ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 学校教育 > 特別支援教育 > 千葉県の特別支援教育 > 平成25年度千葉県特別支援学校道徳教育実践事例集
更新日:令和6(2024)年12月16日
ページ番号:314110
特別支援学校学習指導要領の「教育課程の編成」一般方針にある「道徳教育は、道徳の時間を要として学校教育全体を通じて行うものであり、道徳の時間はもとより、各教科、外国語活動、総合的な学習の時間、特別活動及び自立活動のそれぞれの特質に応じて、児童又は生徒の発達の段階を考慮して、適切な指導を行わなければならない。」を踏まえて、発達段階及び障害の種類や特性等に応じた道徳授業の展開に資するため、各校における実践事例をまとめることとしました。
(平成26年3月作成)
事例1.ありがとうをつたえよう【資料:「こころのノート」】
事例2.ピア・サポート「感情って何!」
事例3.友達や他の人とのかかわりを考えよう【資料「鋸山」(中学校の新しい道)】
事例4.仕事というものはすばらしい【資料:「あるレジうちの女性」】
事例5.感謝・思いやり~「ありがとうを1日に100回言おう」を読んで
事例6.自己を確立する【資料:「やってやれないことはない。やらずにできるわけがない」】
事例7.家族を大切にし、家庭生活を充実させる【資料:「家族にまつわる三行詩」「トイレの神様」】
事例8.生活単元学習「生活の中のごみ~千葉市北清掃工場に行こう~」
事例9.遊びの指導「ツリードームであそぼう」
事例10.図画工作「土粘土で鍋敷きをつくろう」
事例11.道徳「あれあれ?マナー」
事例12.自立活動「生きるよろこび」【資料:「ぼく」】
事例13.食育「バランスよく食べよう」
事例14.道徳「支え合う喜び(公共の場そでの過ごし方)」
事例15.道徳「他の人の気持ちを考えよう~『あいさつ』『スリッパの整頓を通して』~」
事例16.道徳「みんなのために働こう!」
事例17.学級活動「いいところ探し」
事例18.学級活動「もっといいクラスに」
事例19.学級活動「梨がりにいこう」
事例20.特別活動「命の大切さ」【資料:「とべないほたる1」】
事例21.総合的な学習の時間「公共の場のマナーを覚えよう」
事例22.道徳「ハインツの物語(心の停留所版)」【資料:「ハインツの物語」】
事例23.道徳「家族の方へのメッセージカードを書こう」
事例24.道徳「自己決定力と自己理解「あなたは、どちらを選びますか?」
事例25.ホームルーム「よりよい生き方」【資料:「スラムダンク」】
事例26.課題学習「マナーについて考える」
事例27.道徳「きまりを守ろう」【資料:「油断したぼく」】
事例28.道徳「自分の役割と責任」【資料:「今、できること」】
事例29.道徳「家族のためにできること」【資料:「はじめてのおつかい」】
事例30.道徳「思いやりって何だろう~東日本大震災から学ぶ~」【資料:東日本大震災DVD「未来へ伝え、つなぐ」】
事例31.国語「思いやりの心」
事例32.職業「職場で他の人と一緒に働くためのスキルを学ぼう」
事例33.道徳「お金の使い方を考えよう」
事例34.道徳「新たな自分、発見!!」
事例35.学年の時間(3グループ)
A「異性との付き合い方(男女交際)について」
B「プライベートゾーンと大人のマナーを知る」
C「身のまわりを清潔にしよう」
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください