ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 健康づくり・病気予防 > 感染症対策 > インフルエンザ流行状況 > インフルエンザの流行シーズン入りについて(令和元年11月20日)
発表日:令和元年11月20日
千葉県健康福祉部疾病対策課
043-223-2672
2019年第46週(11月11日~11月17日)における本県のインフルエンザ定点当たり患者報告数が2.00となり、国がインフルエンザの流行開始の目安とする1.00を上回り、流行シーズン入りしました。
インフルエンザは、突然の高熱、頭痛、関節痛など、普通の風邪に比べて全身症状が強く、気管支炎や肺炎などを合併し重症化することがあるため、体力のない高齢者や乳幼児などは、特に注意が必要です。
インフルエンザの予防のため、手洗いや咳エチケットの励行に努め、重症化の予防のため予防接種を受けることも検討しましょう。また、症状を呈した場合は、速やかに医療機関を受診しましょう。
昨シーズン(2018/2019シーズン)は、2018年第49週(12月12日~12月18日)に流行入りしました(定点当たり患者報告数2.43)。今シーズンは昨シーズンより3週早い流行入りとなります。
インフルエンザにかかったと思ったら、早めに医療機関を受診しましょう。
週 |
期間 |
休校数 |
学年閉鎖校数 |
学級閉鎖校数 |
計 |
---|---|---|---|---|---|
第36週~第44週 |
9月2日~11月3日 |
1 |
4 |
31 |
36 |
第45週 |
11月4日~11月10日 |
0 |
0 |
5 |
5 |
第46週 | 11月11日~11月17日 |
0 |
2 |
13 |
15 |
第36週~第46週(合計) |
9月2日~11月17日 |
1 |
6 |
49 |
56 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください