ここから本文です。

ホーム > 環境・まちづくり > 環境 > ごみ・廃棄物・リサイクル > 3R(スリーアール) > 「ちばエコスタイルパートナー」の募集開始について

報道発表案件

更新日:令和5(2023)年11月1日

ページ番号:614580

「ちばエコスタイルパートナー」の募集開始について

 発表日:令和5年10月6日
(令和5年10月10日更新)
環境生活部循環型社会推進課

 県では、10月の「3R推進月間」「食品ロス削減月間」に合わせ、ごみを減らすために身の回りでできることを実践するライフスタイル「ちばエコスタイル」の啓発等の取組を、集中的に実施しています。
 この度、取組を一層推進するため、ちばエコスタイルを支える現在の協力事業者の対象を広げ、プラスチックごみや食品ロスの削減に取り組む事業者等を、「ちばエコスタイルパートナー」として登録する制度を創設し、募集を開始します。
 パートナーに登録すると、「チーバくん」や、ちば食品ロス削減エコスタイルキャラクター「ノコサーヌ」がデザインされたオリジナルのロゴマークを、取組のPRに使うことができます。併せて、県のホームページやSNSなどで、パートナーの取組を積極的に紹介していきます。
 持続可能な循環型社会の実現に向け、多くの事業者の皆さまの登録をお待ちしています。

1 登録要件等

 「ちばエコスタイルパートナー」は次の2つの区分で構成され、それぞれに掲げる取組のうち、いずれか一つ以上を行う事業者等(企業、団体、教育機関、学校法人、特定非営利活動法人、個人事業主等をいう。)であれば、登録することができます。

ちばプラごみ削減パートナー

 プラスチックごみを減らすため、身の回りでできることを実践する「ちばプラごみ削減エコスタイル」の普及に資する、次の取組を行う事業者等

  • ワンウェイプラスチックの使用削減
    (レジ袋削減、マイボトルへの飲料提供、プラスチック製スプーンの使用制限 等)
  • プラスチックリサイクルの推進
    (食品トレーの回収、資源化 等)
  • バイオマスプラスチック等の代替品の活用
    (代替素材を使用した製品の製造、販売、使用 等)
  • その他、プラスチックごみの削減につながる取組として県が認めるもの

ちば食品ロス削減パートナー

 食品ロスの削減のため、身の回りでできることを実践する「ちば食品ロス削減エコスタイル」の普及に資する、次の取組を行う事業者等

  • 規格外食品の活用
     (加工品等への活用、安価での販売 等)
  • 食品の完売の促進
     (量り売り、てまえどりの呼びかけ 等)
  • 完食の推奨
    (ハーフサイズ等による提供、持ち帰り要望への対応 等)
  • その他、食品ロスの削減につながる取組として県が認めるもの

2 ロゴマーク

パートナー登録を行った事業者等は、前記の取組に寄与を目的とし、下記のロゴマークを、イベント等で無償配布する物品等(資材・景品等)やその包装・パッケージ又はホームページや名刺等に使用することができます。

ちばプラごみ削減パートナー

プラごみ削減パートナーロゴ

ちば食品ロス削減パートナー

食品ロス削減ロゴ

※ 関係イベントで単発で使用する場合など、パートナー登録を行わない場合にもこのロゴをお使いいただけます。
  その場合は、ちばエコロゴ使用承認申請書(第2号様式) を、担当課に御提出ください。

3 登録受付開始日

令和5年10月10日(火曜日)

4 登録方法等

ちば電子申請システムから登録申請を行ってください。(令和5年10月10日リンク修正しました。)

登録フォームURL外部サイトへのリンク(https://apply.e-tumo.jp/pref-chiba- u/offer/offerList_detail?tempSeq=24485)

登録フォーム二次元コード

5 参考資料

ちばエコスタイルパートナー登録制度実施要綱(ワード:452.7KB)

ちばエコスタイルパートナー登録制度実施要綱(PDF:436.3KB)

ちばエコスタイルパートナー登録制度 登録申請書(第1号様式)(ワード:21.9KB)

取組内容の詳細(第1号様式付表)(ワード:23.9KB)

ちばエコスタイルパートナー登録制度 登録事業所(店舗)一覧(第1号様式別紙)(ワード:19.5KB)

ちばエコロゴ使用承認申請書(第2号様式)(ワード:20.3KB)

ちばエコスタイルパートナー登録制度 登録変更届(第3号様式)(ワード:20.6KB)

変更後の取組内容の詳細(第3号様式付表)(ワード:22.7KB)

ちばエコスタイルパートナー登録制度 登録廃止届(第4号様式)(ワード:22.3KB)

申請書類一式(PDF:612.5KB)

その他参考

これまでの取組について

県がこれまで展開してきた次の3つの取組は、新制度に統合します。

(1)レジ袋の過剰な使用の削減に取り組む県民を登録する「ちばレジエコサポーター」

(2)使い捨て容器に替わり、繰り返し使える水筒や飲料ボトル等の利用促進に取り組む事業者を登録する「マイボトル・マイカップ協力事業者」

  ⇒(1)、(2)はちばプラごみ削減パートナーへ

(3)食べ残しの削減に向けた取組を実践する飲食店・小売店等を登録する「ちば食べきりエコスタイル協力事業者」

  ⇒ちば食品ロス削減パートナーへ

10月の「3R推進月間」「食品ロス削減月間」における県の取組

「3R推進月間・食品ロス削減月間」ポスターの掲示について

「ちばエコスタイル」として、プラスチックごみや食品ロスの削減を呼び掛けるポスターを県内各地に一斉掲示し、環境保全にかかる機運の醸成を図ります。

(1)郵便局

千葉県と日本郵便株式会社の包括連携協定に基づき県内の689局に掲示 

(2)県内路線バス車内 

(一社)千葉県バス協会と連携し、約1,800台の路線バス車内に掲示

(3)その他

市町村、学校、各種団体等約2,300箇所に掲示

各種イベントでの啓発

 多くの県民等が集まる次のイベントの機会を捉え、リサイクルをテーマにした体験ゲームやアンケート等を行うPRブースを設置するなどして、3Rの推進や食品ロスの削減について啓発を行います。

(1)食品ロス0(ゼロ)フェスタ

日時:令和5年10月7日(土曜日) 午前10時から午後5時まで

場所:イオンモール成田 1階 和み広場 (成田市)

(2)千葉県誕生150周年記念 ちばサンクスフェスティバル

日時:令和5年10月8日(日曜日) 午前11時から午後4時まで

場所:そごう千葉店 1階 京成千葉駅前広場 (千葉市中央区)

(3)エコメッセ2023inちば

日時:令和5年10月15日(日曜日) 午前10時から午後4時まで

場所:幕張メッセコンベンションホール (千葉市美浜区)

(4)京葉銀行SDGs Parklet Project

日時:令和5年10月27日(金曜日)午前11時30分から午後8時まで

場所:京葉銀行本店前 (千葉市中央区)

※ なお、上記(1)~(3)のイベントにてフードドライブを実施するほか、県庁においても令和5年10月2日(月曜日)から11月30日(木曜日)まで県職員によるフードドライブを実施しています。

「フードドライブ」とは
  家庭で余った食品、食材を回収し、フードバンクに寄付、寄贈する取組です。

寄付いただきたい食品 寄付できない食品
  • 穀類(麺類・小麦粉等)
  • 保存食品(缶詰・瓶詰)
  • レトルト・インスタント食品
  • 乾物(のり・豆など)
  • お菓子類
  • 飲料(ジュース・お茶等)
  • 調味料、食用油
  • ギフトパック、災害備蓄品など
  • 米(令和4、5年度産のみ)
  • 賞味期限の記載がないもの
  • 賞味期限まで2か月を切っているもの
  • 開封又は破損等で中身が出ているもの
  • 生鮮食品
  • アルコール類(みりん、料理酒はOK)
  • その他常温で保存できないもの

SNSやホームページ等を使った発信

県民の環境問題への関心を高め、一人ひとりの行動変容を促進するため、私たちの身近で起きている環境問題や、循環型社会・脱炭素社会の実現を目指す県や県内事業者等の取組についてSNSやホームページ等で発信しています。

「3R推進月間」「食品ロス削減月間」では、県内各地で行われる環境に関するイベント等について積極的に取り上げ、より一層の機運醸成を図っていきます。

お問い合わせ

所属課室:環境生活部循環型社会推進課環境保全活動推進班

電話番号:043-223-4144

ファックス番号:043-221-3970

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?