ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年2月28日

ページ番号:314272

優れた「早寝早起き朝ごはん」運動の推進にかかる文部科学大臣表彰

表彰の概要

子供たちの健やかな成長のためには適切な運動、調和のとれた食事、十分な休養・睡眠など基本的な生活習慣が大切です。この表彰は、その基本的な生活習慣の定着に向けた取組の一層の推進を図ることを目的に、「早寝早起き朝ごはん」運動などの子供の生活習慣づくりに関する活動のうち、特色ある優れた実践を行い、地域全体への普及効果の高いと認められるものに対し、その功績をたたえ文部科学大臣が表彰するもので、平成24年度から始まり、隔年で実施されています。

対象は、地域の実情に応じた組織による効果的かつ持続可能な運営が行われており、学校や保育所、保護者、地域住民等の意見や状況等を反映した取組が活発かつ継続的に行われ、学校等や地域の子育て関係団体、保護者、企業など、地域全体が参画するための創意工夫のもと、当該地域の子供の生活習慣の改善に効果をあげている活動です。

令和4年度は、全国で51活動が、千葉県内からは1つの活動が優れた活動として認められ、令和5年2月に文部科学大臣表彰を受賞しました。

被表彰活動

令和4年度

令和4年度被表彰活動一覧(1件)
活動の名称 団体名 所在地 問合せ先

たくましく生きる五小っ子プロジェクト(PDF:215.5KB)

活動内容

  • おなか元気教室
    平成28年度から3年生を対象に企業(千葉県ヤクルト販売株式会社)と連携して出前授業を行っている。
  • 田植え・稲刈り体験
    早野地域資源保全会の協力を得て、5年生が地域の水田を活用して、田植えと稲刈りの体験を行っている。
  • サツマイモづくり
    学校の栽培園で、2年生がサツマイモづくりを行っている。苗植えから収穫までを体験している。
  • 給食試食会
    保護者を対象に、栄養士による講話と給食試食会を実施している。センター給食に移行する前から継続して行っている。
  • 健康観察アプリの活用
    3年生から6年生までの児童を対象に、タブレット端末の健康観察アプリに朝食の有無等を、毎朝入力している。

 

茂原市立五郷小学校 茂原市

茂原市教育委員会

令和2年度

令和2年度被表彰活動一覧(2件)
活動の名称 団体名 所在地 問合せ先
合言葉は「早寝早起き朝ごはん」(PDF:923.9KB) 神崎町立神崎小学校 神崎町 神崎町教育委員会
早ね早起き朝ごはん食育講演会 (PDF:916.9KB) 鎌ケ谷市健康づくり推進協議会食育推進部会 鎌ケ谷市 鎌ケ谷市教育委員会

平成30年度

平成30年度被表彰活動一覧(2件)

活動の名称 団体名 所在地 問合せ先
「銚子三中 早寝・早起き・朝ごはん」運動(PDF:300KB) 銚子市立第三中学校 銚子市

銚子市教育委員会

朝食でつくる!元気UP習慣(PDF:238KB) 富津市立佐貫中学校 富津市

富津市教育委員会

平成28年度

平成28年度被表彰活動一覧(1件)
活動の名称 団体名 所在地 問合せ先
市川市小学生朝食選手権(PDF:127KB) 市川シビックロータリークラブ 市川市

市川市教育委員会保健体育課

(047-320-3335)

平成26年度

平成26年度被表彰活動一覧(2件)
活動の名称 団体名 所在地 問合せ先

「早ね・早おき、朝ごはんと外あそび」の推進(PDF:181KB)

松戸市立横須賀小学校 松戸市

松戸市教育委員会保健体育課

(047-366-7459)

八生っ子 早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち(ハーブくん音頭)(PDF:177KB)

成田市立八生小学校 成田市

成田市教育委員会生涯学習課

(0476-20-1583)

平成24年度

平成24年度被表彰活動一覧(2件)

活動の名称

団体名

所在地

問合せ先

そうさフロンティア学寮(PDF:215KB)

匝瑳市青少年相談員連絡協議会

匝瑳市

匝瑳市教育委員会

生涯学習課

(0479-67-1266)

南白亀っ子元気アップ・プラン大作戦(PDF:261KB)

白子町立南白亀小学校

白子町

白子町教育委員会

(0475-33-2144)

(参考)全国の被表彰活動と概要

お問い合わせ

所属課室:教育振興部生涯学習課学校・家庭・地域連携室

電話番号:043-223-4167

ファックス番号:043-222-3565

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?