ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 学校教育 > 学校体育 > 遊・友スポーツランキングちば > 遊・友スポーツランキングちば大賞・年間大賞・協力校紹介 > 大網白里市立白里小学校~令和元年度前期「遊・友スポーツランキングちば大賞」~
発表日:令和元年7月8日
千葉県教育庁教育振興部体育課
電話:043-223-4108
千葉県教育委員会では、本県の児童生徒の体力向上と社会性の育成を目的として、8つの運動種目に取り組む「いきいきちばっ子コンテスト『遊・友スポーツランキングちば』」を実施しています。
本年度前期(4月~6月)に参加した、県内102校のうち、最も積極的にコンテストに取り組んだ「大網白里市立白里小学校」を表彰します。
千葉県教育委員会では、本年度も「いきいきちばっ子コンテスト『遊・友スポーツランキングちば』」を実施し、豊かな心と健やかな体の「ちばっ子」の育成を推進していきます。本コンテストは、各学校で上記の8種目にクラス全員や数人のグループで取り組んだ記録のうち、上位10校を千葉県教育委員会ウェブサイト上に公表するとともに,記録の申込みの最も多い学校やランキング1位を表彰するものです。
日時:令和元年7月16日(火曜日)午前9時00分から
場所:大網白里市立白里小学校・電話:0475-77-2830
授与者:千葉県教育庁教育振興部体育課長
授与式の後、千葉県競技力向上推進本部事業の一環として、国際大会等各種大会で活躍しているトップアスリートとの交流会が行われます。
順位 |
学校名 | 申込数 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
大網白里市立白里小学校 |
868 |
|||||||||
2 |
八街市立朝陽小学校 |
253 |
|||||||||
3 |
松戸市立常盤平中学校 |
223 |
|||||||||
4 |
流山市立南流山小学校 |
133 |
|||||||||
5 |
茂原市立東郷小学校 |
86 |
|||||||||
6 |
流山市立八木南小学校 |
72 |
|||||||||
7 |
香取市立小見川東小学校 |
56 |
|||||||||
7 |
流山市立西初石小学校 |
43 |
|||||||||
9 |
銚子市立第五中学校 |
41 |
|||||||||
10 |
柏市立柏第二小学校 |
35 |
|||||||||
10 |
横芝光町立東陽小学校 |
35 |
学校種 |
参加学校数 |
申込数 |
---|---|---|
小学校 |
85校 |
2,270件 |
中学校 |
12校 |
328件 |
高等学校 |
1校 |
8件 |
特別支援学校 |
47校 |
4件 |
全体 |
102校 |
2,653件 |
※参加学校数とは,記録の報告が1回以上あった学校の数です。
※申込数とは,記録更新の報告があった数です。
前期の記録申込み総数第1位の大網白里市立白里小学校へ学校賞として,前期「遊・友スポーツランキングちば大賞」を授与します。
各種目部門別第1位のクラス・グループ(PDF:53KB)へ「記録認定証」を授与します。
「遊・友スポーツランキングちば年間大賞」を年間記録申込み総数第1位の学校へ
「遊・友スポーツランキングちば年間賞」を同2~10位の学校へ、それぞれ授与します。
上記以外で「遊・友スポーツランキングちば奨励賞」を200回以上の報告のあった学校に授与します。
3期(前期・中期・後期)とする。
※なお、各期の最終日が土・日・祝日の場合、その前日(平日)とする。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください