千葉県ホームページへ

ここから本文です。

印刷

更新日:令和7(2025)年2月5日

ページ番号:735754

ちば県議会だより(No.187)4面

一般質問

質問項目は、主な項目を掲載しています。その他の項目は、千葉県議会ホームページに掲載しています。

11月25日(月曜日)

森 岳(もり がく)議員(自民党)(木更津市)

  • 地域活性化
  • 東京湾水産業
  • DXの推進
  • 木更津港

山下 洋輔(やました ようすけ)議員(立憲民)(柏市)

  • 手賀沼の水質と漁業振興
  • 教員未配置の解消
  • 高齢者等の孤独孤立対策
  • 警察官の確保と施設改修

宍倉 登(ししくら のぼる)議員(自民党)(千葉市花見川区)

  • 事前復興計画
  • 国家プロジェクト
  • 公共交通のあり方
  • 花見川警察署の新設

秋林 貴史(あきばやし たかし)議員(公明党)(松戸市)

  • ユニバーサルシートの推進
  • 教職員の負担軽減
  • 犯罪被害者支援の強化
  • 古ヶ崎浄水場の跡地利用

11月26日(火曜日)

中村 実(なかむら みのる)議員(自民党)(船橋市)

  • 防犯カメラ設置支援
  • 県立中学教科書採択
  • 絵本「ふみきりくん」著者
  • 森奈津子氏講座中止問題

渡辺 務(わたなべ つとむ)議員(自民党)(富津市)

  • 住宅と防災
  • 6次産業化
  • 水産業
  • 交番・駐在所

丸山 慎一(まるやま しんいち)議員(共産党)(船橋市)

  • 非核平和千葉県宣言周知
  • 新湾岸道路の断念求める
  • 高校統廃合より少人数へ
  • 県営住宅の供給量増やす

川口 絵未(かわぐち えみ)議員(市民ネ)(佐倉市・印旛郡酒々井町)

  • 児童虐待・性暴力を防ぐ
  • 下総基地のPFAS問題
  • 汚染が続く産廃処分場
  • 秋田県東成瀬村の教育

11月27日(水曜日)

秋葉 就一(あきば しゅういち)議員(リベ民)(八千代市)

  • ワクチン1年目からの死亡者急増継続
  • 東葉高速鉄道等鉄道問題
  • 児童相談所の運営改善
  • 有機農業推進

伊藤 昌弘(いとう まさひろ)議員(自民党)(佐倉市・印旛郡酒々井町)

  • 印旛沼の環境保全
  • 水田農業の取り組み
  • 高齢者対策
  • 企業誘致

秋山 陽(あきやま あたる)議員(立憲民)(千葉市若葉区)

  • 国家戦略特区
  • こども計画
  • CDR(Child Death Review)の取り組み
  • 部活動の地域移行

小野崎 正喜(おのざき まさき)議員(自民党)(山武市・山武郡)

  • 成田空港
  • 海岸・砂浜の利活用
  • 県立蓮沼海浜公園
  • 県立高校

11月28日(木曜日)

プリティ長嶋(ぷりてぃながしま)議員(県民声)(市川市)

  • 農産物の輸出促進
  • AEDの普及
  • 河川管理

鈴木 ひろ子(すずき ひろこ)議員(自民党)(船橋市)

  • 児童虐待
  • 防災
  • 動物愛護、多頭飼育崩壊
  • 道路問題

折本 龍則(おりもと たつのり)議員(有志)(浦安市)

  • 若潮通りの交通問題
  • 宿泊税は「浦安税」では?
  • 堀江ドック整備の進捗
  • 県営住宅の子育て住宅拡大

鷲見 隆仁(すみ たかひと)議員(自民党)(千葉市美浜区)

  • 総合救急災害医療センター
  • 医療DX
  • 新湾岸道路
  • 県営住宅

11月29日(金曜日)

菊岡 たづ子(きくおか たづこ)議員(立憲民)(市原市)

  • 災害対策
  • 若年者の薬物乱用防止対策
  • 元気な中小企業の育成
  • 教育問題

坂下 しげき(さかした しげき)議員(自民党)(市川市)

  • 災害から県民を守る政策
  • 県民を命の危険や病気から守る政策
  • 子どもの成長や子育て環境を守る政策
  • 県民の生活を守り支える政策

阿井 伸也(あい しんや)議員(自民党)(大網白里市)

  • 「水の道」県内水道の今後
  • 「空の道」成田空港のさらなる機能強化
  • 「海上の道」東京湾を渡る道
  • 「鉄の道」県内鉄道問題

阿部 紘一(あべ こういち)議員(自民党)(千葉市稲毛区)

  • 知事の政治姿勢
  • 看護問題
  • 医療問題
  • 千葉県高齢者保健福祉計画

12月定例県議会 知事あいさつ

このたび提案致しました案件は、令和6年度12月補正予算案、各種条例案およびその他附帯議案の35議案の他、報告1件です。

令和6年度補正予算案等

最初に議案第1号から議案第9号までの9議案は、一般会計および特別会計の補正予算案です。
今回の補正予算は、人事委員会勧告に基づく給与改定を行うため人件費を増額するもので、一般会計の補正予算の規模は、180億7,000万円となります。
この他、事業の早期執行を図るための債務負担行為の設定や、適正な工期を確保するための繰越明許費の設定などを行います。
次に、議案第10号から議案第17号までの8議案は、条例の一部改正に係るものです。
また、議案第18号から議案第21号の4議案は、鴨川合同庁舎の建築や県立学校の長寿命化対策工事などに係る契約を締結するため、議案第22号から議案第31号までの10議案は、インフレスライド条項の適用や設計変更により工事請負の契約金額を変更するため、議案第34号および議案第35号は、公の施設の指定管理者を指定するため、それぞれ議会の議決を得ようとするものです。

ちばアクアラインマラソン2024

「ちばアクアラインマラソン2024」の開催に当たりましては、地元の皆さま、県議会の皆さまをはじめ、協賛企業や関係機関の皆さまなど多くの方々のご協力をいただき、盛況のうちに無事終えることができましたことに、感謝を申し上げます。
引き続き、スポーツの振興を図るとともに、本県の魅力を国内外に発信し、地域の活性化を図ってまいります。

全国豊かな海づくり大会

令和9年の第46回全国豊かな海づくり大会が、平成4年以来、35年ぶりに本県で開催されることが正式に決定されました。
本大会の開催は、本県におけるつくり育てる漁業やブルーカーボンの創出など、官民一体となった漁業生産力のさらなる強化に向けて取り組むとともに、本県の豊かな自然や水産物の魅力を全国に発信する絶好の機会であり、大会の成功に向けて準備に万全を期してまいります。

知事あいさつの全文は、県ホームページでご覧になれます。

令和7年2月定例県議会 会期および議事・委員会予定

月日 議事・委員会予定 開議時間
1月23日(木曜日) 開会[TV][中継] 午前10時
1月29日(水曜日) 質疑並びに一般質問[TV][中継] 午前10時
1月30日(木曜日) 質疑並びに一般質問[TV][中継] 午前10時
1月31日(金曜日) 質疑並びに一般質問[TV][中継] 午前10時
2月3日(月曜日) 質疑並びに一般質問 [中継] 午前10時
2月4日(火曜日) 質疑並びに一般質問 [中継] 午前10時
2月5日(水曜日) 質疑並びに一般質問[中継] 午前10時
2月6日(木曜日) 質疑並びに一般質問 [中継] 午前10時
2月10日(月曜日) 予算委員会[TV][中継] 午前10時30分
2月12日(水曜日) 予算委員会[中継] 午前10時30分
2月13日(木曜日) 予算委員会[中継] 午前10時30分
2月14日(金曜日) 常任委員会(総務防災・総合企画企業) 午前10時
2月17日(月曜日) 常任委員会(健康福祉・環境生活警察) 午前10時
2月18日(火曜日) 常任委員会(商工労働・農林水産) 午前10時
2月19日(水曜日) 常任委員会(県土整備・文教) 午前10時

2月25日(火曜日)

閉会[中継]

午後1時
  • ※本案はおおむねの日程であり、招集日前の議会運営委員会で協議されます。
    傍聴される場合は、議会ホームページで最新の情報をご確認ください。

  • [TV]…テレビで生放送を予定しております。
    [中継]…パソコン、スマートフォンなどでインターネット中継をご覧になれます。

千葉県議会公式 X(旧ツイッター)・フェイスブック

県議会の情報を随時配信していますので、ちば議会だよりと合わせて、ぜひご覧ください。

X(旧ツイッター)外部サイトへのリンク

フェイスブック外部サイトへのリンク

前のページ

お問い合わせ

所属課室:議会事務局政務調査課議会広報班

電話番号:043-223-2523

ファックス番号:043-222-4073

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?