ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 広報 > ちば県民だより > ちば県民だより 令和4年(2022年) > ちば県民だより(令和4年11月号) > お知らせ情報一覧(令和4年11月号) > ちば県民だより(令和4年11月号)7面
県庁の宛先は、〒260-8667(住所記載不要)各担当課
ファックスによるお問い合わせは、県報道広報課まで
ファックス 043-227-0146
★詳細な内容や質問は、それぞれの問い合わせ先へお願いします。
●掲載の内容は、新型コロナウイルスの感染拡大防止などのため、中止・変更となる場合があります。
対=対象 日=日時・期間 会=会場 内=内容 休=休館日 定=定員 申=申込方法 料=料金等 受=受付期間・受付場所 問=問い合わせ先・申込先 HP=ホームページ
※Eメールは、送信途中の安全性が万全でないことにご留意ください。
※「講座・催し」で申込方法の記載がない場合は直接会場にお越しください。
資格・試験
募集
講座・催し
県内農業の担い手および指導者を目指す入学生を募集します。
対
試験日 令和5年1月6日(金曜日)
申 願書を書留で郵送または持参
※願書は問い合わせ先に請求
受 12月2日(金曜日)から12月15日(木曜日)(郵送は消印有効)※持参の場合は平日9時から17時
料 2200円(千葉県収入証紙)
問・会 〒283-0001東金市家之子(いえのこ)1059 県立農業大学校 TEL 0475-52-5121
対 地域活動への参加意欲のある、県内在住の60歳以上の方
申 願書を郵送または持参
受 11月8日(火曜日)から12月27日(火曜日)(郵送は消印有効)※持参の場合は平日9時から17時
※願書は生涯大学校各学園、各市町村高齢者福祉担当課、県各地域振興事務所、県高齢者福祉課で配布する他、ホームページからダウンロード可。郵送希望者は140円分の切手を貼った角2封筒に返信用宛先を書いて同封し、問い合わせ先に郵送
※定員や授業料など、詳しくはホームページをご覧になるかお問い合わせください。
問 〒260-0801千葉市中央区仁戸名(にとな)町666-2 千葉県生涯大学校事務局 TEL 043-266-4705
三番瀬の再生について、県民・地元住民・漁業関係者・環境保護団体などの皆さまからの意見を募集します。
提出方法 所定の様式に記入し、郵送またはEメール
※様式はホームページからダウンロードできる他、三番瀬周辺の浦安市・市川市・船橋市・習志野市や三番瀬関連施設でも配布しています。
※いただいたご意見および回答は、後日ホームページなどで公開します。
受 11月16日(水曜日)から11月30日(水曜日)必着
問 〒260-8667(住所記載不要)県環境政策課 TEL 043-223-4705
「腸内環境を整えて心身共に若返り!健康寿命を延ばそう!」をテーマに、YouTube千葉県公式セミナーチャンネルにて動画を配信します。
日 11月29日(火曜日)から12月20日(火曜日)
内
講師:是友麻希(これともまき)さん(一般社団法人 発酵ライフ推進協会代表理事)
講師:前田孝文(まえだたかふみ)さん(南流山内視鏡おなかクリニック院長)
申 ちば電子申請サービスから申し込み。または、件名を「健康ちば推進県民大会」とし、お住まいの市町村・氏名・電話番号・メールアドレスを明記してEメール。
受 11月18日(金曜日)まで
問 県健康づくり支援課 TEL 043-223-2661
人権に関する講演や県警音楽隊によるコンサートなどをオンライン配信します。
日 11月15日(火曜日)から12月15日(木曜日)
内 講演「“ちがい”とふれあい、おなじように笑おう。」講師:北澤豪(きたざわつよし)さん(サッカー元日本代表)、県警音楽隊によるコンサート、千葉ロッテマリーンズ選手メッセージ など
問 県健康福祉政策課 TEL 043-223-2348
日 12月15日(木曜日)13時から16時
会 千葉市民会館(JR総武本線東千葉駅から徒歩3分)
定 50人(申込先着順)
申 ホームページまたは電話で申し込み
問 千葉県ジョブサポートセンター(平日9時から17時、第1土曜日、第3土曜日、第5土曜日10時から17時) TEL 043-245-9420
現代の家族の姿、人生のあり方の変化と課題にどう向き合うかについて学べるシンポジウムを開催します。
開催方法 Zoom(ズーム)ウェビナーによるオンライン開催
日 11月26日(土曜日)14時から16時
内 講演「人生100年時代の男女共同参画」講師:山田昌弘(やまだまさひろ)さん(中央大学文学部教授)、パネルディスカッション など
申 ホームページから申し込み
受 11月24日(木曜日)まで
※詳しくは、ホームページをご覧になるかお問い合わせください。
問 県男女共同参画課 TEL 043-223-2379
日 11月19日(土曜日)9時30分から16時30分
会 千葉県福祉ふれあいプラザ ふれあいホール他(けやきプラザ内)(JR常磐線・成田線我孫子駅から徒歩1分)
内 福祉機器の展示・体験・セミナー、フォーラム など
問 千葉県福祉ふれあいプラザ介護実習センター TEL 04-7165-2886
光と音楽で演出される大型オブジェなど、色とりどりの光がまちを彩ります。
日 11月11日(金曜日)から令和5年1月31日(火曜日)17時から23時(予定)
会 JR京葉線海浜幕張駅前南口・北口広場
問 幕張新都心イルミネーション実行委員会事務局(窓口代行:合同会社 リードエージェント) TEL 043-304-5925(平日10時から17時)
日 令和5年1月14日(土曜日)14時開演(13時15分開場)
会 千葉県文化会館大ホール(JR外房線・内房線本千葉駅から徒歩10分)
曲目 オッフェンバック/喜歌劇「美しいエレーヌ」序曲
グノー/歌劇「ファウスト」より『宝石の歌』 他
出演 山下一史(やましたかずふみ)さん (指揮、音楽監督)、小林沙羅(こばやしさら)さん(ソプラノ)
料 S席5000円、A席4000円、B席3000円
※未就学児不可
問 公益財団法人 千葉交響楽団事務局 TEL 043-222-4231
日 11月26日(土曜日)13時30分から16時
会 県総合教育センター 大ホール(JR京葉線海浜幕張駅から徒歩12分、JR総武線幕張駅から徒歩20分、京成線京成幕張駅から徒歩18分)
内 講演「地域共生社会を目指して」
講師:妹尾映美子(せおえみこ)さん(手話コーディネーター、演劇人)
定 140人
申 電話またはメールで申し込み。メールには、事業番号【1546302】、氏名(ふりがな)、お住まいの地域、電話番号を明記してください。
問 県総合教育センター特別支援教育部 TEL 043-207-6023
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください