千葉東沿岸海岸保全基本計画【令和3年3月版】
千葉東沿岸に位置する九十九里浜では、これまで海岸侵食対策を進めてきた区間以外においても侵食が拡大してきたことから、令和2年7月に九十九里浜全域を対象とした「九十九里浜侵食対策計画」を策定し、この対策を進めていくため、令和3年3月に変更を行いました。
千葉東沿岸海岸保全基本計画【令和3年3月】
表紙と目次(PDF:56KB)
千葉東沿岸海岸保全基本計画の変更について
千葉東沿岸海岸保全基本計画の変更について(PDF:105.3KB)
1.千葉東沿岸海岸保全基本計画の策定について
千葉東沿岸海岸保全基本計画の策定について(PDF:4,484.2KB)
(ファイル容量が大きいのでデスクトップなどに保存してから開いてください。)
2.海岸の保全に関する基本的な事項
- 2-1.海岸の現況及び保全の方向に関する事項
- 2-2.海岸の防護に関する事項
- 2-3.海岸環境の整備及び保全に関する事項
- 2-4.海岸における公衆の適正な利用に関する事項
- 2-5.魅力ある海岸づくりの健全な推進のための方策
海岸の保全に関する基本的な事項(PDF:1,833.6KB)
3.ゾーン毎の海岸の現況及び保全の方向
- 3-1.ゾーン区分
- 3-2.各ゾーンの現況と問題点・課題
- 3-3.各ゾーンの保全の方向
ゾーン毎の海岸の現況及び保全の方向(PDF:1,467.2KB)
4.海岸保全施設の整備に関する基本的な事項について
- 4-1.海岸保全施設の整備
- 4-2.海岸保全施設を整備しようとする区域
- 4-3.海岸保全施設の種類、規模及び配置等
- 4-4.海岸保全施設による受益の地域及びその状況
(ファイル容量が大きいのでデスクトップなどに保存してから開いてください。)
5.用語解説
用語解説(PDF:319.1KB)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください