(平成23~25年度)「三番瀬再生計画(新事業計画)」の策定について
発表日:平成23年4月8日
千葉県環境生活部環境政策課
三番瀬再生推進室
電話:043-223-2430
県では、「三番瀬再生計画(基本計画)」を平成18年12月に策定し、基本計画で定める目標の実現に向けて「三番瀬再生計画(事業計画)」(計画期間:平成18年度~22年度)により具体的な事業に取り組んできたところですが、引き続き、三番瀬の再生・保全に具体的に取り組むため、新事業計画を策定しました。
1.計画の位置づけ・計画期間
基本計画 |
事業計画 |
平成18年12月策定 |
事業計画5か年(平成18年度~22年度) 新事業計画3か年(平成23年度~25年度) |
2.新事業計画の構成
- 基本計画に沿って、12の施策に基づいて取りまとめています。
- 34事業を、基本となる「自然環境の再生・保全」や、「人と自然とがふれあえる三番瀬」、「豊かな漁場としての三番瀬の再生」及び「三番瀬の魅力がわかる広報」に分類しています。
- 4分類の事業に取り組むことにより、全体として三番瀬の知名度の向上やイメージアップを図り、「三番瀬」のブランド化を進めていきます。

3.四分類の事業例
- 自然環境の再生・保全【干潟的環境(干出域等)の形成等】
- 人と自然とがふれあえる三番瀬【市川市塩浜護岸改修事業】
- 豊かな漁場としての三番瀬の再生【豊かな漁場への改善の取組】
- 三番瀬の魅力がわかる広報【三番瀬魅力発信事業】
4.策定の経緯
- 「千葉県三番瀬再生会議」から意見聴取:平成22年12月22日
- パブリックコメントの実施:平成23年1月7日~2月7日
関連ファイルのダウンロード
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
報道発表用記事