ここから本文です。
ホーム > しごと・産業・観光 > 商工業 > 創業・事業展開支援 > 販路開拓・国際展開 > 販路開拓支援 > 千葉県ものづくりネットワーク > 企業名:か行|千葉県ものづくりネットワーク > ガラスリソーシング株式会社|千葉県ものづくりネットワーク
更新日:令和6(2024)年7月4日
ページ番号:13282
創業の原点は「もったいない!」、目指すのは「静脈産業のベンチャー」、企業の発展は「おかげさま」
当社は、一都六県約130市区町村をメインに取引をさせて頂いており、そこから発生するガラスびん等(一般廃棄物)を再資源化しております。特に有効な利用用途が無く埋め立てられていた色付きガラスびんに着目し、ガラスの砂として造粒加工し「サンドウエーブG」の商標を付して用途開発に努め、国交省のデータベース「NETIS―新技術情報提供システム」の評価登録、茨城県リサイクル建設資材の認定、そして創立より12年間の用途開発の成果により、製品としての評価を得て(財)経済調査会積算資料の別冊「サポート」に土木資材として継続掲載され、幅広く公共工事等で使用されています。また当社では、ガラスびん以外のリサイクルとして、今まで埋立処分されていた合わせガラス・複層ガラス等の再資源化を行うべく成田工場に破砕分離施設を立ち上げ、稼動しています。常に用途開発を行い、ニッチな市場に的を絞った小さくてもきらり光オンリーワン企業を目指します。
(業態:廃棄物処理業の中間処理業―ガラス・ペット・廃プラ・食品の再資源化)
廃ガラスびんの処理受託及び再資源化。(リサイクルガラス造粒砂「サンドウェーブG」)
廃プラスチック、ペットボトル・缶類の再資源化
食品の再資源化
合わせガラス・複層ガラス等の再資源化
全国業務提携FC事業:山口、愛知、愛媛、北海道、秋田で展開中
一般廃棄物、産業廃棄物の再資源化技術開発(事例:平成17年~19年、千葉大学、千葉県産業支援技術研究所と合せガラスの再資源化を産学官共同研究)
リサイクルガラス造粒砂「サンドウェーブG」販売事業
廃ガラスびん等を特殊な破砕機で加工し、鋭いカドのないリサイクルガラス造粒砂にしており、透水性がよく自然砂と同等の物性を有している為、自然砂の代替品として利用、主な利用先は公共工事です。
(主な用途例)
軟弱地盤改良から透水性を活かした暗渠やサンドマット
パイプ等の埋め戻し材
環境配慮型利用としてヒートアイランド抑制や雨水貯留・浸透
防草対策など
ガラス破砕機設備に関する機械設計
廃ガラスびん等破砕設備廃プラスチック圧縮・梱包設備混合容器(ビン・缶・ペットボトル)分別・圧縮・梱包設備
廃ガラスびん等破砕設備
廃プラスチック圧縮・梱包設備
混合容器(ビン・缶・ペットボトル)分別・圧縮・梱包設備
企業名 | ガラスリソーシング株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒288-0814千葉県銚子市春日町740番地の1 |
連絡先 | 電話:0479-24-6651 |
URL | http://www.glass-r.com/ |
認定、受賞等 | エコマーク認定(第08131011)国土交通省「新技術情報提供システム」―NETIS―登録番号:KT-010157-V茨城県リサイクル建設資材認定認定番号:20-H21-1(財)経済調査会積算資料の別冊「サポート」への継続掲載ISO14001認証取得(平成19年1月、本社・本社工場、第2工場)第2回エコプロダクツ大賞エコプロダクツ部門推進協議会会長賞受賞資源循環技術・システム表彰(平成22年)クリーン・ジャパンセンター会長賞受賞中小企業創造活動促進法認定(平成11,千葉県)中小企業経営革新支援法承認(平成14,千葉県) |
関連リンク
お問い合わせ
※掲載企業に関するお問い合わせは、直接企業へお願いいたします。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください