ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 県のご案内 > 地域情報 > 地域振興事務所 > 香取地域振興事務所 > 所管業務|香取地域振興事務所 > 青少年健全育成について│香取地域振興事務所 > 第20期の活動内容
香取地区では、地域の特性を生かした活動を展開しています。
第20期青少年相談員委嘱者数(任期:平成31年4月1日から令和4年3月31日)
市町名 | 委嘱者数 |
---|---|
香取市 | 155名 |
神崎町 | 15名 |
多古町 | 32名 |
東庄町 | 35名 |
香取地区では、青少年相談員活動の一層の充実を図るため、毎年度研修会を開催しています。
研修会名 | 開催日 | 会場 | 内容 |
---|---|---|---|
基本研修会 | 令和元年7月6日(土曜日)午前 | 香取合同庁舎 大会議室(香取市) |
|
課題研修会 (1年目) |
令和元年7月6日(土曜日)午後 | 香取合同庁舎 大会議室(香取市) |
子供の心をつかむゲーム体験(アイスブレイク講習) |
2年目及び3年目の研修会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止しました。
青少年が文化活動やスポーツを通じて、相互の親睦と友情を深め、青少年としての自覚と誇りを高めるため、香取地区青少年相談員連絡協議会は、毎年度「地域のつどい大会」を開催しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、綱引き大会は中止となりました。
代替事業として、令和3年11月から令和4年2月に「メッセージボードの作製~今の思いを8年後の未来に届けよう!」を開催し、1市3町の小学6年生754名からメッセージカードを寄せてもらいました。
作成したメッセージボードは、8年後の成人式会場に展示する予定です。
|
|
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、綱引き大会は中止となりました。
代替事業として、令和2年9月から12月に「万羽鶴に願いを込めて~新型コロナに負けない香取の私たち~」を開催し、1市3町の小・中学生に1万500羽の折り鶴を作製してもらいました。
作製された折り鶴を青少年相談員が万羽鶴に組み上げ、代表児童等が各市町に寄贈しました。
|
|
|
令和2年2月15日(土曜日)に綱引き大会を開催しました。
今年度で11回目の開催となります。
香取郡市内の小学4年生から6年生、青少年相談員など316名が参加しました。
当日は青少年相談員が審判や記録等の運営を務めたほか、千葉県綱引連盟様の御協力をいただき、全23チームがリーグ戦とトーナメント戦で熱い戦いを繰り広げました。
また、予選リーグ戦終了後、アトラクションとして「じゃんけん列車」を実施し、選手同士の交流を深めることができました。
|
|
関連リンク |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください