ここから本文です。

ホーム > 環境・まちづくり > 環境 > 地球温暖化対策 > 千葉県脱炭素化促進緊急対策事業補助金【申請受付終了】

報道発表案件

更新日:令和5(2023)年6月13日

ページ番号:522647

千葉県脱炭素化促進緊急対策事業補助金【申請受付終了】

発表日:令和4年11月28日
環境生活部温暖化対策推進課

お知らせ

  • 令和5年度の中小企業者等の省エネ設備等導入に係る補助事業については、以下のページからご確認ください。

 「業務用設備等脱炭素化促進事業補助金」

 

  • 実績報告書の提出期限について

 実績報告書の提出期限については、当面の間、延長することとしていたところですが、交付決定日から90日以内にご提出くださいますようお願いします。

 当該期間内での報告書の提出が難しい場合につきましては、遅延等報告書(第5号様式)をご提出いただきたく思いますので、ご対応くださるようお願いします。

 

  • 予算額に達したことから令和4年12月9日(金曜日)をもって受付を終了しました。

※終了日の翌日以降の申請の受付は行いません。

※予算額に達したことに伴い、電気自動車等の追加変更申請の受付も行いません。

※申請多数により審査に時間を要することが想定されます。

 審査状況に関するお問合せについて、審査に要する時間も変動するため、交付決定見込み時期の回答や約束は出来かねますので、ご了承ください。

 

県では、新型コロナウイルス感染症や原油・物価高騰等の社会経済環境の変化の影響を受けた中小企業者等の脱炭素化への取組を支援するため、中小企業者等が県内に所在する事務所又は事業所において実施する省エネルギーの促進や再生可能エネルギーの活用等に資する設備導入等に対して、「脱炭素化促進緊急対策事業補助金」を交付します。

【更新情報】

令和5年1月11日(水曜日):千葉県脱炭素化促進緊急対策事業補助金募集要領を改正しました。

令和4年10月18日(火曜日):予算額を更新しました。

令和4年7月25日(月曜日):「よくある質問」を更新しました。

             日本標準産業分類の一覧表を追加しました。

令和4年7月20日(水曜日):「よくある質問」を更新しました。

令和4年7月12日(火曜日):「よくある質問」を追加しました。

補助対象者

県内で事業を行う中小企業者等(中小企業・個人事業者・NPO法人・組合 等)

※(交付決定時点において)「CO2CO2(コツコツ)スマート宣言事業所登録制度」に登録していることが必要になります。

補助対象事業・補助率等

  • 補助上限額:1事業所当たり1,000万円
  • 補助率等

対象事業

補助率等 設備例
蓄電池の設置

補助対象経費の3分の2以内

-
省エネルギーの促進 補助対象経費の3分の2以内 LED照明、高効率空調設備、遮熱・断熱工事
未利用エネルギーの利用促進 補助対象経費の3分の2以内 工場廃熱等利用設備

CO2以外の温室効果ガス削減対策

補助対象経費の3分の2以内 省エネ型自然冷媒機器、メタン・代替フロン等回収装置
再生可能エネルギーの利用促進

補助対象経費の3分の2以内

(太陽光発電設備について、国の補助を受けている場合、当該額を補助額から控除)

太陽光発電設備(10kW以上)、風力発電設備
電気自動車等の普及促進 V2H充放電設備等の設置

補助対象経費の3分の2以内

(国の補助を受けている場合、当該額を補助額から控除)

V2H充放電設備、燃料等供給設備、外部給電器
EV、PHV、FCVの導入 国の補助金額の2分の1以内

EV、PHV、FCV

※太陽光発電設備の設置及び電気自動車等の普及促進事業を除き、国の補助を受けている事業は対象外です。

対象経費

項目 補助対象経費
設備費 設備費、車両購入費、必要不可欠な付属機器
工事費

労務費、設計費、材料費、消耗品・雑材料費、直接仮設費、試験調整費、立会検査費、機器搬入費 等

※補助対象外経費:撤去費、移設費、処分費、通信費、光熱水費、旅費、消費税及び地方消費税

申請受付期間

申請受付期間内であっても、予算がなくなり次第、受付を終了します。

  • 予算額:40億円(対象事業ごとの予算設定はありません。)

 ※現在、多くの方々に申請いただいており、申請いただいてから交付決定までに概ね2カ月程度を必要としております。

 ※申し込み多数のため、予算額に達する見込みとなったことから令和4年12月9日(金曜日)に申請受付を終了しました。

設備更新等について申請する場合(V2H充放電設備、燃料等供給設備及び外部給電器の導入を含む)

  • 令和4年7月1日(金曜日)から令和4年12月9日(金曜日)(消印有効)

※原則として、補助金の交付決定前に補助対象事業に着手してはならないものとします。

※実績報告は、事業完了後速やかに(概ね30日以内)提出してください。

電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、燃料電池自動車の導入について申請する場合

  • 令和4年7月1日(金曜日)から令和4年12月9日(金曜日)(消印有効)

※代金の支払いが完了していること、又は全額支払いの手続きが完了していることが必要です。

補助金交付要綱、募集要領等

補助金の交付申請等の手続きや補助事業実施に当たっては、必ず「千葉県脱炭素化促進緊急対策事業補助金交付要綱」及び「千葉県脱炭素化促進緊急対策事業補助金募集要領」を十分に確認してください。

交付要綱、募集要領

(参考)千葉県脱炭素化促進緊急対策事業補助金募集要領新旧対照表(1月6日改正)(PDF:444.6KB)

 

【設備更新等及び電気自動車等の導入を合わせて実施する場合】

着手前に申請が必要なV2H充放電設備等の設備更新等と購入・初度登録後に申請が必要な電気自動車等の導入に係る補助金を合わせて申請する場合は、以下のフロー図に従い手続きくださるようお願いします。

様式

事業計画書等様式

【電気自動車、プラグインハイブリッド自動車及び燃料電池自動車の導入について申請する場合】

よくある質問など

令和4年度千葉県脱炭素化促進緊急対策事業補助金に係るQ&Aを作成しました。

お問合せいただく場合や申請書等を提出する前に、必ずQ&Aをご確認ください。

日本産業分類の一覧表を作成しました。補助対象者に該当するかご確認いただく際などにご活用ください。

※小分類まで掲載しております。細分類については総務省HPなどでご確認ください。

提出先等

申請受付期間内に以下の提出先に交付申請書等をご提出ください。

各書類についていずれの提出方法を選択したかを以下の様式に記入いただき、利用した全ての提出方法に添付してください。

書類郵送先

〒260-8667

千葉県千葉市中央区市場町1-1

千葉県環境生活部温暖化対策推進課 あて

電子メール送信先

cn-hojo@pref.chiba.lg.jp

※添付ファイルは3.5MB以内で送信ください。

 3.5MBを超える場合はお手数をお掛けいたしますが、ファイルを分けて複数回送信いただくなど御対応くださるようお願いします。

電子申請システム

ちば電子申請サービス外部サイトへのリンク」から申請ください。

関連リンク

お問い合わせ

所属課室:環境生活部温暖化対策推進課企画調整班

電話番号:043-223-4645

ファックス番号:043-224-2330

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?