令和6年2月定例県議会質問項目一覧
※ここに掲載の質問項目は、質問通告時のものであり、実際の発言とは必ずしも一致していません。
質問時間について
代表質問は1人あたり答弁、再質問を含めて2時間程度、一般質問は1人あたり答弁、再質問を含めて1時間程度となっています。
なお、開会は原則として午前10時であり、再開は概ね午後1時の予定です。
(変更となる場合があります。)
発言順序表(PDF:125.2KB)各会派等略称一覧(PDF:44.7KB)
令和6年2月20日(火曜日)
《午前》
議員名 |
質問項目 |
代表質問 (自民党) 瀧田敏幸議員 |
-
知事の政治姿勢について
-
財政運営について
-
鉄道問題について
-
成田空港について
-
保健医療政策について
-
こども施策について
-
障害者福祉について
-
環境問題について
-
交通安全対策について
-
千葉県誕生150周年記念事業について
-
観光振興について
-
農林水産業の振興について
-
道路行政について
-
河川整備について
-
空き家問題について
-
教育問題について
-
その他
|
《午後》
議員名 |
質問項目 |
代表質問 (立憲民) 高橋浩議員 |
-
知事の政治姿勢について
-
職員の確保・育成について
-
多様性尊重条例について
-
県立保健医療大学のあり方について
-
新たな感染症への対応について
-
困難な問題を抱える女性への支援について
-
千葉県留学生受入プログラムについて
-
ちばアクアラインマラソン2024について
-
地域経済の活性化について
-
森林環境譲与税の活用について
-
東京湾アクアラインロードプライシング社会実験と6車線化について
-
民間人材(塾講師)による専科指導研究事業について
-
学校給食費の無償化について
-
部活動の地域移行について
-
犯罪抑止について
-
その他
|
令和6年2月21日(水曜日)
《午前》
議員名 |
質問項目 |
代表質問 (公明党) 赤間正明議員 |
-
防災対策について
-
知事の政治姿勢について
-
職員の不祥事について
-
医療・福祉について
-
教育問題について
-
児童虐待対策について
-
DXの推進について
-
若者施策について
-
農業問題について
-
終末処理場の課題について
-
その他
|
《午後》
議員名 |
質問項目 |
代表質問 (千政団) 谷田川充丈議員 |
-
知事の政策方針について
-
防災・減災対策について
-
行政改革について
-
環境問題について
-
農林水産業の振興について
-
福祉政策について
-
教育施策について
-
国際化施策について
-
中小企業支援について
-
道路問題について
-
県民の安全確保対策について
-
警察行政について
-
その他
|
令和6年2月22日(木曜日)
《午前》
議員名 |
質問項目 |
代表質問 (共産党) 丸山慎一議員 |
-
2024年度予算案について
-
地震災害対策について
-
国民健康保険について
-
農業と地産地消について
-
建設労働者について
-
千葉県多様性が尊重され誰もが活躍できる社会の形成の推進に関する条例について
-
気候危機について
-
武器見本市等、戦争と平和について
-
船橋市の海老川上流域開発について
-
その他
|
《午後》
議員名 |
質問項目 |
一般質問 (自民党) 田中幸太郎議員 |
-
医療・介護について
-
運転免許行政について
-
EBPMについて
-
マリンレジャーにおける安全対策について
-
江戸川第一終末処理場について
-
建設工事等の公共調達における発注者別評価点の活用について
-
教育について
-
市川市の諸課題について
-
その他
|
一般質問 (自民党) 武田正光議員 |
-
周産期医療について
-
特別支援教育について
-
三郷流山橋有料道路について
-
県立市野谷の森公園について
-
児童福祉・子育て支援について
-
農林水産物の輸出について
-
道路の無電柱化について
-
病院局における原価計算システムの活用について
-
電話de詐欺対策について
-
その他
|
令和6年2月26日(月曜日)
《午前》
議員名 |
質問項目 |
一般質問 (自民党) 伊豆倉雄太議員 |
-
災害対策について
-
医療問題について
-
障がい者事業について
-
県職員の負担軽減と県民サービスの向上について
-
その他
|
一般質問 (公明党) 横山秀明議員 |
-
医療問題について
-
福祉問題について
-
教育問題について
-
多様性の推進について
-
県有施設における給水スポット設置について
-
ウォーターフロントの活性化について
-
農林水産業について
-
地域課題について
-
その他
|
《午後》
議員名 |
質問項目 |
一般質問 (立憲民) 山下洋輔議員 |
-
手賀沼について
-
指定廃棄物等について
-
児童相談所について
-
ヤングケアラーについて
-
食育の推進について
-
道路について
-
教育について
-
埋蔵文化財の保存と活用について
-
その他
|
一般質問 (自民党) 石橋清孝議員 |
- 災害対応について
- 両総用水事業への支援について
- 有害鳥獣や外来植物の対策について
- 救命救急センターについて
- 東千葉メディカルセンターについて
- 農業大学校の整備について
- 産業用地整備について
- その他
|
令和6年2月27日(火曜日)
《午前》
議員名 |
質問項目 |
一般質問 (自民党) 茂呂剛議員 |
-
防災対策について
-
モバイルファーマシーについて
-
空き家対策について
-
保育について
-
自転車の活用推進について
-
道路問題について
-
新川流域のブランディングについて
-
パリオリンピックについて
-
教育問題について
-
その他
|
一般質問 (無所属) 雨宮真吾議員 |
-
教育問題について
-
千波県について
-
まちづくりと交通対策について
-
飲酒運転等の事故の防止と被害者救済について
-
感染症への対応について
-
子育て支援について
-
その他
|
《午後》
議員名 |
質問項目 |
一般質問 (自民党) 信田光保議員 |
-
県職員の確保・定着について
-
道路整備について
-
名洗港整備と洋上風力メンテナンス人材について
-
水産業の振興について
-
農水産物の輸出について
-
外国人の人材確保について
-
医師確保対策と医療連携について
-
その他
|
一般質問 (立憲民) 秋山陽議員 |
-
金属スクラップヤード等事業について
-
水道事業の統合・広域連携について
-
都川の管理について
-
こども施策について
-
教育問題について
-
県立美術館について
-
リノベーションまちづくりについて
-
マリンスタジアムについて
-
稼げる農業について
-
スポーツの振興について
-
その他
|
令和6年2月28日(水曜日)
《午前》
議員名 |
質問項目 |
一般質問 (立憲民) 小宮明史議員 |
-
高齢者福祉について
-
がん対策について
-
障がい者差別の禁止について
-
インクルーシブ教育について
-
外国人住民について
-
子ども食堂について
-
道路整備について
-
その他
|
一般質問 (新政会) 松戸隆政議員 |
-
災害対策について
-
教育無償化について
-
自治体DXの推進について
-
インフラの維持管理について
-
自立支援医療(精神通院)について
-
動物愛護について
-
気候変動に伴う農業問題について
-
医師の働き方改革について
-
闇バイトについて
-
地域の課題について
-
その他
|
《午後》
議員名 |
質問項目 |
一般質問 (自民党) 野田宏規議員 |
-
学校教育等について
-
飲酒運転の根絶に向けて
-
こどもの健全育成について
-
女性支援について
-
県職員の働き方について
-
相続登記の申請義務化について
-
県土整備について
-
その他
|
一般質問 (自民党) 小川としゆき議員 |
-
行財政改革について
-
行政のデジタル化について
-
千葉県の国際戦略について
-
減災・防災対策について
-
房総ジビエについて
-
中小企業の振興について
-
障害者の社会参加について
-
県営住宅の老朽化対策について
-
地域連携アクティブスクールについて
-
その他
|
令和6年2月29日(木曜日)
《午前》
議員名 |
質問項目 |
一般質問 (国民) 榎本怜議員 |
-
児童虐待防止について
-
子ども医療費助成について
-
職場におけるハラスメント対策について
-
関宿城博物館について
-
県土整備について
-
放課後子供教室の推進について
-
いじめ・不登校対策について
-
その他
|
一般質問 (自民党) 鷲見隆仁議員 |
-
災害対応について
-
歯・口腔について
-
若者のオーバードーズについて
-
JR京葉線のダイヤ改正について
-
幕張ベイタウンについて
-
美浜ふれあい広場について
-
その他
|
《午後》
議員名 |
質問項目 |
一般質問 (自民党) 宮坂奈緒議員 |
-
防災について
-
高齢者支援について
-
障害者支援について
-
教育問題について
-
県営水道事業について
-
浦安市における諸課題について
-
その他
|
一般質問 (自民党) 川名康介議員 |
-
災害対策について
-
災害への備えについて
-
過疎対策について
-
道路ネットワークについて
-
観光振興について
-
新規漁業就業者対策について
-
有害鳥獣対策について
-
中小企業のDX推進支援について
-
その他
|
・議員個人あてのメール、ご意見、ご質問はお受けできません。
・請願・陳情はこのフォームからはお受けできません。「ご案内・情報」から「請願・陳情」のページをご確認ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください