ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年10月14日

ページ番号:28310

自動体外式除細動器(AED)設置情報

千葉県では、県内に設置されているAED(自動体外式除細動器)について、パソコンやスマートフォン、携帯電話から検索し、地図上に表示させるシステムを運用しています。

1検索システムの概要

(1)閲覧できるAEDの設置台数(平成30年6月1日現在)

8,679台(県施設:624台、国・市町村施設:3,682台、民間施設:4,373台)

県施設:県立学校、警察署、公園等(車両等に搭載されるAEDを除く)

市町村施設:公民館、市町村立学校、幼稚園、保育所、消防署、公園等

国施設:税務署、裁判所、自衛隊基地等

民間施設:コンビニ、ショッピングモール、駅等

 

平成30年5月末現在のAED設置公表台数一覧表(番号1~2,768)(PDF:1,723KB)

平成30年5月末現在のAED設置公表台数一覧表(番号2,769~5,720)(PDF:1,723KB)

平成30年5月末現在のAED設置公表台数一覧表(番号5,721~8,679)(PDF:1,723KB)

平成30年5月末現在の県有施設及び県関連施設のAED設置公表台数一覧表(PDF:1,634KB)

(2)閲覧できるAEDの情報

設置場所(地図上に表示)、住所、電話番号、子ども用の有無、利用可能な時間等

2閲覧方法

(1)パソコン

『街の情報館』外部サイトへのリンク

地図上部のAEDのタブをクリック→地図上のアイコン又は右側のリストより設置場所をクリックすると詳細画面が表示されます。(地図画面では、住所や施設名などから検索することもできます。)

(2)携帯電話等

(1)AED検索外部サイトへのリンク(URL:www.ipos-map.jp/asp/aed.asp?kencode=12)

→市区町村を選択→名称をクリック→詳細が表示されます。

(2)上記のアドレスには、次の二次元バーコードからもアクセスできます。(サイト名「千葉県AED設置情報提供システム」)

二次元バーコード

(3)GPS機能付き携帯電話からは、現在地周辺のAED設置情報の検索をすることができます。

(4)住所や施設名などから検索することもできます。

(3)閲覧開始日

平成24年4月23日(月曜日)

【参考】AEDの適正配置に関するガイドラインについて

AEDの更なる普及拡大にあたり、効果的かつ効率的な設置を促進するため、「AEDの適正配置に関するガイドライン」が一般財団法人日本救急医療財団によりまとめられています。

厚生労働省通知文(PDF:27KB)

「AEDの適正配置に関するガイドライン」本文(PDF:1,040KB)

3AEDの使用方法

AEDの使用方法や心肺蘇生法の実施方法については、以下のリーフレットをご覧ください。なお、各市町村消防で講習を実施しておりますので、受講を希望する場合は各市町村消防にお問い合わせください。

AED・心肺蘇生法リーフレット(PDF:1,382.2KB)

4チーバくん「救命救急」ピンバッジ配付事業

チーバくん「救命救急」ピンバッジの配付について

5援助制度について

AEDの使用及び心肺蘇生法の実施に係る健康被害に対する援助制度について

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部医療整備課医療体制整備室

電話番号:043-223-3886

ファックス番号:043-221-7379

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?