ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年12月15日

ページ番号:9442

『資源管理型漁業』について

県では、水産資源の持続的利用を図り、将来にわたる安定した漁業生産を確保するため、種苗放流や漁場造成など直接的な事業を実施する一方、漁業者に対しては、自らが主体となって積極的に資源管理を実践するよう、幅広く啓発指導を行っています。

既に、マダイ、キンメダイ及びイセエビなどの7魚種については、関係漁業者自らが県の調査結果を基に検討を重ね、小型魚の再放流や漁具・漁法の制限などを内容とする資源管理計画を策定し、現在は計画に基づく資源管理が実践されています。

今後は、単一の魚種ごとの資源管理に加え、漁業種類や、遊漁、流通をも含む地域の実情に応じた効果的な資源管理の実践に向け、隣接都県や関係業界とも協調しつつ、関係漁業者との協議検討を実施していきます。

【参考】資源管理の実践状況

魚種名

小型魚の採捕

制限・再放流

漁具・漁法

の制限

休漁期間・休漁日

の設定

操業制限区域

の設定

備考
採捕禁止サイズ

(再放流サイズ)

マダイ

-

-

-

全長20cm以下
キンメダイ

全長25cmまたは22cm以下
ヒラメ

全長30cm未満
アワビ

殻長12cm以下
サザエ

殻長7cm以下
イセエビ

全長13cm以下
クルマエビ

-

-

全長8cm以下

お問い合わせ

所属課室:農林水産部漁業資源課資源管理班

電話番号:043-223-3037

ファックス番号:043-201-2616

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?