採用情報
- ホーム
- くらし・福祉・健康
- 健康・医療
- 県立病院・県内医療機関
- 千葉県総合救急災害医療センター
- 採用情報
- 学会等における発表(令和3年度)
学会等における発表(令和3年度)
学会等における発表(令和3年度)
発表課題名 | 発表者 | 学会名等 |
---|---|---|
心不全の病態と薬物治療 | 酒井 芳昭 | 令和3年度第2回千葉県病院薬剤師会中央支部研修会 |
心房細動と言われたら その病態と治療を理解する | 酒井 芳昭 | 市民公開講座 不整脈と脳梗塞 |
心不全の病態を知る・クスリを知る | 酒井 芳昭 | 薬剤師のための循環器勉強会 |
不完全血行再建ではあるものの予後改善に寄与し得たと考えられるCHIP-Interventionの一例 | 佐野 雅則 | 第37回日本心血管インターベンション治療学会近畿地方会 |
非TAVI実施施設の立場から 最近ASの患者さんどうしてますか? | 前川 潤平 | AS座談会 In 千葉 |
A型大動脈解離術後のグラフト狭窄に対してPCIを施行した1例 | 高橋 雅史 | 第9回 Chiba Cardiovascular Intervention Conference(CVIC) |
上部消化管出血を合併したSTEMIに対してPerfusion Balloonで急性期血行再建に成功した一例 | 橋本 理 | 第58回CVIT関東甲信越地方会 |
症例提示 | 橋本 理 | FFR症例検討会 |
潰瘍性大腸炎に合併した急性心筋梗塞3例の検討 | 柳沼 大陽 | 第14回千葉大学循環器内科学若手奨励賞発表会 |
CRTにおける左室4極電極リードの電極選択性に関する検討 | 柳沼 大陽 | 第44回千葉大学循環器内科学懇話会 |
潰瘍性大腸炎に合併した急性心筋梗塞の1例 | 柳沼 大陽 | 第675回日本内科学会関東地方会 |
右撓骨動脈血栓塞栓症を契機に診断された心臓サルコイドーシスの1例 | 柳沼 大陽 | 第263回日本循環器学会関東甲信越地方会 |
血栓回収療法の`Sustainable Developmental Goals | 山内 利宏 | 4th Neuroendovascular Expert meeting for Regional Alliance in Niigata 特別講演 |
コロナ禍における破裂中大脳動脈瘤の治療戦略 | 山内 利宏 | 千葉 iED coil研究会 |
破裂脳動脈瘤に対するコイル塞栓術-シンプルテクニックへのこだわり- | 山内 利宏 | 第37回日本脳神経血管内治療学会学術総会 Meet the Expert10 私はこう治療する脳動脈瘤編 |
開存しているM2にステントを展開して血栓回収を行ったM1/M2閉塞の1例 | 山内 利宏 | EmbotrapII座談会 |
若手に勧める血栓回収療法のテクニック | 山内 利宏 | Meeting of Ibaraki NeuroEndovascular Discussion for Expertise and Achievement |
急性期脳梗塞治療の最前線 | 山内 利宏 | 千葉県救急医療センター 市民公開講座 |
3次救命センターにおける重症COVID-19診療と脳神経救急の両立 | 山内 利宏 | 第13回千葉県脳卒中等連携の会 |
脳動脈瘤塞栓術における3D coilの使い所 | 山内 利宏 | STROKE2022 |
M2閉塞に対する血栓改修療法の治療成績 | 橋本 憲一郎 | 第37回日本脳神経血管内治療学会学術総会 |
A型急性大動脈解離に対する開窓型フローズンエレファントトランクの有用性 (全弓部置換術との比較) | 藤田 久徳 | 第74回日本胸部外科学会 定期学術集会 |
偽腔破裂を伴う、急性B型大動脈解離における血管内治療 | 橋本 昌典 | 第74回日本胸部外科学会 定期学術集会 |
当院における心室中隔穿孔手術成績向上のための工夫とpitfall | 山口 聖一 | 第74回日本胸部外科学会 定期学術集会 |
破裂性腹部大動脈瘤に対する治療戦略:救命率向上のためにすべきこと | 橋本 昌典 | 第52回日本心臓血管外科学会 学術総会 |
Fenestrated FET implantationを用いた急性A型大動脈解離手術症例の検討 | 山口 聖一 | 第52回日本心臓血管外科学会 学術総会 |
急性期頚髄損傷に対し、排痰補助装置(カフアシスト)を用いることにより気管切開術を回避できた1例 | 稲田 大悟 古口 徳雄 |
第57回日本リハビリテーション医学会学術集会 |
徒手整復困難であった稀な脱臼骨折の一例 : Bosworth型足関節脱臼骨折のようで違う開放ピロン骨折 | 野本 尭 姫野 大輔 俊 徳保 稲田 大悟 |
第47回骨折治療学会 |
初療に難渋した小菱形骨粉砕骨折を合併した尺側CM関節脱臼骨折の1例 | 俊 徳保 姫野 大輔 野本 尭 稲田 大悟 |
第47回骨折治療学会 |
CLAPはどう行えば安全か? - 合併症の観点からの検討 | 姫野 大輔 松浦 佑介 圓尾 明弘 |
第47回骨折治療学会 |
難治性関節周囲感染に対するひと工夫 | 姫野 大輔 | 第5回CLAP seminar for joint infection |
多発外傷等におけるPPSを中心とした脊椎 DCO (Damage Control Orthopaedics) | 稲田 大悟 | 第16回千葉・筑波脊椎手術手技講習会 |
病的骨折をきたした下腿開放骨折術後慢性骨髄炎に対して髄内釘を用いたCLAPで治癒し得た1例 | 林 伸晃 姫野 大輔 新行内 龍太郎 稲田 大悟 |
第1449回千葉医学会整形外科例会 |
開心術後縦隔炎治療戦略のパラダイムシフト ~CLAPにより感染制御し自宅退院し得た83歳男性の1例~ | 新行内 龍太郎 姫野 大輔 林 伸晃 稲田 大悟 |
第1449回千葉医学会整形外科例会 |
つなぐ-小児骨折から考える骨粗しょう症治療 | 姫野 大輔 | COTA-news 第2回こどものけがと骨折講習会 |
診療科のスキマお埋めします-いろいろな深部感染に対する CLAP を用いた感染治療 | 姫野 大輔 | 第34回外科感染症学会 |
CLAPの安全に行うには-68回のCLAP症例に対する腎機能障害の観点からの検討 | 姫野 大輔 | 第34回外科感染症学会 |
CLAPを用いて感染制御し得たHTO術後感染の2例-早期CLAPのすすめ | 姫野 大輔 荻野 修平 浅井 重博 |
第34回外科感染症学会 |
肝腫瘤精査中に生じ骨転移が疑われたKlebsiella pneumoniae尺骨骨髄炎に対してCLAPで感染制御し骨再生を得られた一例 | 姫野 大輔 木内 均 |
第34回外科感染症学会 |
病的骨折をきたした下腿開放骨折術後慢性骨髄炎に対して髄内釘を用いたCLAPで治癒し得た一例 | 新行内 龍太郎 姫野 大輔 |
第34回外科感染症学会 |
“もっと”つなぐ-意外と知らない子供と大人の骨折予防 | 姫野 大輔 | COTA-news 第3回こどものけがと骨折講習会 |
ハロー型骨延長期を用いた重度中顔面陥没骨折の治療 | 金井 雅彦 | 第64回日本形成外科学会総会・学術集会 |
当院における多発肋骨骨折に対する観血的整後因走術の有用性 | 金井 雅彦 | 第27回千葉形成外科研究会 |
救肢できなかった前腕切断の1例 | 金井 雅彦 | 第21回千葉大学形成外科同門会 |
新型コロナウイルスLAMP法における高速遠心法導入の効果と課題 | 中坂 結妃 | 第33回日本臨床微生物学会 |
CN6000を用いた抗血小板療法における薬剤効果判定の有用性の検討 | 加藤 由香理 | 第41回千葉県臨床検査学会 |
新型コロナがやってきた当院での対応と変化 | 竹下 理恵子 | 千葉県病院局第9回臨床検査学術集会 |
PCIにおける透視線量率の施設間差の要因について | 藤村 耕平 今関 雅晴 他 |
第49回日本放射線技術学会秋季学術大会 |
循環器X線撮影装置におけるPCI時の撮影条件設定の多施設調査 | 関口 博之 今関 雅晴 他 |
第49回日本放射線技術学会秋季学術大会 |
X線制御と撮影画質 | 今関 雅晴 | 日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構 第34回機構主催セミナー |
血管撮影部門に関するインシデントの実態調査 | 清水 貴偉 今関 雅晴 |
第37回日本診療放射線技師学術大会 |
急性期脳梗塞対応CT Perfusion撮影における効率的な支援画像作成方法の検討 | 野口 和希 | 第37回日本脳神経血管内治療学会学術集会 |
ziostationを活かした脳血管治療支援画像の作成 | 野口 和希 | 第384回循環器画像技術研究会 |
急性期脳梗塞に対するCT Perfusion撮影における脳血管3D画像作成方法の検討 | 野口 和希 | 第20回日本脳神経血管内治療学会関東地方会 |
新型コロナ感染に対して薬剤部が取り組んだことー救急医療センターの場合ー | 西脇 瑞紀 | 千葉県立病院薬剤部研修会 |
精神科病院における鍵の清潔意識調査 | 八角 菜央 | 第36回日本環境感染学会総会学術集会 |
気管切開やせん妄によりコミュニケーションが困難な患者への看護を振り返る | 本橋 秀和 辻守 栄 他 |
第23回救急看護学会 |
手技管理が野放しの現状においてREBOAは合併症を引き起こす悪魔のカテーテルである | 松村 洋輔 | 第12回日本Acute care surgery学会学術集会 Pros and Cons |
REBOAの適切な臨床使用に向けて:基礎研究と教育活動 | 松村 洋輔 | 第35回日本外傷学会総会・学術集会 |
第5波における病床キャパシティ拡充と病院間連携 | 松村 洋輔 | 千葉県COVIDセミナー~病院連携とこれまでの知見、第5波に向けた取り組み~ |
REBOA and the Advanced Approach:How it helps in Pelvic Fracture | Yosuke Matsumura | NTWC Trauma Annual Symposium: Resuscitative Endovascular Occlusion of the Aorta (REBOA) and Exsanguination Pelvic Fracture Management |
重症COVID-19診療のポイントと病床活用のための病院間連携 | 松村 洋輔 | 院内学術集会 |
外傷出血性ショック蘇生におけるREBOAの活用:時間と虚血への挑戦 | 松村 洋輔 | 第49回日本救急医学会総会・学術集会 パネルディスカッション |
内因性疾患こそREBOAによる出血制御を行いやすいが戦略共有を要する:DIRECT-IABOレジストリとREBOAコースより | 松村 洋輔 | 第49回日本救急医学会総会・学術集会 ワークショップ |
周産期救急におけるREBOA とIVR:DIRECTワークショップによるオンライン標準化教育と多職種連携推進 | 松村 洋輔 | 第125回日本産科麻酔学会学術集会 医院期会企画シンポジウム |
重症COVID-19患者では体重減少が大きく院内滞在期間が長い:水分管理と病院間連携 | 松村 洋輔 | 第49回日本集中治療医学会学術集会 シンポジウム |
COVID-19と消化器合併症:抗凝固・ステロイド・除水 | 松村 洋輔 | 第58回日本腹部救急医学会総会 パネルディスカッション |
学会等の司会・座長
発表課題名 | 氏名 |
---|---|
日本における心不全治療の新たな展開 -Befor ARNI vs With ARNI | 酒井 芳昭 |
HF Clinical Conference ~心不全再入院抑制のために~ | 酒井 芳昭 |
Makuhari HeartFailure Conference | 酒井 芳昭 |
千葉ベイエリア循環器医療の未来を考える | 酒井 芳昭 |
Chiba Conference Web Seminar “calcified lesion編” | 酒井 芳昭 |
iATPの神髄とは -Real DataからATP治療を再考する- | 酒井 芳昭 |
FFR症例検討会 | 酒井 芳昭 |
第3回横浜ライブデモンストレーション | 佐野 雅則 |
Makuhari HeartFailure Conference | 佐野 雅則 |
Chiba Conference Web Seminar “calcified lesion編” | 佐野 雅則 |
第4回Primary PCI座談会 | 佐野 雅則 |
CHIP Japan ARIA 2021 | 佐野 雅則 |
Yokohama CTO Summit V | 佐野 雅則 |
第44回千葉大学循環器内科学懇話会 | 高橋 雅史 |
COTA-news 第1回こどものけがと骨折講習会 | 姫野 大輔 |
第5回CLAP seminar for joint infection | 姫野 大輔 |
CLAP seminar in 横浜市立大学 | 姫野 大輔 |
第13回 千葉整形外傷研究会 | 稲田 大悟 |
COTA-news 第2回こどものけがと骨折講習会 | 姫野 大輔 |
COTA-news 第3回こどものけがと骨折講習会 | 姫野 大輔 |
第35回日本外傷学会総会・学術集会 | 松村 洋輔 |
第58回日本腹部救急医学会総会 | 松村 洋輔 |
第49回日本救急医学会学術集会 | 藤芳 直彦 |
第374回循環器画像技術研究会 | 今関 雅晴 |
日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構 第32回主催セミナー | 今関 雅晴 |
第20回日本脳血管内治療学会関東地方会 | 今関 雅晴 |
日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構 第33回主催セミナー | 今関 雅晴 |
第2回 関東Angio研究会(第4回 防護・計測セミナー) | 今関 雅晴 |
日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構 第34回主催セミナー | 今関 雅晴 |
第20回日本脳血管内治療学会関東地方会 | 今関 雅晴 |
院内研修・講演会
研修会名 | 対象者 | 講師 |
---|---|---|
医局懇話会 | 診療部 | - |
新任医師オリエンテーション | 診療部 | - |
CLAP seminar in CEMC | 病棟看護師 | 姫野 大輔 |
新任医師オリエンテーション | 新任医師職員 | 佐々木 良枝 |
新任看護師オリエンテーション | 新任看護職員 | 佐々木 良枝 |
新任医師オリエンテーション | 医師(新任) | 清宮 朋子 伊藤 靖久 |
新採用者初期全体研修 | 看護師(新任) | 酒井 えり 柴田 加奈子 |
院内学術集会 | 全職員 | 長津 知嗣 |
新任医師説明会 | 新任医師 | 上席専門員 今関 雅晴 |
新任看護研修 | 新任看護師 | 上席専門員 今関 雅晴 |
新任医師オリエンテーション | 新任医師職員 | 吉田 善紀 |
新人看護研修 | 新任看護職員 | 西脇 瑞紀 |
新採用者初期全体研修 ・センター概要 ・情報管理 ・防災、災害対応 ・感染標準予防策について ・インシデント入力、ポケットマニュアルについて ・初期全体研修について ・入寮者OR |
レベルI・異動者 | 宮田病院長 古口副病院長 高橋副看護局長 長島副看護局長 岩田ICN |
新採用者初期全体研修 ・看護局の概要、看護体制 ・看護師としての心構え ・服務に関すること ・看護協会・保険加入について |
レベルI・異動者 | 平野看護局長 長島副看護局長 高橋副看護局長 |
新採用者初期全体研修 ・病棟体験 ・合同技術演習(感染) |
レベルI・異動者 | 各部署 岩田ICN 感染対策委員会 |
新採用者初期全体研修 ・電子カルテの運用 ・電子カルテの入力について |
レベルI・異動者 | SE島田 旧業務委員 |
新採用者初期全体研修 ・電子カルテ入力と看護記録 ・経過記録 |
レベルI・異動者 | 旧記録委員 |
新採用者初期全体研修 ・救急看護 ・集中ケア ・災害看護 ・クリニカルラダー (改訂版について) |
レベルI | 加藤CN 菅沢CN 武政 比田井 |
新採用者初期全体研修 ・栄養管理 ・検査部門と各検査の注意点 ・薬剤業務と薬剤管理 ・放射線安全管理 |
レベルI・異動者 | 栄養科長 検査科担当者 薬剤部担当者 放射線科 今関技師 |
新採用者初期全体研修 【技術研修】 採血 |
レベルI | 旧手順委員 |
新採用者初期全体研修 重症度・医療看護必要度について |
レベルI | 旧業務委員 |
新採用者初期全体研修 【技術研修】 ・輸液ポンプ ・合同技術研修 (口腔ケア、摂食嚥下) ・人事評価について |
レベルI | ME 旧手順委員 並木CN 事務局長 |
新採用者初期全体研修 ・合同技術研修(スキンケア) |
レベルI・異動者 | 旧褥瘡委員 今関CN、富岡、嶋崎 |
新採用者初期全体研修 フィジカルアセスメント 1 (バイタルサイン測定の基礎) |
レベルI | 旧新人教育担当者会全員 |
新採用者初期全体研修 看護過程I-1 I-2 |
レベルI | 新採用者初期全体研修 看護過程I-1 I-2 |
新採用者初期全体研修 モニター心電図1 モニター心電図2 |
レベルI・異動者 | 日本光電講師 |
新採用者初期全体研修 【技術演習】 バルンカテーテル挿入・導尿 |
レベルI | 旧手順委員担当者 |
新採用者初期全体研修 ・新採用者リフレッシュ研修1 ・メンタルヘルス |
レベルI | 高橋副看護局長 新人教育担当者会委員長 笠井(ヒューマンスキル) |
新採用者初期全体研修 クリティカルケア看護I(外傷) クリティカルケア看護I(脳卒中) クリティカルケア看護I(心筋梗塞・心不全) |
レベルI | 当間医師 山内医師 大原、岡野、西井、栗原、相馬 |
新採用者初期全体研修 人工呼吸器・心電図視聴研修・社会人基礎力講義研修 |
レベルI | 高橋副看護局長 |
新採用者初期全体研修 ・脳卒中看護 ・慢性心不全看護 ・リエゾンチームの活動 ・体圧分散・スキンケア・褥瘡管理と電子カルテ入力 |
レベルI・異動者 | 並木CN 佐藤千春CN 比田井CNS 今関CN 富岡・嶋崎 |
新採用者初期全体研修 ・BLS ・ACLS |
レベルI・異動者 | 加藤CN 鈴木友紀子 |
新採用者初期全体研修 ・看護倫理I ・CNSの活動について ・新採用者リフレッシュ研修2 |
レベルI | 辻CNS 樋口CNS 新人教育担当者会委員長石川師長 高橋副看護局長 |
新採用者初期全体研修 【技術研修】 フィジカルアセスメント2・3 |
レベルI | 新人教育担当者会委員全員 |
看護倫理I+II | 看護師経験8年目以上、倫理I・II未受講者 | 岩永、宍倉、栗原 |
看護倫理II | レベルII以上 | 樋口、栗原、岡野 |
看護倫理III | 倫理II受講修了したレベルIII・IV・V | 樋口、岡野、比田井 |
クリィティカルケア看護II | レベルII以上 | 教育委員会全員 |
看護場面の振り返り | レベルI | 菅沢、岩永、西井 |
新人担当者研修1 新人担当者研修2 |
各部署新人担当者 | 大原、兼俵、濱田 |
2年目フォローアップ研修 | 2年目 | 原田・小板橋・兼俵 |
看護過程I 指導者版 | レベルIII以上 | 相馬・西井・宍倉 |
看護過程II「事例報告」 | レベルIII | 西井、岡野 |
看護過程III「事例検討」 | レベルIII・IV | 千葉県保健医療大学 三枝香代子准教授 田口智恵美准教授 岩永・宍倉 |
事例検討の指導者研修 | レベルIII以上 | |
事例報告の指導者研修 | レベルIII以上 | 西井、岡野 |
看護研究 | レベルIV以上 希望者 |
千葉大学大学院看護研究科 和住 淑子教授 栗原 |
院内BLS (看護師対象、コメディカル対象) |
全レベル | 加藤弘美 CN |
院内ACLS | 全レベル | 加藤弘美 CN |
院内急変(基礎) 院内急変(応用) |
ラダーIII以上 | 加藤弘美 CN |
看護補助者研修 「看護補助者業務」をみんなで考える |
看護補助者 | 業務委員会 平野看護局長 長島副看護局長 佐々木副師長 |
看護補助者研修 「基礎的な知識・技術を深める」 「看護補助者業務」を考える |
看護補助者 | 業務委員会 |
看護補助者研修 「KYTについて学ぶ」 |
看護補助者 | 業務委員会 医療安全委員会委員長 |
看護補助者研修 「患者誤認防止」 「腰痛予防対策」 |
看護補助者 | 業務委員会 高橋副看護局長 田中理学療法士 |
医療・看護必要度院内研修 (eラーニング) |
全看護職員 | 業務委員会 |
成人教育論 | レベルIII以上 | 菅沢師長、岩永、宍倉 |
末梢ライン挿入 | 看護職員 | 医療安全委員会 |
・災害医療の成り立ち、必要性と当センターの役割 ・災害医療の原則「CSCATTT」その1 ・災害医療の原則「CSCATTT」その2 ・情報管理 ・多数傷病者受け入れ訓練 ・BCPについ ・当センターの多数傷病者対応について |
全職員 | 宮田院長、嶋村、武政 伊崎田、武政、菅沢 嶋村、武政 |
・院内机上訓練 ・トリアージの実技講義PAT法 ・災害カルテの記載 |
希望者 | 高橋、大原、武政、中田 |
研修・見学の状況
(1)医療技術者
区分 | 人数 | 総日数 | 1人当たり研修期間 | 備考(相手方) |
---|---|---|---|---|
救急救命士就業前研修 | 7 | 19 | 2.7 | 千葉市消防局 |
救急救命士薬剤投与病院実習 | 1 | 10 | 10.0 | 千葉市消防局 |
日本救急撮影技師認定機構実地研修 | - | - | - | - |
(2)学生・研修生
区分 | 人数 | 総日数 | 1人当たり研修期間 | 備考(相手方) |
---|---|---|---|---|
救急救命士養成課程病院実習 | 6 | 25 | 4.2 | 国際医療福祉専門学校 |
救急救命士養成課程病院実習 | 4 | 12 | 3.0 | 帝京平成大学(池袋キャンパス) |
救急救命士養成課程病院実習 | 8 | 16 | 2.0 | 帝京平成大学(千葉キャンパス) |
評価実習I | 1 | 5 | 5.0 | 杏林大学 保健学部 |
臨床実習I(体験実習) | 1 | 3 | 3.0 | 千葉県立保健医療大学 |
栄養学科 臨床栄養臨地実習 | 5 | 50 | 10.0 | 千葉県立保健医療大学 |
臨床検査臨地実習 | 2 | 45 | 22.5 | 国際医療福祉大学 |
病院・検査室見学(大学生) | 1 | 1 | 1.0 | 帝京大学 |
薬学部実務実習 | 4 | 168 | 42.0 | 城西国際大学 |
薬学部実務実習(グループ実習) | 10 | 50 | 5.0 | 日本大学・城西国際大学 |
見学実習 | 40 | 1 | 0.5 | 幕張総合高校 |
統合実習 | 5 | 10 | 10.0 | 千葉大学 |
基礎看護学実習 | 24 | 12 | 3.0 | 千葉県立保健医療大学 |
統合実習4年生 | 3 | 10 | 10.0 | 千葉県立保健医療大学 |
成人看護学実習(急性期)4年生 | 3 | 10 | 10.0 | 千葉県立保健医療大学 |
成人看護学実習(急性期)3年生 | 19 | 28 | 9.3 | 千葉県立保健医療大学 |
(3)その他
区分 | 人数 | 総日数 | 1人当たり研修期間 | 備考(相手方) |
---|---|---|---|---|
病院見学 (医学部生) |
40 | 40 | 1.0 | 弘前大学 新潟大学 広島大学 産業医化大学 等 その他25大学 |
病院見学(医師・臨床研修医) | 2 | 2 | 1.0 | 松戸市立総合医療センター 市立秋田総合病院 |
病院見学(薬学部生) | 1 | 0.5 | 0.5 | 北海道医療大学 |
病院見学(医学部生) | 12 | 12 | 1.0 | 産業医科大学 北海道大学 山形大学 秋田大学 等 その他5大学 |
病院見学(医師・臨床研修医) | 1 | 1 | 1.0 | 千葉メディカルセンター |
夏期インターンシップ | 31 | 4 | 1.0 | 春・冬期は中止 |
見学会 | 74 | 15 | 90~120分 | - |
論文・著書実績
課題名 | 著者 | 誌(書)名 / 出版社名 掲載ページ / 掲載年 |
---|---|---|
Prognostic Impact of Branch Vessel Involvement on Computed Tomography versus Clinical Presentation of Malperfusion in Patients With Type a Acute Aortic Dissection. | Hashimoto O, Saito Y, Nakayama T, Okino S, Sakai Y, Nakamura Y, Fukuzawa S, Himi T, Ishibashi I, Kobayashi Y. | Am J Cardiol. 2021 Aug 1;152:158-163. doi: 10.1016/j.amjcard.2021.05.005. Epub 2021 Jun 11. |
Treatment strategies and in-hospital mortality in patients with type A acute aortic dissection and coronary artery involvement. | Hashimoto O, Saito Y, Sasaki H, Yumoto K, Oshima S, Tobaru T, Kanda J, Sakai Y, Yasuda S; Angina Pectoris-Myocardial Infarction Multicenter Investigators. | J Thorac Cardiovasc Surg. 2022 Mar 29:S0022-5223(22)00354-3. doi: 10.1016/j.jtcvs.2022.03.016. Online ahead of print. |
Dynamic Trend of Myocardial Edema in Takotsubo Syndrome: A Serial Cardiac Magnetic Resonance Study | Kato K, Daimon M, Sano M, Matsuno K, Sakai Y, Ishibashi I, Kadohira T, Matsumoto K, Masuda Y, Uno T, Ghadri JR, Templin C, Kobayashi Y | J Clin Med. 2022 Feb 14;11(4):987. doi: 10.3390/jcm11040987. |
Mechanical testing of cephalomedullary nail lag screws after the addition of hydroxyapatite substitutes | Takayuki Nakajima, Yasuchika Aoki, Atsuya Watanabe, Masahiro Inoue, Satoshi Yamaguchi, Junichi Nakamura, Yusuke Matsuura, Shigeo Hagiwara, Daisuke Himeno, Seiji Ohtori | OTA Int. 2021 Dec 3;4(4):e160. doi: 10.1097/OI9.0000000000000160. eCollection 2021 Dec. |
難治性下顎骨骨髄炎に持続的局所抗菌薬灌流(continuous local antibiotic perfusion: CLAP)を施行した透析患者の1例 | 服部 憲幸 姫野 大輔 大島 拓 若林 華恵 石井 公祥 淺沼 克彦 織田 成人 |
日本透析医学会雑誌/2021年54巻2号p.93-99 |
尿道下裂を伴わないwebbed penisの1例 | 金井 雅彦 三川 信之 |
形成外科 64巻10号1228-1231,2021.10 |
Difference in postcourse knowledge and confidence between Web-based and on-site training courses on resuscitative endovascular balloon occlusion of the aorta. | Funakoshi H, Matsumura Y, Maruhashi T, Ishida K, Funabiki T, DIRECT-REBOA Course team. | Acute Med Surg. 2021.https://doi.org/10.1002/ams2.707 |
心筋梗塞治療中に発見された小腸腫瘍に対して腹腔鏡補助下切除を行った1例 | 笠原 優輝 当間 雄之 吉田 充彦 松村 洋輔 橋田 知明 |
日本腹部救急医学会雑誌 2021 年 41 巻 6 号 p. 435-438 |
Successful application of angioembolization and thoracic endovascular aortic repair (TEVAR) in type-A acute aortic dissection with multiple trauma. | Nagashima H, Sugiyama T, Kondo N, Miyahara M, Yamaguchi S, Matsumura Y | Trauma Case Rep. 2021 Dec 9;37:100571. doi: 10.1016/j.tcr.2021.100571. |
Resuscitative Endovascular Balloon Occulusion of the Aorta Complications and its Management | Takuya Sugiyama, Keisuke Tomita, Kenichiro Ishida, Takaaki Maruhashi, and Yosuke Matsumura | Journal of Endovasucular Resuscitation and Trauma Management.2022;Vol6,No1;p61-66 |
Transcatheter Arterial Embolization for Blunt Hepatic Trauma in a Preschooler | Takuya Sugiyama,et al | Journal of Endovasucular Resuscitation and Trauma Management.2022;Vol6,No2;p106-109 |
感染症診断に役立つ染色法 | 里村 秀行 | 検査と技術 / 医学書院 / 792-799/2021年 |
LABO LIFE-私の仕事・私の明日 1年目を振り返って | 鏡 真里菜 | Medical Technology/医歯薬出版/94-96/2021年 |
脳血管内治療の被ばく線量多施設調査 ─透視線量設定に関連する因子の決定─ | 先山 耕史 今関 雅晴 他 |
血管内治療 J-STAGE 2021 年 5 月 31 日 doi: 10.20626/nkc.oa.2020-0018 |
三次救急医療施設における人工呼吸器を装着した意思の疎通が困難な患者へのICU看護師の関り | 辻守 栄 | 日本看護研究学会雑誌 2021年 / Vol44 No5 p813-825 / 発行日 2022年1月20日 |
分担執筆
課題名 | 著者 | 監督者・編集者 | 誌(書)名 / 出版社名 掲載ページ / 掲載年 |
---|---|---|---|
Nice急性期看護II 重症熱傷(改訂第4版) | 今関 加奈子 工藤 利香 |
看護編集部 | 南江堂 |
痛くて当たり前?─CLAP による“痛み”の少ない新しい感染治療 | 大鳥 精司 | - | 医学のあゆみ 278巻1号, 80-87 (2021) |