ここから本文です。

印刷

更新日:令和6(2024)年12月27日

ページ番号:724013

さい帯血バンクについて

 

白血病や再生不良性貧血などの重い血液疾患の治療に当たっては、骨髄・末梢血幹細胞移植のほか、さい帯血移植が行われています。

 

1 さい帯血とは

赤ちゃんとお母さんを結ぶへその緒を「さい帯」といい、さい帯と胎盤に流れる赤ちゃんの血液を「さい帯血」といいます。さい帯血には、赤血球、白血球、血小板などを造りだす造血幹細胞が豊富に含まれており、白血病などにより血液を正常に造れなくなった患者さんに移植することで、血液を造る力を回復させることが期待できます。

2 さい帯血バンクについて

公的さい帯血バンク(臍帯血供給事業者)

白血病などの治療のための移植に用いられるさい帯血を供給する事業者です。提携した施設で採取したさい帯血の調製、凍結保存を行うとともに、患者さんが移植を希望した場合には、その患者さんが移植を受ける医療機関へさい帯血を引き渡す業務を行っています。厚生労働大臣の許可を受けた業者は全国6カ所あります。

  • 日本赤十字社 北海道さい帯血バンク
  • 日本赤十字社 関東甲信越さい帯血バンク外部サイトへのリンク
  • 日本赤十字社 近畿さい帯血バンク
  • 日本赤十字社 九州さい帯血バンク
  • 一般社団法人 中部さい帯血バンク
  • 特定非営利活動法人 兵庫さい帯血バンク

3 さい帯血を提供したい

さい帯血の提供方法などについては、造血幹細胞移植情報サービス(日本赤十字社)のホームページ外部サイトへのリンクをご覧ください。

4 さい帯血を採取できる医療機関

さい帯血の採取は、さい帯血バンクと提携している産科施設で行うことができます。さい帯血の採取は、どこの産科施設でもできるわけではなく、高度な技術と慎重な品質管理の必要があるため、公的さい帯血バンクと提携している産科施設でのみ提供を受け付けています。

県内の提携産科施設については、関東甲信越さい帯血バンクのホームページ外部サイトへのリンクをご確認ください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部薬務課企画指導班

電話番号:043-223-2614

ファックス番号:043-227-5393

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?