ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年7月20日

ページ番号:389004

野田保健所管内給食施設の方へ

1 特定給食施設等について

2 健康づくりのためのツールの紹介

給食は、利用者が正しい食習慣を身に付け、より健康的な生活を送るために必要な知識を習得する良い機会です。

給食施設において健康啓発媒体として活用していただけるよう、卓上POPとポスターを作成しました。(千葉県栄養士会公衆衛生事業部東葛ブロック保健所栄養士業務検討会 作成)

千葉県民の健康・食生活における課題を踏まえ、「減塩」、「肥満(適正体重の維持)」、「野菜摂取」をテーマとしています。

是非、御活用ください。

<卓上POP>

PDFファイル

内容

減塩(1)(PDF:263KB)

1日に摂って良い食塩相当量はどのくらい?/栄養成分表示の活用

減塩(2)(PDF:577KB)

減塩のポイント/塩の種類

適正体重(1)(PDF:583KB)

エネルギー出納と体重の増減/運動とエネルギー消費

適正体重(2)(PDF:402KB)

時間栄養学/お酒やおつまみの適量は?

野菜(1)(PDF:445KB)

野菜を食べよう/野菜の種類/おいしい野菜の見分け方

野菜(2)(PDF:487KB)

ベジファースト/カット野菜で手軽に野菜摂取

<ポスター>

PDFファイル

内容

かけ調味料(PDF:221KB)

調味料のかけすぎに注意

漬物(PDF:235KB)

漬物の食塩相当量

汁物(PDF:186KB)

汁物の取り過ぎに注意

ラーメン(PDF:281KB)

ラーメンの汁を残して減塩しよう

小鉢・サラダ(PDF:170KB)

野菜食べていますか?

ごはん(PDF:381KB)

ごはんのエネルギー量はどのくらい?

麺・丼・カレー(PDF:645KB)

炭水化物の重ね食べをしていませんか?

運動(1)(PDF:350KB)

食後のリフレッシュタイム

運動(2)(PDF:341KB)

仕事の隙間にストレッチタイム

また、野田保健所では「野菜を食べよう啓発POP」を作成しました。

野田健康づくり協議会の構成メンバーである敷島製パン株式会社に御協力をいただき、事業所給食における健康づくりを推進するための調査を行いました。

3 災害への備え

給食施設においては、災害時であっても継続した給食の提供を求められる場面もあることから、災害時への備えをすすめておく必要があります。

野田保健所では、管内給食施設が災害への備えを自己チェックすることができるよう、令和2年11月に「給食施設災害チェック」を実施しました。各施設での災害対策に御活用ください。

「給食施設災害チェック」結果(PDF:525.8KB)

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部野田保健所地域保健福祉課

電話番号:04-7124-8155

ファックス番号:04-7124-2878

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?