ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 県政への参加・意見 > 広聴の実施結果 > 県政に関する世論調査 > 過去の調査結果 > 第55回県政に関する世論調査報告(平成29年度) > 第55回県政に関する世論調査集計表
更新日:令和6(2024)年1月19日
ページ番号:19886
千葉県総合企画部報道広報課
広聴室
電話:043-223-2469
(1)名称の認知度 |
||
---|---|---|
(2)電話de詐欺の手口に対する知識 |
||
(3)電話de詐欺への対策 |
||
(4)電話de詐欺への対策を取っていない理由 |
||
(5)電話de詐欺の手口を知った媒体 |
||
(6)電話de詐欺の手口や対策に関する情報を提供してほしい媒体 |
(1)消費者トラブルにあった際の「安心して相談できるところ」の有無 |
||
---|---|---|
(2)消費者トラブルにあった際の「いつでも相談できる人」の有無 |
||
(3)「悪質商法」に対する考え |
||
(4)消費者教育の機会に対する考え |
||
(5)買い物を行う際の「環境や人にやさしい商品の選択を意識した行動」の有無 |
||
(6)消費者トラブルなどにあわないために県や市町村へ求めること |
(1)延命治療の希望 |
||
---|---|---|
(2)延命治療を望まない場合の医療・ケア方法の希望 |
(1)介護が必要になっても住み慣れた地域で暮らし続けたいか |
||
---|---|---|
(2)介護が必要になっても、現在の自宅や地域で暮らし続けられるか |
||
(3)現在の自宅や地域で暮らし続けられると思わない理由 |
||
(4)地域で暮らし続けることを希望する高齢者の生活を支えるために、特に千葉県に求めること |
||
(5)高齢者が意欲や能力に応じて活躍できる生活を送っていると思うか |
||
(6)高齢者が社会と関わりを持ちながら生活を送っていると思うか |
(1)障害のある人に対する支援経験 |
||
---|---|---|
(2)障害がある人に対して、障害を理由とする差別や偏見の有無 |
||
(3)「障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり条例」認知状況 |
||
(4)「障害者差別解消法」認知状況 |
(1)男女共同参画社会の実現のために今後県が力を入れるべき取組 |
||
---|---|---|
(2)男女共同参画センターで充実させるべき事業 |
(1)食育への関心度 |
||
---|---|---|
(2)食育に関心を持ったきっかけ |
||
(3)健康に悪影響を与えない食品選択や調理の知識があると思うか |
||
(4)農林漁業体験の参加状況 |
||
(5)食に関わる文化の認知状況 |
||
(6)食に関わる文化の伝承について |
(1)環境保全に関する講演やセミナー、環境ボランティア活動への参加状況 |
---|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください