ここから本文です。
発表日:令和7年3月31日
農林水産部畜産課
所在地:旭市
飼養状況:肥育農場 約5,480頭(肥育豚2,630頭、子豚2,850頭)
疫学関連4農場:匝瑳市 約150頭※1、香取市 約50頭※1、茨城県東茨城郡茨城町 約100頭※1、茨城県東茨城郡城里町 約70頭※2
※1 当該農場から10日以内に移動があった子豚
※2 10日以内に患畜と接触のあった繁殖豚
本事例は年度を跨ぐ防疫措置となることから、令和6年度予算を令和7年度に繰り越すため、繰越明許費を設定します。
○一般会計 1事業 1,000,000千円
・豚熱の防疫 1,000,000千円
第1回千葉県豚熱対策本部会議資料(令和7年3月31日)(PDF:2,092.2KB)
豚熱は、豚・いのししの病気であり、人に感染することはありません。
感染豚の肉が、市場に出回ることはありません。
仮に感染した豚の肉や内臓を食べても、人体に影響はありません。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください