ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 統計情報 > 統計情報総合案内 > 統計情報の広場(千葉県の統計情報) > 分野別検索 > 総合 > 国勢調査 > 令和2年国勢調査について > 令和2年国勢調査結果(千葉県分)について
更新日:令和3(2021)年12月1日
ページ番号:478066
発表日:令和3年11月30日
総合企画部統計課
令和2年10月1日現在で実施した「令和2年国勢調査」の人口等基本集計結果が総務省統計局から公表されました。
人口等基本集計結果は、全ての調査票を用いて人口、世帯、外国人、住居等に関する結果について集計したものです。
この結果について、千葉県分の概要を取りまとめましたのでお知らせします。
令和2年10月1日現在の千葉県の人口は6,284,480人で,前回調査の平成27年と比べ61,814人,1.0 %増加している。
千葉市が974,951人(県人口の15.5%)で最も多く,次いで船橋市が642,907人(同10.2%),松戸市が498,232人(同7.9%)となっており,最も少ないのは神崎町の5,816人(同0.1%)となっている。
男性が3,117,987人,女性が3,166,493人で,女性が48,506人多く,人口性比(女性100人に対する男性の数)は,平成27年の99.0から98.5と低下している。
15歳未満人口は736,623人(県人口の11.7%),15~64歳人口は3,813,987人(同60.7%),65歳以上人口は1,733,870人(同27.6%)で,平成27年と比べ,それぞれ,0.6ポイント低下,1.2ポイント低下,1.8ポイント上昇している。
※国で公表した不詳補完後の数値を用いて算出しています。
有配偶の割合は男性が56.9%,女性が56.1%で,平成27年と比べ,それぞれ1.8ポイント低下,1.7ポイント低下している。
また,未婚の割合は男性が35.7%,女性が24.9%で,平成27年と比べ,男性は1.6ポイント上昇,女性が1.0ポイント上昇している。
※国で公表した不詳補完後の数値を用いて算出しています。
千葉県の一般世帯数(「施設等の世帯」以外の世帯)は2,767,661世帯で,平成27年と比べ162,822世帯,6.3%増加している。また,一般世帯のうち1人世帯は1,003,440世帯 (一般世帯の36.3%)と最も多くなっている。
一般世帯の1世帯当たり人員は平成27年の2.35人から2.23人と減少している。
核家族世帯は1,572,544世帯(一般世帯※の56.9%)で,平成27年と比べ36,259世帯,2.4%増加している。
核家族世帯のうち夫婦のみの世帯は572,435世帯(同20.7%),夫婦と子供から成る世帯は755,321世帯(同27.3%)で,平成27年と比べそれぞれ24,426世帯増加(0.5ポイント低下),10,125世帯減少(2.3ポイント低下)している。
また,単独世帯は1,003,440世帯(同36.3%)で,平成27年と比べ160,369世帯増加(3.7ポイント増加)している。
※世帯の家族類型「不詳」を除く。
65歳以上世帯員のいる一般世帯は1,090,448世帯(一般世帯の39.4%)で,平成27年と比べ,62,445世帯,6.1%増加している。
65歳以上世帯員のいる一般世帯のうち単独世帯は299,889世帯(65歳以上世帯員のいる一般世帯の27.5%),夫婦のみの世帯は351,463世帯(同32.2%)で,平成27年と比べそれぞれ41,636世帯(2.4ポイント),24,408世帯(0.4ポイント)増加している。
県内に在住する外国人は162,275人で,平成27年と比べ54,722人,50.9%増加している。
※国で公表した不詳補完後の数値を用いて算出しています。
住宅に住む一般世帯の持ち家の割合は64.7%で,平成27年と比べ1.3ポイント低下している。
(図1)人口及び人口増減率の推移-千葉県(大正9年~令和2年)
(図2)年齢(3区分)別人口割合の推移-千葉県(平成17年~令和2年)
(図3)一般世帯の家族類型別割合の推移-千葉県(平成17年~令和2年)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください