このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
閉じる
ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 学校教育 > 安全・保健・給食 > 学校給食・食育 > 学校給食に関すること > オリンピック・パラリンピック給食活用レシピ
更新日:令和5(2023)年3月13日
ページ番号:343083
千葉県教育委員会
東京オリンピック・パラリンピック開催は、他国の食文化や、千葉県の特産物を使った料理・郷土料理に興味関心を広げるよい機会です。学校給食を活用して、様々な食文化に触れることができるようにレシピを紹介します。
筍ごはん(PDF:131KB)
ねぎとかぶのカレーライス(PDF:160KB)
すずきのホイル焼き(PDF:132KB)
船橋かき揚げ(PDF:135KB)
のだっ子和風スープカレー(PDF:158KB)
さばの粕漬け焼き(PDF:141KB)
いわしのさんが焼き(PDF:148KB)
酢鯨(PDF:171KB)
せぐろいわしのつくね焼き(PDF:159KB)
さけのアーモンドフライ(PDF:138KB)
柏野菜サラダ(PDF:137KB)
ほうれん草とえのきの磯あえ(PDF:131KB)
千葉チップス(PDF:124KB)
いももち(PDF:136KB)
キャロットポタージュ(PDF:170KB)
にんじんとあさりのスープ(PDF:129KB)
棒もち入り雑煮(PDF:136KB)
鶏どせ風汁(PDF:176KB)
米粉のにんじんカップケーキ(PDF:129KB)
梨のケーキ(PDF:127KB)
スロッピージョー(米国)(PDF:140KB)
ドミニカ風フルーツトースト(PDF:133KB)
タイ風チャーハン(PDF:169KB)
パプリカとツナのピラフ(ニュージーランド)(PDF:148KB)
ルーマニア風パンケーキ(PDF:136KB)
ピロシキ(ロシア連邦)(PDF:129KB)
マフェ(セネガル共和国)(PDF:157KB)
サンコーチョ(ドミニカ共和国)(PDF:154KB)
ミティティのきのこソースがけ(ルーマニア)(PDF:167KB)
ポークソテーポリネシアンソース(PDF:146KB)
鶏肉のオーロラソースがけ(フランス共和国)(PDF:127KB)
鶏肉のピストゥ(フランス共和国)(PDF:130KB)
オリヴィエサラダ(ロシア連邦)(PDF:133KB)
セビーチェ(ベリーズ)(PDF:152KB)
キャロットラペ(フランス共和国)(PDF:125KB)
ビーフンスープ(中華人民共和国)(PDF:141KB)
メルジメッキ・チョルバス(トルコ共和国)(PDF:193KB)
レシタ(ブルガリア共和国)(PDF:132KB)
オランダのトマトスープ(PDF:136KB)
クラムチャウダー(米国)(PDF:160KB)
カヴァルマ(ブルガリア共和国)(PDF:157KB)
チーズスコーン(英国)(PDF:160KB)
ヤンニョムチキン(大韓民国)(PDF:136KB)
ムサカ(ブルガリア共和国)(PDF:181KB)
お問い合わせ
所属課室:教育振興部保健体育課給食班
電話番号:043-223-4095
ファックス番号:043-225-8419
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
入力内容を送信致しました。ありがとうございました。