ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年8月5日

ページ番号:598640

ちば県民だより(令和5年8月号)1面

通算第545号
毎月5日発行(1月のみ1日発行)

地震だ!まずやろう、自分自身の安全確保

今年は関東大震災からちょうど100年目となります。同じような巨大地震がいつ発生してもおかしくありません。

地震に遭った時の行動について、考えてみましょう。

問い合わせ 県危機管理政策課 

電話番号 043-223-2176 ファックス 043-222-5208

STEP(ステップ)01
 慌てないで、自分自身の安全確保!

自宅

  • 頭を保護しながら大きな家具から離れ、机の下などに隠れる。
  • 料理中などは、無理に火を消そうとしない。

路上など

  • 頭を保護し、できるだけ建物から離れる。
  • ブロック塀の倒壊、落下物・転倒物に注意。

公共交通機関

  • つり革や手すりにしっかりつかまり、乗務員の指示に従う。

自動車

  • 慌てて急ハンドルや急ブレーキをかけず、緩やかに減速。
  • ハザードランプを点灯して周りの車に注意を促し、道路の左側に停車。

エレベーターの中

  • 全ての階のボタンを押し、最初に停止した階で降りる。
  • 閉じ込められても焦らずに「非常用呼び出しボタン」などで外部との連絡を試みる。

駅や商業施設

  • 出口や階段に殺到すると危険!慌てずに従業員などの指示に従う。
  • 頭を保護し、陳列棚やつり下がっている照明の下などから離れて揺れがおさまるのを待つ。

山や崖の近く

  • 落石や崖崩れに注意し、できるだけその場から離れる。

海の近く

  • 避難の指示を待つことなく、安全な高台や避難場所を目指す。
  • 津波は繰り返し襲ってきます。第一波の後にさらに高い波が来ることも。いったん波が引いても絶対に戻らない!

 

知事メッセージ 県民の皆さまへ

千葉の海・大使に東京海洋大学名誉博士である「さかなクン」に就任いただきました。

本県は三方を海に囲まれ、海と深いつながりを有しています。県では海に関わる食文化や生活風俗など、それぞれの地域の特色として存在している千葉の海の魅力を発信し、多くの方々にその魅力を感じてもらうための取り組みを進めているところです。

千葉県の宝である海の魅力を、県内外に広く発信するため、本年4月に千葉の海ブランドデザインを発表したところですが、さらに統一感を持った魅力発信を推進するため、千葉の海・大使を置くこととしました。

さかなクンは20年以上館山市にお住まいになるなど、本県ともゆかりが深い方です。数々のメディアに出演している他、画家としても活躍されていますので、幅広い年代の皆さんがご存じであると思います。

さかなクンは海の環境や資源など、海洋関係の分野に幅広い知識をお持ちです。そこで、本県の海を取り巻く現状や課題などについて県民が学び、考え、行動をするきっかけづくりもお願いして、千葉の海に対する県民の誇りと愛着を醸成していきたいと考えています。

また、さかなクンの知名度を生かして千葉の海の魅力を県内外に広く発信してもらいます。4面には私とさかなクンの対談も掲載されていますのでご覧ください。

他にも小学5年生を対象に、「千葉の海」にまつわる歴史や文化、産業、環境などについて分かりやすくまとめた海の副読本を制作するなど、海洋県・千葉ならではの事業を数多く展開し、多くの方に千葉の海のファンになっていただけるよう努めていきます。

千葉県知事 熊谷俊人(くまがいとしひと)

 

節電要請期間中です。
熱中症に気を付けて、無理のない範囲で省エネ・節電に取り組みましょう!!

問い合わせ 県温暖化対策推進課 電話番号 043-223-4139

 

千葉県庁 代表電話 043-223-2110

編集・発行/千葉県総合企画部報道広報課
〒260-8667 千葉市中央区市場町1番1号
電話番号 043-223-2241 ファックス 043-227-0146

県人口6,275,462人(対前月比791人増)
男 3,107,868人/女 3,167,594人
世帯数 2,864,051世帯(対前月比2,385世帯増)
[令和5年7月1日現在]

千葉県広報ツイッター外部サイトへのリンク
千葉県公式LINE外部サイトへのリンク
千葉県防災ツイッター外部サイトへのリンク

次のページ

お問い合わせ

所属課室:総合企画部報道広報課広報班

電話番号:043-223-2241

ファックス番号:043-227-0146

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?