ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > 公園 > 県立都市公園ガイドマップ > 千葉県立柏の葉公園への民活導入に係る事業公募の実施について > 千葉県立柏の葉公園への民活導入に係る事業公募の実施について(公募設置等指針の公表)

更新日:令和6(2024)年2月29日

ページ番号:510713

千葉県立柏の葉公園への民活導入に係る事業公募の実施について(公募設置等指針の公表)

県立柏の葉公園では、都市公園法の改正を受け、同法に基づく公募制度を活用し、県立都市公園の魅力や利便性の向上を目的とした民間活力の導入について、市場調査を実施するなど、検討を進めてきました。

このたび、園内の緑や水辺を生かした、民間活力による飲食施設等の設置を 目的とした公募要項が確定したことから、4月27日から下記のとおり事業公募を実施致します。

公募概要

事業の目的と背景

県立柏の葉公園は、県民のうるおいと安らぎの場として開設した、広さ45haの広域公園であり、年間来場者数が約150万人と、子供からお年寄りまで幅広い世代の憩いの場となっていますが、飲食・売店・休憩施設等が不足しており、これらの施設を民間活力により導入することで、都市公園の魅力や公園利用者の利便性の向上を図ることを目的とします。

対象公園

千葉県立柏の葉公園(千葉県柏市柏の葉4丁目1番地)

対象箇所

  • 公募箇所A:緑と調和した便益施設(飲食店)等【公募対象区域;約3,000m2
  • 公募箇所B:修景、親水を活かした便益施設(飲食店)等【公募対象区域;約5,330m2

itizu2

出典:「航空写真データ」(国土地理院)外部サイトへのリンク(https://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do#1)をもとに千葉県公園緑地課作成

公募及び事業スケジュール

 
1 公募要項の公表

令和4年  4月27日(水曜日)から

令和4年10月31日(月曜日)まで

2 公募説明会の開催 令和4年  5月25日(水曜日)
3 事業提案の受付

令和4年10月  3日(月曜日)から

令和4年10月31日(月曜日)まで

4 提案内容のプレゼンテーション 令和4年11月下旬
5 事業予定者の決定 令和4年12月頃
6 事業計画の認定および基本協定の締結

令和5年  3月頃

実施要領・その他の資料

公募設置等指針

様式・参考資料

※一部ファイルサイズが大きいものがありますので、デスクトップなどに保存してからご覧ください。

事業者(公募設置等予定者)選定

令和4年12月16日

  • 県立柏の葉公園の更なる魅力向上に向け、園内の緑や水辺を活かした飲食施設の整備・運営を行う事業者(公募設置等予定者)を選定しました。

1.選定した公募設置等予定者

代表企業  大和リース株式会社 千葉支店
構成企業 株式会社 塚原緑地研究所

 

2.今後のスケジュール

 今後、公募設置等予定者と協議を行い、 公募設置等計画の認定、基本協定の締結を経て、令和6年夏期から運営開始予定です。

 

3.公募設置等予定者の選定結果詳細は、別紙参照

 

公募設置等計画の認定

令和5年3月31日

 県立柏の葉公園では、公園の更なる魅力向上に向け、都市公園法に基づく公募設置管理制度(Park-PFI)を活用し、園内の緑や水辺を活かした飲食施設について、民間活力による導入を進めています。

 公募の結果、事業を担う民間事業者(公募設置等予定者)が昨年12月に選定され、令和5年3月31日付けで、事業の計画(公募設置等計画)が適当である旨の認定を行いました。

 今後は、認定を受けた公募設置等計画に基づき、整備が進められ、令和6年6月頃に新たな飲食施設がオープンする予定です。

 

 公募設置等計画の認定について(公示)(PDF:3,011.4KB)

認定公募設置等計画の変更

令和6年2月29日

 県立柏の葉公園では、公園の更なる魅力向上に向け、都市公園法に基づく公募設置管理制度(Park-PFI)を活用し、園内の緑や水辺を活かした飲食施設について、民間活力による導入を進めています。

 事業の進捗に伴い、事業を担う民間事業者(認定計画提出者)から、認定公募設置等計画の変更の申請があり、令和6年2月29日付けで、変更内容が適当である旨の認定を行いました。

 今後は、変更した認定公募設置等計画に基づき、整備が進められ、令和6年夏頃に新たな飲食施設がオープンする予定です。

変更の内容

  • 緑と調和した飲食施設(カフェ)の位置、形状の変更

 

認定公募設置等計画の変更について(公示)(PDF:2,012.5KB)

 

お問い合わせ

所属課室:県土整備部公園緑地課県立公園室

電話番号:043-223-3930

ファックス番号:043-222-6447

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?