ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 教育ニュース・広聴 > 教育フォトニュース > フォトニュース履歴一覧令和6(2024)年度 > ~生徒の多様な進路に応える~ 九十九里高校(4月18日)
九十九里高等学校は、コミュニティ・スクールとして、地域とともに歩む学校づくりを進める中で、地域の教育力を活用し、主体的に学習生活に取り組み、社会で通用する人間として調和のとれた生徒の育成を目指しています。全日制の普通科ですが、2年生から5つのコースに分かれ、共通の授業の他に、コースごとの専門的な授業を受けることができます。
この日は、生活デザイン(服飾系)コースを学習している3年生の授業を見学しました。3年生に進級してから作り始めているブラウスは、夏の終わりごろの完成を目指し、並行して浴衣も製作します。また、家庭科被服製作技術検定2級の試験もあり、忙しい中にも充実した学校生活を過ごしていました。
まずは、先生の説明を聞きます
説明の後は、各自で作業をすすめていきます
各コースは少人数に分かれて授業を受けます
分からない場合は、先生が丁寧に教えてくれます
ブラウスは、練習と検定で合計4回製作します
今までに製作した作品です
余った生地は、小物を作って活用しています
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください