採用情報
福利厚生
当センターでは職員が長期間安心して働けるよう、仕事と家庭の両立が可能な職場環境の整備に努めています。
千葉県職員としての福利厚生
休暇制度
休日については4週8休が原則となっています。※祝日・休日勤務は代休があります。
当センターでは5日以上の年休消化率が100%となっており、休暇の取りやすい職場となっています。※正規職員に限る。
年次休暇 | - | 1年度で20日付与され、翌年度に繰り越すこともできます。 ただし、採用月により付与される日数は異なります。 |
---|---|---|
特別休暇 | 夏季休暇 | 6月~9月の間で、6日付与されます。 |
- | 結婚休暇 | 7日付与されます。 |
- | リフレッシュ休暇 | 勤続期間10年、20年で、連続する2日付与されます。 勤続期間30年で、連続する3日付与されます。 |
看護休暇(無給) | - | 配偶者、親族等を看護する場合、1人の要看護者につき通算3年の範囲内 |
※この他、忌引き(特別休暇)、療養休暇等の休暇があります。
子育て支援制度
千葉県では、職員がいきいきと意欲的に職務に取り組むことができるよう、仕事と家庭の両立が可能な職場環境の整備に努めています。
産前産後休暇 |
産前8週間から産後8週間まで、休暇を取得できます。 |
---|---|
男性職員の育児参加 |
産前8週間から子が1歳になるまで、7日間休暇を取得できます。 |
育児休業 | 子が3歳になるまでの間、休業できます。 |
育児短時間勤務 | 子が小学校に入学するまでの間、勤務時間を短縮できます。 |
部分休業 | 子が小学校に入学するまでの間、勤務時間の始め又は終わりにおいて2時間まで休業できます。 |
この他、育児休暇、子育て休暇などの特別休暇制度もあります。
※産前産後休暇以外は、男性職員も取得することができます。
職場環境
看護宿舎(新規採用職員向け)
遠方からの新規採用者向けに外部から借上げた看護宿舎(借上げ住宅)の提供を行っています。 住宅例:UR都市機構が提供している団地(40平方メートル程度)
期間:入居から2年を上限とする。