ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年9月20日

ページ番号:637521

公立学校の学校給食費無償化について

千葉県教育委員会では、多子世帯の経済的負担の軽減を図るため、市町村と連携し、第3子以降の義務教育期間における学校給食費の無償化を令和5年1月から開始しました。

県立学校在籍者の無償化

県立学校に在籍している方は、令和6年4月から令和7年3月の一年間、扶養している子の内、第3子以降の学校給食費が無償になります。

補助の対象者(全てを満たしている方が対象です)

  • 6歳以上の子を3人以上扶養している
  • 第3子以降の子が、県立特別支援学校(小・中学部)または県立中学校に在籍している
  • 国や県及び市町村の補助制度等により、学校給食費の全部または一部の補助を受けていない
    (一部補助を受けている場合は、その額を除いた額を補助します。)

補助となる経費

  • 県立中学校に在籍する第3子以降の子に係る学校給食費
  • 学校給食を実施している県立特別支援学校小・中学部に在籍する第3子以降の子に係る学校給食費

申請方法

  • 給食の提供を受けており、手続きを学校へ委任する場合は、扶養している子の健康保険証を貼付した申請書兼委任状を学校へ提出してください(その後の手続きは学校が代理で行います)。
  • アレルギー等で弁当を持参する場合は、補助金を直接口座へ振り込む必要があるため、すべての手続きを個人で行う必要があります。まずは健康保険証を貼付した申請書を学校に提出してください。
    ※その他の事情により、給食を喫食せず弁当を持参する場合等でも対象となる場合がありますので、在籍している学校へお問い 合わせください。

申請方法等の詳細は、在籍している学校より説明がありますので、学校の指示に従ってください。

市町村立学校在籍者の学校給食費無償化

市町村立学校については、市町村により学校給食費無償化の制度が異なります。

在籍している市町村の制度については一覧表で御確認ください。

また、令和6年9月12日現在の情報となっているため、最新情報や制度の詳細、無償化以外の補助制度については市町村教育委員会へお問い合わせください。

千葉県内で学校給食費無償化を実施している市町村一覧(PDF:300.5KB)

 

お問い合わせ

所属課室:教育振興部保健体育課給食班

電話番号:043-223-4095

ファックス番号:043-225-8419

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?