ここから本文です。

印刷

更新日:令和7(2025)年3月31日

ページ番号:744028

 

水のおいしいクイズ

正解はこちら

正解は、「3)印旛沼」だよ。

 県営水道は、利根川や江戸川、印旛沼、高滝ダムを水源として利用しているよ。

 でも、これらの水源の水質はあまり良好とは言えない状況なんだ。こういった水源の汚れに対応するため、オゾンと活性炭による高度浄水処理を導入するなど、毎日安全でおいしい水道水をつくって、みんなにお届けしているよ。

 くわしくは、水のQ&Aその4水道水の原料。「水源」が汚れているから不安なんだけど?を見てね。

水のおいしいクイズ第207回第2問

 県営水道では、水道水が水質基準をクリアしていることを水質検査により確認しているだけでなく、公園などにある写真の装置で常に水質を監視しているよ。

 この装置、水質自動監視装置(すいしつじどうかんしそうち)っていうんだけど、県営水道の給水区域内に何か所設置しているかな

 

水質自動監視装置

ヒント: 技術的な取組を見てね。

お問い合わせ

所属課室:水道部計画課おいしい水づくり推進班

電話番号:043-211-8632

ファックス番号:043-274-9804

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?