ここから本文です。
ホーム > 相談・問い合わせ > よくある質問 > QA(しごと・産業・観光) > しごと・雇用 > これから飲食店を始めたいと考えていますが、どのような手続や資格が必要ですか。
これから飲食店を始めたいと考えていますが、どのような手続や資格が必要ですか。
営業を始めるには、「食品衛生法」に基づく営業の許可の取得が必要です。許可取得のためには、県が定めた施設基準に合致した施設をつくる必要がありますので、まず、営業を行う施設の所在地を管轄する保健所(健康福祉センター)に事前相談してください。事前相談後、保健所(健康福祉センター)に営業許可申請を行い、飲食店営業許可を受けることとなります。
また、営業施設には、施設の衛生管理、及び従事者に対する衛生指導を行うため、食品衛生責任者を置かなければならないと規定されています。(食品衛生法施行規則第66条の2第1項)
なお、「調理師法」及び「調理師による県民の食生活の向上に関する条例」に基づき、定めのある設置者又は営業者は、調理業務を行わせるため、施設ごとに調理師を置くよう努めることが規定されています。(調理師法第8条の2及び調理師による県民の食生活の向上に関する条例第4条)
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください