ここから本文です。
ホーム > 防災・安全・安心 > 災害への備え > 防災教育・啓発情報 > 防災教育の取り組みについて > 令和2年度「地域・学校防災教育セミナー」の開催結果について
県では、地域・学校・家庭を横断した防災教育の推進を目的に、広く県民と学校関係者等が集まり、防災に関する講演や防災教育の取組事例を聴講し、意見を交換する「地域・学校防災教育セミナー」を毎年実施しております。
令和2年度「地域・学校防災教育セミナー」については、令和3年1月7日に新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発令されたことを踏まえ、令和3年1月22日に、オンラインで開催しました。
本セミナーにおける講演及び事例報告の内容は、動画にて令和3年5月31日まで公開しておりますので、下記のリンクより是非御覧ください。
千葉県、千葉県教育委員会、(一財)消防防災科学センター
令和3年1月22日(金曜日)13時00分から16時20分
千葉県庁本庁舎5階大会議室(千葉市中央区市場町1-1)
※発表校はZOOMによるリモート参加。
時間 |
内容 |
---|---|
13時00分 |
開会 |
13時05分 |
講演「気象災害と防災教育」銚子地方気象台次長 竹内 仁 氏 |
14時10分 |
防災教育モデル事業 事業説明 |
14時20分 |
<防災教育モデル事業事例報告> (1)市川市立塩浜学園 (2)匝瑳市立野栄中学校 (3)木更津市立高柳小学校 (4)県立千葉盲学校 (5)県立木更津東高等学校 (6)県立我孫子東高等学校 |
16時00分 | 講演者による事例報告の講評及び質疑応答 |
16時20分 | 閉会 |
題名 | 表紙 | 発表資料 | その他 |
---|---|---|---|
講演「気象災害と防災教育」 |
参考1:千葉県の21世紀末の気候
参考2:銚子地方気象台HP
|
||
防災教育モデル事業説明 |
発表資料(PDF:743.9KB) | 参考:学校における防災教育 | |
(1)市川市立塩浜学園 | 発表資料(PDF:1,051.2KB) | 成果報告書(市川市立塩浜学園)(PDF:392KB) | |
(2)匝瑳市立野栄中学校 | 成果報告書(匝瑳市立野栄中学校)(PDF:1,013KB) | ||
(3)木更津市立高柳小学校 | ![]() |
発表資料(PDF:1,780.4KB) | 成果報告書(木更津市立高柳小学校)(PDF:359.3KB) |
(4)県立千葉盲学校 | 発表資料(PDF:599.3KB) | 成果報告書(県立千葉盲学校)(PDF:523.2KB) | |
(5)県立木更津東高等学校 | 発表資料(PDF:1,071.4KB) | 成果報告書(県立木更津東高等学校)(PDF:576.6KB) | |
(6)県立我孫子東高等学校 | 発表資料(PDF:1,978.1KB) | 成果報告書(県立我孫子東高等学校)(PDF:1,078.8KB) |
発表動画(令和3年5月31まで公開) | 内容 |
---|---|
講演(YouTube)![]() |
「気象災害と防災教育」銚子地方気象台次長 竹内 仁 氏(47分04秒) |
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください