ここから本文です。
令和6年度千葉ブランド水産物に新規認定された「富津漁協江戸前白ミル」の海鮮丼や「勝浦釣り寒マカジキ」のお寿司などを期間限定で販売します。
このほかにも、「鋸南町勝山漁協 養殖江戸前真鯛」「木更津おかそだちサーモン」「九十九里地はまぐり」を販売します。
まさに今が"旬"の水産物をこの機会に是非ご賞味ください!
令和7年2月22日(土曜日)から2月28日(金曜日)
そごう千葉店 地階 鮮魚売場 / 山金
(問合せ先)そごう千葉店代表 (TEL 043-245-2111)
※掲載している商品は、販売商品の一部になります。
※天候や水揚げ状況により、内容が変更となる場合があります。
【富津漁協江戸前白ミル使用】
白ミル入り 海鮮丼
【勝浦釣り寒マカジキ使用】
マカジキ入り 海鮮寿司詰め合わせ
【勝浦釣り寒マカジキ使用】
マカジキ入り お造り3点盛
会期中「ザ・ガーデン自由が丘そごう千葉店」レジのお買い上げレシート税込3,000円以上(レシート合算不可)をご提示で、各日先着500名さまに千葉ブランド水産物加工品や千葉県産米が当たる三角くじに1回ご参加いただけます。
会期:令和7年2月22日(土曜日)・23日(日曜日・祝) 各日午前10時から午後4時
場所:地階 鮮魚売場 / 山金 特設コーナー
※各日先着500名さまに達し次第終了
ご来場の方にチーバくんからシールやティッシュをプレゼント!
出演情報:令和7年2月23日(日曜日・祝)
午前11時/午後1時/午後3時(各回約20分)
場所:地階 鮮魚売場 / 山金
チーバくん
千葉ブランド水産物認定品「鋸南町勝山漁協 養殖江戸前真鯛」と「木更津おかそだちサーモン」の試食販売会を行います。
会期:令和7年2月22日(土曜日)から2月24日(月曜日・祝振) 各日午後1時から
場所:地階 鮮魚売場 / 山金
鋸南町勝山漁協 養殖江戸前真鯛
木更津おかそだちサーモン
・明治初期に始まった伝統的な漁法である「潜水器漁業」により、目視で確認しながら一つ一つ丁寧に漁獲しています。
・朝に水揚げした白ミルは、その日のうちに市場や小売店に出荷しています。
・コリコリとした歯ごたえがあり、甘みのある濃厚な味わいが特徴。表面を炙れば、香ばしい風味が楽しめます。
【認定事業者名】 富津漁業協同組合
【認定時期(旬)】 12月から4月
【大きさ】 殻長9センチメートル以上
イラスト出典:ちば県民だより令和7年2月号
・秋から春にかけ、餌となるサンマやサバを追って脂の乗ったマカジキが勝浦沖に来遊します。
・漁獲後、すぐに船上で内臓の除去と冷却を行うため、最高の品質で出荷されます。
・数週間熟成させることで淡紅色のきれいな身となり、クセのないさっぱりとした旨味が味わえます。
【認定事業者名】 新勝浦市漁業協同組合、勝浦漁業協同組合
【認定時期(旬)】 11月から3月
【大きさ】 20.0キログラム以上
イラスト出典:ちば県民だより令和7年2月号
剣のように鋭い吻は、上顎が突き出したもので、獲物を捕らえる際に役立ちます。
吻は危険なため漁獲後は切り落としますが、今回、特別展示を行います。
※品質低下の際は展示を終了します。
関連リンク |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください