ここから本文です。

報道発表案件

更新日:令和4(2022)年8月4日

ページ番号:313576

平成29年度全国学力・学習状況調査の結果について(速報)

発表日:平成29年8月29日

千葉県教育庁教育振興部
指導課学力向上室
電話:043-223-4057

平成29年4月18日(火曜日)に実施された全国学力・学習状況調査の結果について、その一部を公表いたします。
調査内容は、教科に関する調査(国語、算数・数学)と生活習慣や学習環境等に関する調査(児童生徒質問紙調査及び学校質問紙調査)です。
教科に関する調査について、本県の状況は、概ね全国平均と同程度という結果でした。

1 平成29年度全国学力・学習状況調査実施状況の概要

  • 本年4月18日(火曜日)に、全国の小学校第6学年・中学校第3学年の全児童生徒を対象に「全国学力・学習状況調査」を実施。
  • 国語、算数・数学の調査のほか、児童生徒及び学校に対して、生活習慣や学習環境等について調査を実施。
  • 本県の調査実施校は、公立小学校796校、公立中学校385校の合計1,181校(義務教育学校・特別支援学校含む)。

2 結果の概要

  • 教科に関する調査について、本県の公立学校の結果は、正答数及び平均正答率について概ね全国平均と同程度であるものの、算数・数学に課題があります。児童生徒の正答数の分布状況も全国の状況とほぼ同様です。

教科区分別調査結果

※()は全国(公立)平均

※文部科学省の発表に基づき、全国平均正答率は小数第1位まで、県平均正答率は小数点以下を四捨五入した結果を示す。

小学校
小学校 正答数 平均正答率(%)

国語A(知識)
<全15問>

11.2
(11.2)

75
(74.8)

国語B(活用)
<全9問>

5.2
(5.2)

57
(57.5)

算数A(知識)
<全15問>

11.6
(11.8)

77
(78.6)

算数B(活用)
<全11問>

5.1
(5.1)

46
(45.9)

中学校
中学校

正答数

平均正答率(%)

国語A(知識)
<全32問>

24.4
(24.8)

76
(77.4)

国語B(活用)
<全9問>

6.5
(6.5)

72
(72.2)

数学A(知識)
<全36問>

22.6
(23.3)

63
(64.6)

数学B(活用)
<全15問>

7.0
(7.2)

47
(48.1)

3 千葉県の結果公表の在り方について

「平成29年度全国学力・学習状況調査に関する実施要領」の内容を踏まえ、結果分析を主とし、これまでの取組の成果と課題を把握し、今後の県教育施策の改善及び児童生徒の全般的な学習状況の改善を目的とした結果公表を行います。なお、県として市町村ごとの結果公表は行いません。

4 今後の対応

  1. 今後、国からのデータをもとに、さらに詳しく分析し、概要をリーフレットにまとめ、10月中に各学校や市町村教育委員会に配付するとともに、11月の学力向上月間を中心に「学力向上交流会」を開催し、県内8会場で分析結果や今後の取組について説明します。
  2. 県独自の結果分析ツールを作成して市町村教育委員会及び学校へ配付します。それぞれの立場で結果分析ツールを積極的に活用し、調査結果の分析を行い、学力向上への取組が実施できるよう支援します。
  3. 「ちばっ子『学力向上』総合プラン」の各事業の充実・推進に努めます。
  • 「学力・学習状況」検証事業で指定した、小中学校の検証協力校15校において、全国学力・学習状況調査等のデータをもとに、継続的な検証改善サイクルを確立し、「学力向上交流会」等において県内へ普及を図ります。
  • 「学習サポーター」派遣事業として、検証協力校を含め、県内小中学校へ学習サポーターを派遣し、授業や放課後の学習支援、家庭学習の充実に努めます。
  • 「ちばっ子チャレンジ100」や「ちばのやる気」学習ガイドでは、全国学力・学習状況調査の課題を踏まえた問題を配信するなど、県教育委員会で作成した学力向上に関する各種問題・資料集等の活用をさらに促進し、課題克服に努めます。

5 その他

平成29年度の千葉県の結果について

  • 全国学力・学習状況調査の実施要領および資料について

詳しい資料については、「関連情報」のリンク先(文部科学省ホームページ・国立教育政策研究所ホームページ等)から御覧ください。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部学習指導課教育課程指導室

電話番号:043-223-4058

ファックス番号:043-221-6580

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?