ここから本文です。
ホーム > しごと・産業・観光 > しごと・雇用 > 就労・人材確保支援 > ちばの魅力ある職場づくり公労使会議 > 平成28年9月26日「ちばの魅力ある職場づくり公労使会議」を開催しました
千葉県における雇用の質の向上を図り、地方創生や県内経済の好循環につなげるため、働き方改革による仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)、非正規雇用労働者の処遇改善及び職場における女性の活躍の推進に、国、県、労使団体及び金融機関が連携して取り組むことを目的として、ちばの魅力ある職場づくり公労使会議を開催し、「ちば『働き方改革』共同宣言」を採択しました。
平成28年9月26日・月曜日
千葉県庁本庁舎5階特別会議室
(公)
千葉県知事 森田健作
千葉労働局長 福澤義行
(労)
日本労働組合総連合会千葉県連合会会長 鈴木光
(使)
一般社団法人千葉県経営者協会会長 花田力
千葉県中小企業団体中央会会長 平栄三
一般社団法人千葉県商工会議所連合会会長 石井俊昭
千葉県商工会連合会会長職務代行者副会長 森和夫
(金融)
株式会社千葉銀行取締役頭取 佐久間英利
千葉信用金庫理事長 宮澤英男
本県の雇用に関する現状(労働力人口、長時間勤務者割合、年休取得率、育児をしている女性の有業率)の認識を共有し、次の「働き方改革」を積極的かつ継続的に推進する。
(1)労使の意識改革を図り、時間外労働の縮減や年次有給休暇の取得を促進。
(2)若者、女性、高齢者、障害のある方々などすべての県民が能力を発揮でき、「働きやすさ」と「働きがい」のある雇用環境を整備。
(3)不本意非正規労働者の正社員化やキャリアアップ支援等を通じて企業の生産性と競争力を高め、地域経済を活性化し、魅力ある千葉県を創出。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください