ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 広報 > 子どものページ > チーバくんと行く千葉! > 千葉県を空から見てみよう! > 千葉県のみどころ|キッズページ > 海匝地域(かいそうちいき)のみどころ
ページ番号:310535
県最東部に位置し、太平洋に面しています。肥沃(ひよく)な平地と丘陵(きゅうりょう)とからなり、東総用水(とうそうようすい)などの大規模(だいきぼ)な用水事業とあわせ、米や野菜、花き、養豚(ようとん)、養鶏(ようけい)などの多彩(たさい)な農業が行われています。また、沿岸(えんがん)・沖合漁業(おきあいぎょぎょう)もさかんで、沖合部(おきあいぶ)には、北からの親潮(おやしお)と南からの黒潮(くろしお)がぶつかる全国屈指(ぜんこくくっし)の漁場があり、特(とく)に銚子漁港(ちょうしぎょこう)は全国有数の水揚(みずあ)げを誇(ほこ)ります。犬吠埼(いぬぼうさき)や屏風ケ浦(びょうぶがうら)を中心とする銚子半島(ちょうしはんとう)や、九十九里沿岸地域(えんがんちいき)は、通年型の観光(かんこう)・保養地(ほようち)としても人気があります。
龍福寺(りゅうふくじ)周辺は、古くは47滝(たき)あったといわれ、別名(べつめい)岩井滝不動(いわいふどう)とも呼(よ)ばれます。付近(ふきん)の森にはオタカラコウ、アスカイノデなど貴重(きちょう)な植物が自生し、寺を覆(おお)っています。本尊(ほんそん)は、弘法大師(こうほうたいし)が造(つく)ったと伝(つた)わる不動明王(ふどうみょうおう)です。境内(けいだい)にある40余(あま)りの洞窟(どうくつ)には数十体の石仏(せきぶつ)も安置(あんち)されています。寺の後方の高台には、県立海上(うなかみ)キャンプ場があり、夏には野鳥のさえずりを聞きながらキャンプを楽しめます。
JR飯岡駅(いいおかえき)からバス「岩井不動下(いわいふどうした)」下車徒歩(とほ)5分
太平洋に突(つ)き出た犬吠埼(いぬぼうさき)の先端(せんたん)に立つ白亜(はくあ)の灯台。高さ27.3メートル、英国人技師(えいこくじんぎし)R・Hブラントンの設計(せっけい)で明治7年(1874年)に点灯(てんとう)されました。99段(だん)のらせん階段(かいだん)を昇(のぼ)ると、太平洋の紺碧(こんぺき)の海が一望(いちぼう)できます。
銚子電鉄(ちょうしでんてつ)犬吠駅(いぬぼうえき)から徒歩(とほ)10分
市内で最(もっと)も高い、見晴らしの良い愛宕山(あたごやま)に建(た)つ、展示館(てんじかん)を兼(か)ねた展望館(てんぼうかん)です。屋上から見る眺(なが)めは360度の内、330度が海で、水平線が丸く弧(こ)を描(えが)いているのがわかります。
銚子電鉄(ちょうしでんてつ)犬吠駅(いぬぼうさきえき)から徒歩(とほ)15分
英仏海峡(えいふつかいきょう)のドーバーの「白い壁(かべ)」にたとえられ、"東洋のドーバー"の名がついている屏風ケ浦(びょうぶがうら)。高さ50メートルほどの断崖絶壁(だんがいぜっぺき)が、銚子市(ちょうしし)から旭市(あさひし)まで10キロメートル続きます。そのすそを太平洋の荒波(あらなみ)が洗(あら)い、雄大(ゆうだい)なスケールの景観を見せてくれます。