ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > 消費生活 > 消費生活に関する相談 > 消費者センター > 消費者センターへの相談事例 > 利用した覚えのない請求(架空請求)のショートメッセ-ジにドキッ!

更新日:令和6(2024)年10月11日

ページ番号:1370

利用した覚えのない請求(架空請求)のショートメッセ-ジにドキッ!

相談者から

スマートフォンに大手通販サイトから「動画料金未払い」と書かれたショートメッセージが届き、驚いてメールに記載がある問合せ番号に電話したところ、「ポルノサイトを見ていた料金だが、示談にすれば裁判にはならない」と言われた。指示されるままコンビニで電子マネーのギフトカードを購入してコードを相手に伝えた。 詐欺にあったのではないか。

消費者センターから

相手は大量のメールを無作為に送付し、不安になった人が連絡してくるのを待っています。利用した覚えがなければ無視しましょう。一度支払ってしまうと返金は困難であるばかりか、次々と請求されるおそれもあります。 絶対に支払ってはいけません。

電子マネーのギフト券の番号を知らせてしまった場合は、速やかに発行会社に連絡しましょう。ギフト券が未使用であれば利用を停止できることもあります。万一支払ってしまった場合は、最寄りの消費生活相談窓口に相談しましょう。

脅迫めいた請求を受けた場合は、相手側からのメールやハガキを証拠として保存し、できるだけ早く警察署又は千葉県警察本部「相談サポートコーナー」(短縮ダイヤル#9110)に  相談しましょう。

おかしいな、あるいは不審に思ったら、千葉県消費者センターまたはお住まいの地域の消費生活センターに相談してください。

関連サイト

架空請求にご注意ください!(消費者庁)外部サイトへのリンク

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?