「令和5年度千葉県消費者団体ネットワーク強化・活性化事業」の実施概要について
県では、地域における消費者問題の解決力を向上させるため、市町村が地域住民や団体、近隣市町村等と連携して実施する取組みをマッチング・コーディネートし、その取組みを推進するため補助金を交付しています。今年度の実施事業は以下のとおりです。
本事業は全て終了しました。
- 千葉市・淑徳大学
- 千葉市・(特非)消費者市民サポートちば
- 千葉市・千葉県生活協同組合連合会
- 木更津市・君津市・淑徳大学
- 木更津市・オーガニックライフ推進協議会
- 野田市・千葉県消費生活相談員の会
- 我孫子市・我孫子市消費者の会
- 君津市・君津市消費者の会
- 君津市・エコファースト君津
- 富里市・(特非)消費者市民サポートちば
- 柏市・(特非)消費者市民サポートちば
1.千葉市・淑徳大学コミュニティ政策学部消費者法研究室
大学生の大学生による大学生のための主体的・対話的な消費者教育の促進
実施日
第1回:令和5年9月23日(祝日・土曜日)
第2回:令和5年10月7日(土曜日)
第3回:令和5年11月18日(土曜日)
第4回:令和5年12月9日(土曜日)
内容
消費者行政職員・消費生活相談員の指導等を受け、成年年齢引き下げを見据えつつ、若者(大学生)の視点を踏まえ、主体的・対話的な消費者教育を実施しました。
- 消費者法の基礎知識を習得し、消費者トラブルの解決手続を理解する「基礎編」
- アクティブラーニングとして主体的・自発的に消費者トラブルの未然防止を学ぶ「実践編」
- 「基礎編」及び「実践編」の全受講者に対して、受講修了証(受講証明書)を発行します
効果等
- 若者の消費者被害の未然防止・事後的解決能力を涵養させて、消費者被害に自ら対処可能な実践力を習得させることができた。加えて、グループ分けを行い、啓発物の制作等を通じて、学生間の学び合い・教え合いの機会を通して各大学での自発的活動を促進させ、消費者教育に関して持続性(「学び続ける」)のあるネットワークづくりに資するものとなった。
- 「基礎編」及び「実践編」の全受講者に対して、受講修了証(受講証明書)を発行し、大学生のキャリア支援としての価値を付加することができた。
チラシ
大学生のための消費生活学習会(PDF:2,856.1KB)
2.千葉市・(特非)消費者市民サポートちば(適格消費者団体)
サポーター養成講座
実施日
令和5年12月5日(火曜日)
内容
弁護士と消費生活相談員による講演とグループワークから、 最新の消費者トラブルの事例を学び、高齢者を取り巻く悪質商法の手口や見守りのポイント、支援のための制度について学びます。
効果等
- 弁護士による講義を通じて、消費者トラブルの防止や解決に不可欠な契約や消費者関連法に関する概要や知識を学ぶことができた。
- 消費生活相談員による講演では、高齢者をめぐる相談事例を伝え、また、グループワークでは、地域で高齢者の消費者被害を防ぐためにこれからできること、してみたいことについて深く考える機会となった。
チラシ
消費者トラブルを防ごう!高齢者見守りのポイント(PDF:734.9KB)
詳細:千葉市ウェブサイトへのリンク(講座・講演会開催情報)
3.千葉市・千葉県生活協同組合連合会
防ごう!子どもの事故─くらしに潜む危険を考える─
実施日
令和5年11月25日(土曜日)
内 容
安全が守られているはずの家庭内、生活の場で発生する子どもの事故を防ぐため、どのような視点や対策が必要なのか、専門家から学びます。
効果等
- 子どもの事故は防げるものであること、見守りだけでは事故が防げないことを伝え、改めて生活環境を見直すことが必要だということを学ぶことができた。
- グループディスカッションをおこない、自分の身の回りで起こる事故をどのように防止すればよいか、その方策についてお互いに考えを深めることができた。
- 社会、企業に対しても、改善を要望することが必要だということも伝えることができた。
チラシ
防ごう!子どもの事故─くらしに潜む危険を考える─(PDF:455.4KB)
詳細:千葉市ウェブサイトへのリンク(講座・講演会開催情報)
4.木更津市・君津市・淑徳大学コミュニティ政策学部消費者法研究室
ポストコロナ時代における新たな消費者教育コンテンツの開発
実施時期
令和5年9月~令和6年1月
内容
いつでも・どこでも気軽に受講できる消費者教育コンテンツの制作
効果等
- 行政からの情報をキャッチしづらい若年層に向けた有力な啓発媒体の作成ができた。
- 各施設や窓口等での配布に加え、出前講座等にて配布し、持ち帰ってもらうことで、若年層の消費者トラブル被害の未然防止に繋げることができた。
5.木更津市・オーガニックライフ推進協議会
地産地消やフェアトレードをはじめとするエシカル消費の推進に係る啓発事業
実施日
令和5年11月3日(祝日・金曜日)
内容
「オーガニックシティフェスティバル」を開催。
イベントの詳細:オーガニックシティ木更津ウェブサイトへのリンク
効果等
- 世界の給食と地域通貨、発酵文化等を題材にしながら、地産地消やエシカル消費についてのトークショーを行ったり、地元産の食材やオーガニック食品などのエシカル商品、パンフレット等の配付により、市民に対してエシカル消費の周知・啓発を行うことができた。
6.野田市・千葉県消費生活相談員の会
消費者教育講座
実施時期
令和5年10月~12月
内容
小学校・中学校において講座を実施。
効果等
- 日頃消費生活センターなどで相談対応を行っている消費生活相談員から、相談事例等を交えた話を聞くことで、より身近な問題として児童、生徒一人ひとりの理解を深めることができた。
- 講座で学んだことを家族に発信してもらい、消費生活センターの周知や啓発に繋げることができた。
7.我孫子市・我孫子市消費者の会
講演会(「相続」が「争族」にならないために)
実施日
令和5年11月12日(日曜日)
内容
第二東京弁護士会所属弁護士・紀藤正樹氏を講師として講座を開催。
効果等
- 相続の発生から相続人、相続の割合や遺言書など要点を順序立てされて講演され、知らなかったこと、また家族間で相続の話をすることが大切であるなどの情報や知識を提供することができた。
8.君津市・君津市消費者の会
消費者大学
実施時期
令和5年11月2日~12月6日
内容
5回連続講座
- 消費者被害 うまい話に落とし穴
- 2024年問題・ドライバーの働き方改革と暮らし
- 移動研修(木更津コンセプトストア、コードベースキミツ)
- 【公開講座】食料危機がやってくる
- 増える空き家とまちづくり、グリーンコンシューマーになろう
効果等
- 市民に対し、広い知識を得、自ら考え行動する消費者となるきっかけ作りができた。
詳細
君津市ウェブサイトへのリンク
令和5年度君津市消費者大学の受講生を募集します!
9.君津市・エコファースト君津
消費生活展
実施日
令和6年1月20日(土曜日)
内容
リサイクル活動や地球環境を考えるエコ活動について、パネルやリメイクした品物を展示・発表します。
効果等
- 幅広い年齢層の市民に向けて、安全安心な消費生活を営むための知識を発信することができた。
- 消費者意識の高揚を図ることができた。
10.富里市・(特非)消費者市民サポートちば(適格消費者団体)
消費者行政連絡協議会を核とした地域の見守り講座
実施日
令和6年12月7日(木曜日)
内容
地域の見守り講座を開催します。
効果等
- 消費生活相談員から身近な消費者被害の事例を紹介し、弁護士から個別事案の救済手段、見守りの必要性及び連絡協議会の法的位置づけを学ぶことができた。
- ループワークでは消費者被害を防ぐため団体や個人で実践していること、これから取り組みたいと考えていることをテーマに話し合い、地域に根付いた実践的な交流と話し合いの場を提供することができた。
11.柏市・(特非)消費者市民サポートちば(適格消費者団体)
市内高校生等を対象とした 消費者 教育・啓発事業
実施時期
令和5年9月~令和6年1月
内容
新成人となる高校生を対象に、悪質商法やインターネット(SNSなど)関連の消費者被害の特長、その対処方法などや契約に関する知識を学ぶ
効果等
- 弁護士から契約・投資についての解説と相談員からの事例紹介を踏まえて行ったグループワークでは、熱心に取り組む学生が多く見られた。
- 消費者トラブルを回避する消費者知識を習得できたものと考える。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください