ちばコレchannel > くらし・福祉・健康|ちばコレchannel > 千葉県営水道紹介動画 > ようこそ!浄水場へ(4)福増浄水場
更新日:令和5(2023)年3月14日
ここから本文です。
くらし・福祉・健康
平成29年3月27日掲載
再生時間:8分38秒
市原市にある福増浄水場のしくみを紹介します。
※本動画は平成27年度に作成したものです。
平成30年度までの「千葉県水道局」と「千葉県企業土地管理局(旧:企業庁)」が組織統合し、令和元年度から「千葉県企業局」となりました。
動画の内容
台所でコップに水をくんで飲む小学生の男の子。
(男の子)「ふ~おいしい」
笑顔になる男の子。コップを置いて
(男の子)いってきまーす
蛇口からポタリちゃん登場。
(ポタリちゃん)こんにちは!みんなが普段何気なく飲んでいる水道水、どこからやってくるかわかるかな?今日は一緒に水道のしくみを見に行こう。では出発!
(ナレーション)山に降った雨やわき出た水は、ダムで水量を調整され、川を下ります。流れてきた水を取り入れるところが取水場。その水をきれいにして、飲めるようにしているところが浄水場です。出来上がった水道水は、送配水管や給水管を通って家や学校などに送り届けられます
(ポタリちゃん)それじゃあ浄水場の様子を見てみよう
さぁ、着いた。ここが市原市にある福増浄水場だよ
(ナレーション)千葉県水道局には、全部で5つの浄水場があります。福増浄水場はこの中でただ1つ、県内に水源を持つ施設で、平成5年から給水が始まりました
(ポタリちゃん)それじゃあ、水がきれいになるしくみをたどっていくよ
(ナレーション)福増浄水場の水源は、養老川にある高滝ダム湖で、約16km離れた高滝取水場から水を取り入れています。ここで、取水する水の量を調節し、においのもとなどを取りのぞく活性炭を入れます。
取水場から送られてきた水を、福増浄水場では、図のようなしくみできれいにしています。
浄水場に送られた水が最初に到着するのが着水井(ちゃくすいせい)です。
(ポタリちゃん)今日は特別にもぐらせてもらうよ。
水はだいぶにごっているね
(ナレーション)着水井を出た水は、急速かくはん池へ送られます。
ここで、PAC(ポリ塩化アルミニウム)という水のにごりを固める薬品を入れてまぜ合わせます。
続いて通るのがフロック形成池。
水はゆっくりと混ぜられ、にごりの固まりが大きくなっていきます。
水の中に浮かんでいるにごりの固まりをフロックと言います。
次は沈でん池です。
ここでは、水をゆっくりと流してフロックをしずめ、取りのぞいていきます。
(ポタリちゃん)ほら、だんだん水がきれいになってきた
(ナレーション)福増浄水場では、水をより安全でおいしくするために、高度浄水処理が行われます。
高度浄水処理の第一段階、オゾン接触池では、オゾンという空気中の酸素からつくった気体で、水の中に少し残っている色やにおいのもとを分解します。
(ポタリちゃん)ブクブクしている泡がオゾンだよ。
そしてこの機械が、オゾン発生器。
青い光を通ると空気中の酸素がオゾンに変わるんだ。
(ナレーション)オゾン処理を行った水を、急速ろ過池に送ります
細かい砂や小石が重なったろ過層で、小さなにごりを取り除いていきます
そしてもう一度オゾン接触池を通してから、高度浄水処理の第二段階、活性炭吸着池に送ります。
活性炭には小さな穴がたくさん開いていて、オゾンで分解した色やにおいのもとなどをくっつけて、取りのぞくことができます。
きれいになった水は、最後に細菌を退治する塩素とまぜられ、地面の下にある配水池というの大きな水槽にためられます。
(ポタリちゃん)どう?こんなに水がきれいになったよ
(ナレーション)水をきれいにするために沈澱池でしずめたフロックなどは、天日乾燥床に運ばれます。太陽の熱で自然乾燥することでフロックは泥となり、建物や橋を作るセメントの原料などにしてリサイクルしています。
福増浄水場のすべての施設を監視コントロールしているのが中央管理室。ここで24時間365日、安全が見守られています。
また浄水場内にある水質試験室では、専門の職員によって色々な物質や細菌などの検査がきびしく行われ、つねに安全であることを確認しています。
こうして出来上がった水道水は、直接、家や学校などに送られたり、途中で給水場を通って送られます。
給水場は、水の量や圧力を調整するところです。また、塩素が少なくなったら追加して、安全な水道水を届けます。
福増浄水場の水道水を利用しているのは、市原市の一部と千葉市の南西部です。
(ポタリちゃん)毎日たくさんの水道水を送り届けているんだよ。
みんなのくらしを支えている福増浄水場。
これからも安全でおいしい水を届けていくよ。
よろしくね!
一連の動画
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください