ここから本文です。
千葉県議会 > 議会広報 > ちば県議会だより > ちば県議会だより(No.151) > ちば県議会だより(No.151)3面
更新日:令和5(2023)年8月4日
ページ番号:312201
問 知事の公用車使用及び海外出張時の飛行機やホテル利用のルールはどうなっているのか。
また、ルールどおりの運用がなされているのか。
答 知事車は庁用自動車であり、その使用については、「公務を行うために必要があると運行管理者が認めた場合に限るものとする」と要綱に定められており、これを遵守している。
また、海外出張における航空賃、宿泊料については、条例に基づき、国家公務員の例により支給している。
具体的には、航空賃については、ビジネスクラスの旅費を、宿泊料については、旅行地域によって、一泊当たり29,000円から17,400円の範囲で支給しており、適切に対応している。
問 県営水道は、渇水に伴う取水制限に、どのように対応するのか。
答 ホームページなどによる節水の広報や、大口使用者などに対する節水協力依頼を行うとともに、浄水場・給水場からの配水圧を調整する。
併せて、地下水や県内水源の有効活用などを図り、利用者への影響を最小限に抑えていく。
問 発議案第一号(手話言語条例)に関して、条例案第十一条には、「手話通訳者等の養成及び研修に努める」とあるが、手話の普及・促進を図るうえで、手話通訳者の役割は重要である。
手話通訳者等の養成にあたり、千葉県の現状と課題について、どのように認識しているのか。また、処遇の改善についてはどうか。
答 現在、手話通訳者230人、要約筆記奉仕員132人、盲ろう者向け通訳・介助員175人が登録されており、聴覚障害者に派遣されている。
一方、市町村によって、手話通訳者数や派遣実績にばらつきがあることから、県としては、計画的に手話通訳者の養成を図るとともに、手話通訳者の少ない地域で養成講座を開催するなど、地域的な偏りにも配慮しつつ、処遇の改善にも取り組んでいきたい。
問 県北西部直下地震が起きた場合、840万トンの災害廃棄物の発生が予測されるとのことだが、廃棄物の処理に向けた課題は何か。
また、県内だけでの処理は難しく、他県に協力を要請するなど、さらに広域的な対応も必要と考えるがどうか。
答 市町村において、十分な仮置き場を確保しておくなど、平時からの備えが大切であり、市町村の処理能力が追い付かない場合には、広域的な対応も重要になると考えている。
このため、県域を超える広域的な連携について、環境省を中心に、関係都県市等で構成する協議会において、議論を進めている。
問 アベノミクスが県内経済にあたえた影響をどう認識しているのか。
また、国はアベノミクス第二ステージにより、経済の好循環を図ろうとしているが、地域経済の活性化に向けて、県はどのように取り組んでいくのか。
答 県内総生産は、平成23年度実質で20兆4千億円だったものが、平成25年度には21兆4千億円に増え、個々の指標では、雇用情勢や倒産件数が着実に改善している。
また第二ステージとして、国は働き方改革などを進めているが、県としても、すべての部局を通じて働き方改革や子育て支援を進めていくことが重要と認識している。
そのような中で、ちば中小企業元気戦略の見直しに向けて、事業者等との勉強会を通じ、地域経済の活性化に繋がる取り組みを考えていきたい。
問 東京オリンピック・パラリンピック大会に向けて、事前キャンプや大会期間中における千葉県産の農林水産物の提供について、どのように取り組んでいくのか。
答 農林水産部の各課で構成する検討会において、生産者団体等の協力を得ながら、食材等の供給や、効果的なPRに必要となる生産対策や販売対策などについて検討していきたい。
問 公共事業の早期執行について、今年度上半期は、昨年度より1割高い7割を目標としているが、どのように取り組んでいくのか。
答 県土整備部では、出先事務所ごとに目標契約率を設定するとともに、出先事務所と本庁主務課で構成される公共事業進行管理調整会議検討会において、目標設定の考え方等について意見交換を行った。
出先と本庁の連携をこれまで以上に密にし、進捗管理を徹底することにより、早期執行の目標達成に向けて取り組んでいく。
問 (仮称)栄特別支援学校の設置により、どこの学校の過密化が解消されるのか。また、使用しなくなる学校の活用だけで過密化が解消できるのか。
答 富里特別支援学校と印旛特別支援学校の過密状況が解消する。
現在、県立特別支援学校整備計画に基づいた整備を進めており、地域や各学校の状況を見ながら、過密状況への対応策を検討していく。
月日 | 議事・委員会予定 | 開議予定時間 |
---|---|---|
9月21日(水曜日) | 開会日 [TV] | 午前10時 |
28日(水曜日) | 質疑並びに一般質問 [TV] | 午前10時 |
29日(木曜日) | 質疑並びに一般質問 [TV] | 午前10時 |
30日(金曜日) | 質疑並びに一般質問 [TV](午前のみ) | 午前10時 |
10月3日(月曜日) | 質疑並びに一般質問 | 午前10時 |
4日(火曜日) | 質疑並びに一般質問 | 午前10時 |
5日(水曜日) | 質疑並びに一般質問 | 午前10時 |
7日(金曜日) | 常任委員会(商工労働企業・県土整備) | 午前10時 |
11日(火曜日) | 常任委員会(農林水産・文教) | 午前10時 |
12日(水曜日) | 常任委員会(総務防災・健康福祉) | 午前10時 |
13日(木曜日) | 常任委員会(総合企画水道・環境生活警察) | 午前10時 |
18日(火曜日) | 閉会日 | 午後1時 |
※本案はおおむねの日程であり、開会日前の議会運営委員会で協議されます。
[TV]…「チバテレビ」での生放送があります。ぜひご覧ください。
インターネットでも本会議、予算委員会の生中継及び録画中継(過去3年分)をご覧いただけます。
定数12名/現員12名
委員長 | 中沢 裕隆(自民党) |
---|---|
副委員長 | 中村 実(自民党) |
委員 | 浜田 穂積(自民党) |
定数12名/現員12名
委員長 | 林 幹人(自民党) |
---|---|
副委員長 | 五十嵐博文(自民党) |
委員 | 本清 秀雄(自民党) |
定数12名/現員12名
委員長 | 斉藤 守(自民党) |
---|---|
副委員長 | 森 岳(自民党) |
委員 | 伊藤 和男(自民党) 寺尾 賢(共産党) |
定数12名/現員12名
委員長 | 関 政幸(自民党) |
---|---|
副委員長 | 茂呂 剛(自民党) |
委員 | 河上 茂(自民党) |
定数12名/現員12名
委員長 | 小池 正昭(自民党) |
---|---|
副委員長 | 石井 一美(自民党) |
委員 | 阿部 紘一(自民党) |
定数11名/現員11名
委員長 | 瀧田 敏幸(自民党) |
---|---|
副委員長 | 戸村 勝幸(自民党) |
委員 | 酒井 茂英(自民党) |
定数12名/現員12名
委員長 | 實川 隆(自民党) |
---|---|
副委員長 | 三沢 智(自民党) |
委員 | 宇野 裕(自民党) |
定数12名/現員12名
委員長 | 坂下しげき(自民党) |
---|---|
副委員長 | 小路 正和(自民党) |
委員 | 宍倉 登(自民党) 加藤 英雄(共産党) |
(平成28年6月21日現在)
定数/現員 | 16/16 |
---|---|
委員長 | 信田 光保(自民党) |
副委員長 | 中台 良男(自民党) |
委員 | 木下 敬二(自民党) 赤間 正明(公明党) |
委員外議員 | ふじしろ政夫(市社無) 西尾 憲一(護憲会) プリティ長嶋(県民声) 岩井 泰憲(いんば) 谷田川充丈(かとり) 水野 友貴(我孫子) |
(平成28年6月21日現在)
監査委員 | 山中 操(自民党) 横堀喜一郎(民進党) |
---|---|
君津広域水道企業団議会議員 | 川名 寛章(自民党) |
(平成28年6月21日現在)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
最近閲覧したページ 機能の説明