ここから本文です。
ホーム > 防災・安全・安心 > 被害状況・被災者支援 > 被災者支援 > 災害時のキッチンカー事業者による炊き出しについて
大規模災害時などには、キッチンカー事業者の方が、被災者に飲食物を無償提供(炊き出し)することがあります。
一般ボランティアによる炊き出し行為と同様、キッチンカー事業者による炊き出し行為についても食品営業許可は必要ありませんが、営業許可を要する通常の「営業」との区分を明確にするため、本県の考え方を次のとおり整理しました。
本件におけるキッチンカー事業者とは、県内・県外にかかわらず食品営業許可(飲食店営業)を保有し、自動車を利用して行う営業(移動営業車)を行う者とします。
キッチンカー事業者による炊き出しについては、下記要件を満たすこととします。
県内許可をお持ちでないキッチンカー事業者が、他の支援団体等から金銭的支援を受けて炊き出しを行う場合は、事前確認が必要となりますので、炊き出し実施前に県防災担当までご連絡願います。
災害時は衛生環境が悪化します。炊き出しに当たっては、食品衛生の保持に十分注意してください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください