【千葉県土地改良財産管理規則】各種手続
土地改良財産(施設)の他目的使用の許可(承認)
受付窓口
- 千葉農業事務所基盤整備課(電話番号:0436-21-0128)
- 東葛飾農業事務所基盤整備課(電話番号:04-7143-4123)
- 印旛農業事務所指導管理課(電話番号:043-483-1131)
- 香取農業事務所指導管理課(電話番号:0478-52-9194)
- 海匝農業事務所指導管理課(電話番号:0479-72-1559)
- 山武農業事務所指導管理課(電話番号:0475-54-1124)
- 山武農業事務所両総用水管理課(電話番号:0475-52-4186)
- 長生農業事務所指導管理課(電話番号:0475-25-1143)
- 夷隅農業事務所指導管理課(電話番号:0470-62-2156)
- 安房農業事務所指導管理課(電話番号:0470-22-8641)
- 君津農業事務所指導管理課(電話番号:0438-22-6250)
受付時期
随時
根拠法令等及び条項
千葉県土地改良財産管理規則第19条第2項
標準処理期間
総日数60日間(土曜日、日曜日、祝日等を含む)
平成8年4月1日設定(最終更新:平成25年10月1日)
内訳
経由機関の処理30日間(各農業事務所)
処理機関の処理30日間(農林水産部耕地課管理指導班)
審査基準
- 県営土地改良事業の附帯事業の用に供するとき。
- 国、他の地方公共団体その他公共的団体において、公用若しくは公共用又は公益を目的とする事業の用に供するとき。
- 水道事業、電気事業、ガス事業その他の公益事業の用に供するときであって、当該事業の用に供することが必要やむを得ないと認められるとき。
- 土地改良財産の効用が増すと認められるとき。
- 災害その他の緊急事態の発生により、応急施設として短期間使用するとき。
- その用途又は目的を妨げない限度において、知事が特に必要やむを得ないと認めるとき。
平成8年4月1日設定(最終更新:平成8年4月1日)
様式ダウンロード
土地改良財産の原形変更工事の承認
受付窓口
- 千葉農業事務所基盤整備課(電話番号:0436-21-0128)
- 東葛飾農業事務所基盤整備課(電話番号:04-7143-4123)
- 印旛農業事務所指導管理課(電話番号:043-483-1131)
- 香取農業事務所指導管理課(電話番号:0478-52-9194)
- 海匝農業事務所指導管理課(電話番号:0479-72-1559)
- 山武農業事務所指導管理課(電話番号:0475-54-1124)
- 山武農業事務所両総用水管理課(電話番号:0475-52-4186)
- 長生農業事務所指導管理課(電話番号:0475-25-1143)
- 夷隅農業事務所指導管理課(電話番号:0470-62-2156)
- 安房農業事務所指導管理課(電話番号:0470-22-8641)
- 君津農業事務所指導管理課(電話番号:0438-22-6250)
受付時期
随時
根拠法令等及び条項
千葉県土地改良財産管理規則第29条第1項
標準処理期間
総日数30日間(土曜日、日曜日、祝日等を含む)
平成8年4月1日設定(最終更新:平成8年4月1日)
審査基準
- 管理を受けたものは、管理委託に係る財産をその用途又は目的に応じ善良な管理者の注意をもって管理しなければならない。
- 原形変更工事により生じた工作物は、原則として件に帰属させることとなるが、帰属させることが不適当な場合は、本課の決裁を受けて処理するものとする。
平成8年4月1日設定(最終更新:平成8年4月1日)
様式ダウンロード
土地改良財産の交換
受付窓口
- 千葉農業事務所基盤整備課(電話番号:0436-21-0128)
- 東葛飾農業事務所基盤整備課(電話番号:04-7143-4123)
- 印旛農業事務所指導管理課(電話番号:043-483-1131)
- 香取農業事務所指導管理課(電話番号:0478-52-9194)
- 海匝農業事務所指導管理課(電話番号:0479-72-1559)
- 山武農業事務所指導管理課(電話番号:0475-54-1124)
- 山武農業事務所両総用水管理課(電話番号:0475-52-4186)
- 長生農業事務所指導管理課(電話番号:0475-25-1143)
- 夷隅農業事務所指導管理課(電話番号:0470-62-2156)
- 安房農業事務所指導管理課(電話番号:0470-22-8641)
- 君津農業事務所指導管理課(電話番号:0438-22-6250)
受付時期
随時
根拠法令等及び条項
千葉県土地改良財産管理規則第18条
千葉県県有財産及び議会の議決に付すべき契約に関する条例第5条
標準処理期間
総日数60日間(土曜日、日曜日、祝日等を含む)
平成8年4月1日設定(最終更新:平成8年4月1日)
内訳
経由機関の処理30日間(各農業事務所)
処理機関の処理30日間(農林水産部耕地課管理指導班)
審査基準
- 県において公用又は公共用に供するため必要とするとき。
- 国、他の公共団体その他の公共的団体において公用若しくは公共用又は公益事業の用に供するため必要とするとき。
- 交換する財産の価格の差額が、交換する財産のうち高価なものの価格の4分の1をこえる場合は交換できないが、交換の対象物が土地改良財産より高価な場合はこの限りでない。(千葉県土地改良財産管理規則の運用について(通達)昭和47年耕一第1034号)
平成8年4月1日設定(最終更新:平成8年4月1日)
様式ダウンロード
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください