ここから本文です。
ホーム > しごと・産業・観光 > 商工業 > 中小企業への技術開発支援 > 研究・開発への支援 > 大学等研究交流サロン > 令和4年度第2回「大学等研究交流サロン」の開催について
東葛テクノプラザでは今年度2回目の「大学等研究交流サロン」として、東京大学大学院新領域創成科学研究科の郡宏教授をお招きし「リズムとシンクロの研究最前線 時差ボケ、歩行、工学的応用など」について発表していただくとともに、座談会形式で参加者との意見交換を行います。
御関心をお持ちの中小企業の皆様の参加をお待ちしております。
※「大学等研究交流サロン」では、企業が新製品・新技術の開発を促進するために必要な情報について大学等の研究者から講演・アドバイスを受ける機会を定期的に設けています。
※ご来場の際は必ずマスクの着用および弊所備え付けの消毒液での手指消毒お願いいたします。
令和4年11月30日(水曜日)
発表会:午後2時30分から
※通常行っている交流会は、今回は実施しません。
名称 | 東葛テクノプラザ 3階 大学等研究交流サロン |
---|---|
住所 |
柏市柏の葉5-4-6 |
10名(先着順)
本講演ではメトロノームによる実験を交えながら、シンクロについて解説します。そして時差ボケや神経活動に関する理論と実験の共同研究を解説し、リズムとシンクロの、生物学的・工学的意義、応用、将来性について参加の皆様と議論します。
無料
下記「チラシ」をご覧の上、ファックスまたはE-mailにて、東葛テクノプラザに直接お申し込みください。
締め切り:令和4年11月22日(火曜日)
お問い合わせ先:東葛テクノプラザ研究開発課
電話:04-7133-0139
ファックス:04-7133-0162
メール:salon@ccjc-net.or.jp
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください