ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > NPO・ボランティア > 千葉県NPO・ボランティア情報ネット > ちばコラボ大賞(千葉県知事賞) > 令和6年度「ちばコラボ大賞(千葉県知事賞)」表彰事例の決定及び表彰式等の開催について

報道発表案件

更新日:令和6(2024)年11月14日

ページ番号:707162

令和6年度「ちばコラボ大賞(千葉県知事賞)」表彰事例の決定及び表彰式等の開催について

発表日:令和6年11月14日
環境生活部県民生活課

県内では、福祉や環境、子育て、まちづくりなど様々な分野で、市民活動団体や企業、学校、地縁団体、行政機関等が連携して、それぞれの特性を活かしながら地域の課題解決に取り組むことで、成果をあげている事例がたくさんあります。

県では、そのような連携事例の中から、他のモデルとなるような優れた事例を「ちばコラボ大賞(千葉県知事賞)」として表彰しています。第14回目となる今年度は、22事例の応募の中から下記のとおり3事例を大賞に決定しましたのでお知らせします。

ついては、12月12日に、「ちばコラボ大賞表彰式」及び「事例発表・交流会」(第5回協働のまちづくりセミナー)を開催します。

 1.令和6年度「ちばコラボ大賞」について

目的

市民活動団体、企業、学校、地縁団体、行政機関等が共に取り組んだ、他のモデルとなるような優れた連携事例を表彰し、連携の重要性や効果を広く県民にお知らせすることで、連携による地域づくりの促進を図る。

応募件数

22事例

審査会

審査委員長

  • 鎌田元弘(千葉工業大学創造工学部教授)

審査委員

  • 國生美南子(認定NPO法人たすけあいの会ふきのとう副代表)
  • 細矢孝(株式会社CMS代表取締役)
  • 尾関範子(社会福祉法人千葉県社会福祉協議会常務理事)
  • 佐藤大介(株式会社千葉日報社編集局長編成センター長)
  • 高岡宏治(千葉県環境生活部県民生活課長)

2.令和6年度「ちばコラボ大賞」表彰事例

人と人とのつながりや、心の関わりを大切にした地域交流拠点事業~こどもを中心に繋がる地域の輪~

地域

佐倉市

実施団体(14団体)

  • 特定非営利活動法人せんなり村
  • 幼保連携型認定こども園 千成幼稚園
  • 千成自治会
  • 佐倉ライオンズクラブ
  • 佐倉ロータリークラブ
  • 岩渕薬品株式会社
  • 株式会社常磐植物化学研究所
  • 株式会社ジョイネット
  • 株式会社ジィ・シィ企画
  • 株式会社わくわく広場
  • JAちば未来中央支店
  • 敬愛短期大学 現代子ども学科
  • 佐倉市企画政策部企画政策課
  • さくらあったか食堂ネットワーク

活動の概要

NPO法人、幼稚園、自治会、企業・団体、大学、行政が連携し、地域の幼稚園の園庭を活用したこども食堂や居場所づくりに取り組んでいます。周囲との連携や協力体制を築き、乳児から高齢者までの誰もが安心して訪れやすい拠点を目指して、地域の中で人と人との心が繋がる新たなコミュニティを創出しています。

団体HP

特定非営利活動法人せんなり村外部サイトへのリンク

みんなの心のよりどころ「ホッとステーション」

地域

山武圏域及び千葉市

実施団体

  • みんなの心のよりどころ「ホッとステーション」(事務局:特定非営利活動法人リンク)
    (医療福祉機関65団体、飲食店7団体、公共機関6団体、教育機関13団体、寺社4団体、商工団体18団体、観光関係団体6団体
     計119団体 [2024年7月末現在])

活動の概要

山武圏域・千葉県内の多様な機関・団体と協同し、いたるところに『気軽に居てもいい』居場所(ホッとステーション)を設置。市町村の枠を越えて地域の誰もが活用できるとともに、協同機関同士のネットワークや相互連携が図れる、人と社会が共に繋がる地域社会の実現を目指す取組です。

団体HP

特定非営利活動法人リンク外部サイトへのリンク

茂原七夕まつり70thゴミ減プロジェクトwithペットボトルキャップリサイクルで“未来を変えるCapoon!!”
企画・製造・販売
~住み続けられる街づくりとサーキュラーエコノミーの実現を目指して~

地域

茂原市

実施団体(6団体)

  • 千葉県立茂原高等学校 Team高街
  • 茂原商工会議所
  • 昌和プラスチック工業株式会社
  • 房総サーキュラーエコノミー推進協議会
  • 旭紙業株式会社
  • 茂原市経済環境部環境保全課

活動の概要

学校、商工団体、企業、行政が連携し、茂原七夕まつりのごみ問題解決に向けた、ペットボトルキャップを再生利用したリユースできるスプーン“未来を変えるCapoon(キャップ―ン)!!”の企画・製造・販売、分別ごみ箱の制作・設置。七夕まつりのごみを減らし、住み続けられる街づくりとサーキュラーエコノミーの実現を目指す取組です。

団体HP

千葉県立茂原高等学校外部サイトへのリンク

3.表彰式及び事例発表・交流会(第5回協働のまちづくりセミナー)

日時・場所

日時

令和6年12月12日(木曜日)

  • 表彰式:午後1時30分から午後2時まで
  • 事例発表・交流会:午後2時10分から午後4時50分まで

場所

ホテルプラザ菜の花(千葉市中央区長洲1丁目8-1)

  • 表彰式:4階会議室(槙)
  • 事例発表・交流会:3階会議室(菜の花)

内容

「ちばコラボ大賞」表彰式(13時30分から14時)

  • 表彰団体への賞状の授与、記念撮影を行います。

事例発表・交流会(14時10分から16時50分)

  • 事例発表会(今年度表彰事例3事例)
  • ちばコラボ大賞審査委員長講評・講演
  • 交流会

対象

一般県民(市民活動団体を含む)

参加方法

「ちばコラボ大賞」表彰式

  • 賞状の授与と受賞事例の記念撮影のみとなります。
  • 申込不要です。

事例発表・交流会(第5回協働のまちづくりセミナー)

※ご参加いただけない場合のみ連絡します。

その他詳細については、以下のチラシを御参照ください。

令和6年度ちばコラボ大賞事例発表・交流会(第5回協働のまちづくりセミナー)チラシ(PDF:1,945.5KB)

 

チラシ表面

チラシ裏面

関係資料

報道発表資料(PDF:2,002.8KB)

その他

 当日、車いすで傍聴される方、その他支援が必要な方は令和6年12月6日(金曜日)までに以下のお問い合わせ先までお申し出ください。

お問い合わせ

所属課室:環境生活部県民生活課県民活動推進班

電話番号:043-223-4147

ファックス番号:043-221-5858

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?