ここから本文です。

印刷

更新日:令和7(2025)年3月17日

ページ番号:598223

ちば起業家育成事業

千葉県では、若年層を対象とした体験型プログラムの実施を通じて、アントレプレナーシップ1向上を支援するとともに、起業機運の醸成を図るため、小中学生及び高校生・大学生等を対象とした「ちば起業家育成プログラム」を開催しました。

※1 アントレプレナーシップとは、自ら枠を超えて新しい価値を生み出していく力とされ、「起業家精神(チャレンジ精神、創造性等)」「起業家的資質(情報収集・分析力、実行力、コミュニケーション力等)」を指します。

ちば起業家育成プログラム~小中学生編~

全5日間のプログラムを通じて、会社の仕組みを学び、模擬会社の設立、体験先企業を相手にした企画の商談などにより、BtoB※2 型のビジネス体験をします。 リーフレット(PDF:2,596.4KB) 特設サイト外部サイトへのリンク

※2 BtoB(Business to Business)とは、企業が企業に向けて商品やサービスを提供する企業間取引を指します。

日程及び場所区分

各日とも午前10時から午後5時まで実施しました。

体験先企業 第1弾 成田国際空港(株)×(株)みなも 第2弾 三井不動産(株)
テーマ 「空港周辺が盛り上がる食のビジネス」を考えよう! 「世界がワクワクするまち」を提案しよう!
開催日程

第1回 令和6年8月8日 木曜日

第2回 令和6年8月9日 金曜日

第3回 令和6年8月18日 日曜日

第4回 令和6年8月24日 土曜日

第5回 令和6年8月25日 日曜日

第1回 令和6年8月20日 火曜日

第2回 令和6年8月21日 水曜日

第3回 令和6年8月22日 木曜日

第4回 令和6年8月26日 月曜日

第5回 令和6年8月27日 火曜日

開催場所

成田国際空港第2旅客ターミナルビルほか

東京大学柏の葉キャンパス駅前   サテライト1階多目的ホールほか

 ※参加費は無料(現地までの交通費・昼食費等は自己負担)

対象

千葉県内在住または在学の小学4年生から中学3年生

定員

第1弾・第2弾 各30名

募集期間

募集終了しました。

実施レポート

ちば起業家育成プログラム~U25編(高校生・大学生等)~

全6日間のプログラムを通じて、地域の課題解決に資するビジネスプランを立案していきます。プログラムの特徴は以下のとおりです。

  1. 地域の方の話を聞きながら、地域を観察する実地調査(フィールドワーク)
  2. ビジネスプラン策定方法や起業について理論的に学ぶ支援講座
  3. メンターによるビジネスプラン検討支援

リーフレット(PDF:1,611.7KB) 特設サイト外部サイトへのリンク

日程及び場所区分

各日とも午前10時から午後5時まで実施しました。

体験地域 木更津市内
テーマ 木更津市に飛び込み、未来への地域の期待を生み出すビジネスプランを立案せよ!
開催日程

第1回 令和6年9月1日 日曜日

第2回 令和6年9月15日 日曜日

第3回 令和6年9月16日 月曜日・祝日

第4回 令和6年9月23日 月曜日・祝日

第5回 令和6年9月29日 日曜日

第6回 令和6年10月6日 日曜日

開催場所

スパークルシティ木更津

 ※参加費は無料(現地までの交通費・昼食費等は自己負担)

対象

原則として、千葉県内在住・在学の高校生(中等教育学校後期課程生を含む)・高専生・大学生・大学院生・専門学校生等

定員

25名程度

募集期間

募集終了しました。

実施レポート

起業家講演会

令和6年度は、「株式会社Pale Blue」共同創業者兼取締役の中川悠一氏に講演していただきました。

  • 開催日時:令和7年2月22日(土曜日)
  • 開催場所:八千代松陰高等学校

関連情報

県ホームページ「令和5年度ちば起業家育成事業」

お問い合わせ

所属課室:商工労働部経営支援課経営支援班

電話番号:043-223-2712

ファックス番号:043-227-4757

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?