ここから本文です。

印刷

更新日:令和6(2024)年12月26日

ページ番号:344021

平成31年市町村職員の状況

「平成31年市町村職員の状況」を公表します。

内容

表紙(PDF:54.1KB)

本書の活用について(PDF:35.6KB)

裏表紙(PDF:44.2KB)

(1)総括

1職員数【定】(PDF:585.3KB)

2任期付職員【任】(PDF:142.2KB)

3勤務条件(給与以外)等【勤】(PDF:412.9KB)

4職員給与【給】(PDF:444.8KB)

5分限処分、懲戒処分等【制】(PDF:143.3KB)

6再任用、退職【再・退】(PDF:225.6KB)

7人材育成【人】(PDF:100.2KB)

8福利厚生事業(平成30年度調査結果)【福】(PDF:496.1KB)

(2)職員数の状況

第1表大部門別職員数の増減【定】(PDF:121KB)

第2表部門別職員数【定】(PDF:186.6KB)

第3表職員数(普通会計分)【給】(PDF:142.4KB)

第4表部門別職員数(普通会計分)【給】(PDF:113KB)

第5表職種別職員数【給】(PDF:166.2KB)

第6表年齢別職員数【給】(PDF:122.4KB)

(3)職員給与の状況

第1表職種別一人当り給与月額【給】(PDF:158.4KB)

第2表職種別一人当り諸手当月額【給】(PDF:158.3KB)

第3表職種別一人当り期末・勤勉手当年額【給】(PDF:159.8KB)

第4表職種別・学歴別職員数、平均給料月額、平均経験年数及び平均年齢(一般行政職・全学歴)【給】(PDF:43.4KB)

第5表職種別・学歴別職員数、平均給料月額、平均経験年数及び平均年齢(一般行政職・大学卒)【給】(PDF:43.1KB)

第6表職種別・学歴別職員数、平均給料月額、平均経験年数及び平均年齢(一般行政職・短大卒)【給】(PDF:43.3KB)

第7表職種別・学歴別職員数、平均給料月額、平均経験年数及び平均年齢(一般行政職・高校卒)【給】(PDF:43.6KB)

第8表職種別・学歴別職員数、平均給料月額、平均経験年数及び平均年齢(一般行政職・中学卒)【給】(PDF:42.1KB)

第9表職種別・学歴別職員数、平均給料月額、平均経験年数及び平均年齢(技能労務職・全学歴)【給】(PDF:43.7KB)

第10表職員数及び給与(全職種)【給】(PDF:162.9KB)

第11表職員数及び給与(一般行政職)【給】(PDF:159.4KB)

第12表職員数及び給与(技能労務職)【給】(PDF:148.1KB)

第13表職員区分別、学歴別採用職員数【給】(PDF:61.3KB)

第14表団体区分別、職員区分別、退職事由別、年聯別退職者数及び退職手当額【給】(PDF:214.1KB)

第15表団体区分別、職員区分別、退職事由別、年聯別退職者数及び退職手当額(定年退職-再掲)【給】(PDF:99.1KB)

第16表退職事由別退職者数(全職員)【給】(PDF:71.2KB)

第17表職員区分別退職者数【給】(PDF:48.4KB)

(4)再任用、退職の状況

第1表再任用職員数【再・退】(PDF:71KB)

第2表事由別離職者数【再・退】(PDF:71.7KB)

(5)特別職の報酬等

第1表特別職等の報酬月額等一覧【給】(PDF:82.9KB)

第2表特別職等の期末手当支給割合【給】(PDF:46KB)


各表エクセルファイル

市町村職員の状況(平成31年)表データ(エクセル:566.6KB)


 

※本データは、原則として平成31年の各種調査結果に基づき作成したものであり、特記のない限り同年4月1日現在の調査結果である。

※上記目次に付した【】内の記載は調査結果の出典を示し、その内容は以下のとおりである。

【定】:地方公共団体定員管理調査

【任】:任期付採用制度の運用状況に関する調査

【勤】:勤務条件等に関する調査

【給】:地方公務員給与実態調査

【制】:制度実態調査

【再・退】:再任用実施状況及び退職状況等調査

【福】:職員に対する福利厚生事業調査

【人】:人材育成等に関する調査

お問い合わせ

所属課室:総務部市町村課行政班

電話番号:043-223-2140

ファックス番号:043-224-0989

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?