
おかしいなと思ったら、一人で悩まずに消費生活相談窓口などにご相談ください。
問い合わせ先
消費者ホットライン 電話番号 (局番なし)188(最寄りの消費生活相談窓口につながります)
県消費者センター 電話番号 047-434-0999
新湾岸道路の計画を具体化するため地域の皆さまへの情報発信を行い意見を伺っています。
千葉市、市川市、船橋市、習志野市、市原市、浦安市の市役所や商業施設などで順次行っています。
調査期間 2月28日(金曜日)まで
※アンケートは、オープンハウスでも実施しています。詳細な日程や開催場所は、新湾岸道路ポータルサイトでご確認ください。
問い合わせ先 国土交通省千葉国道事務所 電話番号 043-287-0314
HP 新湾岸道路ポータルサイト
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください