ここから本文です。

ホーム > 防災・安全・安心 > 被害状況・被災者支援 > 被災者支援 > 災害時の連携協定等 > 千葉県と株式会社阪急交通社との災害時等の連携・協力に関する協定の締結について

印刷

報道発表案件

更新日:令和7(2025)年1月21日

ページ番号:732101

千葉県と株式会社阪急交通社との災害時等の連携・協力に関する協定の締結について

 発表日:令和7年1月21日 
防災危機管理部危機管理政策課 

地震、風水害等の大規模災害等や感染症等により生じる不特定または多数の県民の生命、健康を脅かす事態が発生した場合、県において、迅速かつ円滑な対応を実施するため、(株)阪急交通社と連携・協力に関する協定を締結しました。

1.協定締結日

令和7年1月21日

2.相手方

 株式会社 阪急交通社 

(東京都港区新橋3丁目3-9 代表取締役社長 酒井(さかい あつし))

3.連携・協力内容

  • 広域避難施設、要配慮者等の一時滞在施設及び臨時の療養施設等の開設・運営に関する事項
  • 人員、物品及び器材等の手配に関する事項
  • 広域避難時における避難者の輸送に関する事項
  • 緊急コールセンター、相談業務及び安否確認等に関する事項
  • 臨時医療施設の運営等に関する事項

<参考>株式会社阪急交通社の主な危機事案協力実績

  • 能登半島地震 要介護者一時避難施設の運営

  令和6年1月金沢市に要介護4以上想定の避難施設を開設、管理運営を実施

  • 鳥インフルエンザ防疫業務補助

  令和6年5月富里市、令和7年1月銚子市で鳥インフルエンザ防疫業務を補助

  • 新型コロナウイルス感染症に係る臨時医療施設の運営

  令和4年4月から令和5年6月 千葉市に臨時医療施設を開設、管理運営を実施

 

お問い合わせ

所属課室:防災危機管理部危機管理政策課復旧復興・被災者支援室

電話番号:043-223-3403

ファックス番号:043-222-5208

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?