令和6年度千葉県経営革新優秀企業表彰について
県では、中小企業等経営強化法に基づき、中小企業の経営革新に係る計画の承認を行っており、承認した企業の中から、経営革新計画の取組を通じて他の模範となる実績を達成した企業を優秀企業として表彰しています。
今年度は12月10日(火曜日)に、受賞した3企業の表彰式を行いました。
1 受賞企業について
(1)最優秀企業賞(1社)
(2)優秀企業賞(2社)
- 株式会社平田精機(市川市:医療用機械器具・医療用品製造業)
- スズキ機工株式会社(松戸市:生活関連産業用機械製造業)
2 表彰式について
(1)日時:令和6年12月10日(火曜日)午前11時00分から午前11時20分
(2)場所:千葉県庁本庁舎5階大会議室(知事出席)
(3)内容:賞状授与、知事挨拶、記念撮影
3 経営革新について
- 県では、中小企業等経営強化法に基づき、中小企業の経営革新に係る計画(経営革新計画)の承認を行っています。
- 「経営革新」とは、事業者が経営目標を設定した上で、新商品の開発や新たな生産方式の導入といった新事業活動を行うことにより、その企業の付加価値の向上や従業員等の給与の増額を図る取組をいいます。
- 企業にとっては、経営革新計画の策定により、現状の課題や目標達成の道筋が明確となるなどの効果が期待でき、また、取引先や金融機関、従業員への説明が明確になるなど、様々なメリットがあります。さらに、信用保証協会の保証枠拡大をはじめとする各種支援を受けることができます。
4 企業概要
【最優秀企業賞】
- 会社名:株式会社松本測量
- 代表者:松本 光宏
- 所在地:印西市
- 業種 :土木建築サービス業
- テーマ:建築測量業界における新測量システムの構築
- 計画の内容と成果:近年、新設の物流倉庫において、ロボットの導入が増加しているが、僅かな床面の傾きや凸凹が原因でロボットが停止するなど、これまで以上に高い品質の建造物が求められている。これに伴い、高精度な測量が必要となったため、当社は、従来の測量方法を改め、3Dレーザースキャナーの導入及び独自の解析ソフトウェアの開発に取り組んだ。その結果、顧客に高精度かつ視覚的に分かり易い測量データを低コスト・短納期で提供できる新測量システムを構築し、大手企業をはじめ、取引先の増加及び売上拡大につながった。
1.3Dレーザースキャナーが回転し、部屋の点群データ※を取得。
2.計測した点群データをモデル化し、水平垂直の寸法を測ること等が可能に。
※点群データ:3次元測量によって得られた3次元座標を持った点の集合体で、位置情報(X,Y,Z)や色情報が含まれる。
【優秀企業賞】
- 会社名:株式会社平田精機
- 代表者:平田 稔
- 所在地:市川市
- 業種 :医療用機械器具・医療用品製造業
- テーマ:内視鏡下外科手術に使用する新たな医療器具の開発・製造
- 計画の内容と成果:医療現場においては、内視鏡下外科手術で用いられる器具「トロカー※」について、手術中に動かない製品が求められていた。そこで、当社は、優れた金属加工技術を活かし、腹腔内浅部に強く固定でき、患者の身体に負担がかからない製品の開発に取り組んだ。その結果、新しい製品の開発に成功し、当製品が内視鏡下外科手術において広く使われるようになったことから、医療機器メーカーなどの取引先の増加及び売上拡大につながった。

※トロカー:内視鏡下外科手術において、患者の体表に開けた穴から、鉗子等を体内に挿入するための通路を確保するための手術器具。
【優秀企業賞】
- 企業名:スズキ機工株式会社
- 代表者:鈴木 豊
- 所在地:松戸市
- 業種 :生活関連産業用機械製造業
- テーマ:コアの顧客ニーズを取り込んだ商品開発・販売を可能にするビジネスモデルの構築
- 計画の内容と成果:当社の取引先のある食品メーカーから、工場内のプラスチック製のプレートについて、一部が欠け、異物混入することがないよう、劣化しない材質の製品が求められていた。そこで、当社は、新たに金属加工機を導入し、金属製のプレートの制作に取り組み、供給することができた。このように、顧客ニーズにきめ細やかに即応できる生産体制を構築するとともに、新製品を独自のウェブサイトを通じて、全国に販路を拡大することにより、売上拡大につながった。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください