ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年2月26日

ページ番号:2511

放課後児童健全育成事業について

放課後児童健全育成事業とは

概要

放課後児童健全育成事業とは、児童福祉法第6条の3第2項の規定に基づき、就労等で昼間保護者のいない小学校に就学している児童に対し、授業の終了後や夏休みや春休みなどの長期休業日等に小学校の余裕教室等を利用して適切な遊び及び生活の場を与えて、その健全な育成を図る事業です。

対象児童

保護者が労働、疾病、介護、看護、障害等により、昼間家庭にいない小学校に就学している児童

利用方法

利用方法、開所時間、利用料等の詳細については、お住まいの市町村放課後児童クラブ所管課にお問い合わせください。

基準等

放課後児童健全育成事業は実施主体である各市町村の条例で「設備及び運営に関する基準」が定められており、

この他、運営を望ましい方向に導いていくための「全国的な標準仕様」としての性格をもつ「放課後児童クラブ運営指針」等に従って運営されています。

運営者の方は積極的に活用するようお願いします。

届け出関係

事業を開始(変更・廃止)するにあたり、あらかじめ市町村長に対する開始(変更・廃止)届の提出が必要となります。

詳細については各市町村放課後児童クラブ所管課にお問い合わせください。

研修関係

県では、放課後児童支援員になるために必要となる「放課後児童支援員認定資格研修」や、質の向上を目的とした「放課後児童支援員等資質向上研修」を実施しています。

詳細については放課後児童支援員に対する研修についてをご覧ください。

子ども・子育て支援施設整備交付金協議施設の公表について

令和6年度における「子ども・子育て支援施設整備交付金」について、千葉県が国に協議を行った施設について、以下のとおり公表します。

県内の状況

県内の放課後児童健全育成事業の実施状況(※こども家庭庁成育局成育環境課実施状況調査に基づく)は、以下のとおりです。(市町村の状況、運営状況別実施状況、公設民営内訳、民設民営内訳、登録児童数別クラブ数・支援の単位数、障害児受入数別クラブ数、学年別児童数、利用定員数、待機児童数、市町村別利用定員数等について掲載されています。)

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部子育て支援課子育て支援班

電話番号:043-223-2317

ファックス番号:043-222-9939

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?