ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 県のご案内 > 地域情報 > 地域振興事務所 > 香取地域振興事務所 > 所管業務|香取地域振興事務所 > 青少年健全育成について│香取地域振興事務所 > 第21期の活動内容
香取地区では、地域の特性を生かした活動を展開しています。
第21期青少年相談員委嘱者数(任期:令和4年4月1日から令和7年3月31日)
市町名 | 委嘱者数 |
---|---|
香取市 | 150名 |
神崎町 | 15名 |
多古町 | 32名 |
東庄町 | 25名 |
香取地区では、青少年相談員活動の一層の充実を図るため、毎年度研修会を開催しています。
研修会名 | 開催日 | 会場 | 内容 |
---|---|---|---|
基本研修会 | 令和4年7月24日(日曜日)午後 | 香取合同庁舎 大会議室(香取市) |
|
課題研修会 (1年目) |
令和4年7月24日(日曜日)午後 | 香取合同庁舎 大会議室(香取市) |
青少年のインターネットの適正利用について |
課題研修会 (2年目) |
令和5年7月2日(日曜日)午後 | 香取合同庁舎 大会議室(香取市) |
アイスブレイク講習 |
青少年が文化活動やスポーツを通じて、相互の親睦と友情を深め、青少年としての自覚と誇りを高めるため、香取地区青少年相談員連絡協議会は、毎年度「地域のつどい大会」を開催しています。
令和6年2月17日(土曜日)に綱引き大会を開催しました。
13回目の開催となる今年度は、香取郡市内の小学4年生から6年生、青少年相談員など計282名が参加しました。
当日は青少年相談員が審判や記録等の運営を務めたほか、千葉県綱引連盟様の御協力をいただき、全22チームがリーグ戦とトーナメント戦で熱い戦いを繰り広げました。
|
|
|
|
令和5年2月18日(土曜日)、3年ぶりに綱引き大会を開催しました。
今年度で12回目の開催となります。
香取郡市内の小学4年生から6年生、青少年相談員など計148名が参加しました。
当日は青少年相談員が審判や記録等の運営を務めたほか、千葉県綱引連盟様の御協力をいただき、全9チームがリーグ戦とトーナメント戦で熱い戦いを繰り広げました。
|
|
|
|
関連リンク |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください